欽ちゃんの仮装大賞の作品一覧_(51回-60回)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "欽ちゃんの仮装大賞の作品一覧" 51回-60回 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年11月)
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞 > 欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞の作品一覧 > 欽ちゃんの仮装大賞の作品一覧 (51回-60回)

萩本欽一(欽ちゃん)が司会を務めた『欽ちゃんの仮装大賞』の第51回から第60回までの概要と作品の一覧。
第51回
欽ちゃんの第51回全日本仮装大賞


放送日 -
1997年5月24日(土)19:00 - 20:54 ※スーパースペシャル'97枠で放送

収録日 - 1997年5月4日(日)

会場 - 東京・後楽園ホール

ナレーター(仮装) - 堀敏彦ハンバーグ

欽ちゃんの仮装 - 名探偵コナンの江戸川コナン※ただし、眼鏡はかけていない

審査員(太字は審査員長) - 仮装(テーマ「子供たちが大好きなもの」)

中山秀征 - きかんしゃトーマスのトーマス

久本雅美 - アニー

大槻ケンヂ - ゲゲゲの鬼太郎

城戸真亜子 - サクラ大戦の神宮寺さくら

大島渚 - 忍たま乱太郎の猪名寺乱太郎

藤田弓子 - となりのトトロのトトロ

山本文郎 - アンパンマン

柴田理恵 - ドラえもん

関根勤 - 101匹わんちゃん

山本晋也 - たまごっちのおやじっち ※審査は背広姿という異例の仮装

作品について

応募総数 - 5218組

出場 - 40組

合格 - 32組

満点 - 5組

合格率 - 80.00%

満点率 - 12.50%


合格点 - 20点満点中15点以上

最高点 - 20点

最低点 - 9点

平均点 - 16.28点

第51回の作品一覧No.作品点数賞備考
1ボブスレー18点7/第3位
2助けてー!20点
3蛇口17点
4銀河鉄道99917点
5コンパクト15点
6煙のある風景16点
7個人メドレー12点
8真夜中のメリーゴーランド12点
9パノラマ写真17点
10フラフープ18点第71回32番「ハネムーン」の演者の作品
11音が出ないトランペット15点14点から繰り上げ合格
12ニコニコフェイス16点
13噴水16点
14クジャク17点
15鉄棒人形20点8/準優勝第58回と第85回優勝組
16絵の具で遊ぼう16点
17かえるっち17点1/アイデア賞
18レッツ・ロックン・ロール14点出演:新井里美(声優、当時は一般人)
19トランプシャッフル19点9/優勝
20竜巻09点第86回優勝組
21スカイダイビング18点
22妖怪手首男15点14点から繰り上げ合格
23ルーズソックス15点13点から繰り上げ合格
24風が運ぶもの18点5/努力賞
25ジョーズ12点第52、60、64、69、80、82、91、94回優勝組
26ハエ18点
27線香花火14点
28骨のダンス?恐竜編?20点ファンタジー賞4/第49回優勝組
29空手の名人17点
30エンジン15点
31モノクロの世界20点6/技術賞
32サンセット18点
33スキージャンプ17点
34スキージャンプ19点
35ろくろ19点3/演技賞
36恐怖のジャグジー11点
37鶴の恩返し18点
38マグマ11点
39アユの共釣り15点
40打ち上げ花火100連発20点2/ユーモア賞第52、60、64、69、80、82、91、94回優勝組

優勝 - 19番 トランプシャッフル
二人の大学生がトランプシャッフルを残像と動きで再現。20点満点が出た中で19点が優勝を果たすのは第36回10番「バランスボール」以来5年ぶり。
準優勝 - 15番 鉄棒人形
V字開脚をして鉄棒人形の動きをリアルに表現。後に、第58回、第85回で優勝し、第91回で第51回と同じく準優勝し、第70回で第3位を獲得する。
第3位 - 1番 ボブスレー
テレビのボブスレー中継をリアルに表現。
技術賞 - 31番 モノクロの世界
息を吹きかけてガラスを曇らせて煙や湯気、花火を表現。
努力賞 - 24番 風が運ぶもの
風で巻き起こる様々な現象を手のひらで表現。
ファンタジー賞 - 28番 骨のダンス?恐竜編?
第49回優勝作品のリメイク。『BAD』をBGMに2体の恐竜が踊り出し、最後はバラバラになった恐竜が1体になる。
演技賞 - 35番 ろくろ
自分の太った体型で、ろくろの上の粘土を表現。
ユーモア賞 - 40番 打ち上げ花火100連発
「ドッカン!ドッカン!」の掛け声に合わせて、体全体で花火大会を展開。萩本や会場の人々を爆笑させた。
アイデア賞 - 17番 かえるっち
たまごっち型のゲームのかえるが最後に蛙ライダーに変身する。

その他備考

得点音が現在のものに改定。音階は4代目(第38-50回)とほぼ同じだが、得点音の余韻が短縮され規則的に上昇するようになる。

審査員のWAHAHA本舗メンバーから柴田理恵が初登場。

この回からトーク中に説明用の写真やテロップの挿入が行われる。

18番『レッツ・ロックン・ロール』にて、当時一般の高校生だった声優の新井里美が出場。

25番『ジョーズ』で出場した梶原比出樹は、トリの40番『打ち上げ花火100連発』の出場者のパートナーとしても出演。40番コンビは第52回大会を『あん馬』で優勝する。


第52回
欽ちゃんの第52回全日本仮装大賞


放送日 - 1997年
10月12日(日)19:00 - 20:54

収録日 - 1997年9月14日(日)

会場 - 東京・後楽園ホール

ナレーター(仮装) - 堀敏彦(カチンコ)

欽ちゃんの仮装 - 映画監督

審査員(太字は審査員長) - 仮装(テーマ「映画のキャラクター」)

清水圭 - ジャングル大帝レオ

久本雅美 - マーズアタック・火星の美女

定岡正二 - トイ・ストーリーのウッディ

城戸真亜子 - 新世紀エヴァンゲリオン綾波レイ※第3新東京市立第一中学校の制服の衣装

大島渚 - スター・ウォーズオビ=ワン・ケノービ

藤田弓子 - 101のクルエラ

高橋英樹 - バットマン

雛形あきこ - もののけ姫のサン

大仁田厚 - ヘラクレス

山本晋也 - ロストワールドの探検家

作品について

応募総数 - 4926組

出場 - 42組

合格 - 32組

満点 - 5組

合格率 - 76.19%

満点率 - 11.90%


合格点 - 20点満点中15点以上

最高点 - 20点

最低点 - 10点

平均点 - 15.69点

第52回の作品一覧No.作品点数賞備考
1ダンゴムシ15点
2指ずもう15点
3滝の四季17点
4けん玉16点
5入道雲16点
6忍者の修業17点
7デッドヒート16点唇につけたカーレースの絵を左右にうごかして、F1を表現

第71回32番「ハネムーン」の演者の作品
8お風呂の水抜き20点8/準優勝
9めんこ15点
10台風情報16点
11カエル15点13点から繰り上げ合格
12アンパンマン危機一髪15点
13少年時代18点4/ファンタジー賞
14道路開発16点バリカンで髪の毛を剃って、道路開発を再現
15懐しい遊び18点
16ジェットスキー13点12点からトーク中に+1点
17ストップウォッチ16点
18北海道に手を使わずに缶を開ける少女がいた!15点12点から繰り上げ合格
19脱獄19点2/ユーモア賞
20放送終了20点3/演技賞
21斬る!20点7/第3位
22シャクトリムシ14点
23スイカ泥棒18点1/アイデア賞
24アオムシ15点
25オフロード12点
26わた菓子15点鉄棒の連続前回りで綿菓子作りを表現
27あん馬20点9/優勝第60、64、69、80、82、91、94回優勝組
28国旗19点5/努力賞
29北極探検10点地面の氷が割れて股180に避ける様子を表現したびっくり仮装

第86回優勝者が第51回20番「竜巻」(9点)に続き2大会連続不合格 第86回優勝組
30一瞬の出来事12点
31遠雷10点第58回と第85回優勝組
32くちびるベスト1016点
33削岩機16点腕を削岩機のドリルに見立て、空手の瓦割りで石を削る様を表現
34こんな花火あったらいいな12点
35宇宙戦艦ヤマト10点
36砂山15点12点から繰り上げ合格
37影のいたずら12点
38信濃の四季16点信濃の大自然の四季の移り変わりをスカイカメラから表現
39旅立ちの朝18点
40風力計13点
41キレた18点
42大漁だ!20点6/技術賞

優勝 - 27番 あん馬
胴体と足を2人の男性が再現することであん馬選手の不可能な動きを表現。このチームは今後第60回「フラミンゴ」や第64回「ラジオ体操」、第69回「ピンポン」など多くの優勝作品を作り上げることになる。
準優勝 - 8番 お風呂の水抜き
浴槽の断面からの視点で水を抜く様子をリアルに表現。
第3位 - 21番 斬る!
竹林での決闘を映画のカメラワークの視点でアナログに表現。
技術賞 - 42番 大漁だ!
大海原をゆく漁船が網を引くと巨大な鯨に飲み込まれてしまう。
努力賞 - 28番 国旗
ポールに垂直に掴まって国旗掲揚のシーンを再現。
ファンタジー賞 - 13番 少年時代
ブラインドを使って水面に映る少年と景色を表現。
演技賞 - 20番 放送終了
腹踊りの要領で砂嵐を表現。
ユーモア賞 - 19番 脱獄
体の前半分を黒色に後ろ半分を黄色に塗り、それを交互に見せることでサーチライトの中を逃げ回る脱獄犯を表現。
アイデア賞 - 23番 スイカ泥棒
数人の女性がスイカ(顔と髪の毛の前面を緑色に塗り数本に束ねた髪の毛を顔に貼り付け縞模様とする)に扮し、泥棒により畑から一斉に収穫され腕に抱えて(胸の部分から顔を出す)逃げながら、盗まれていくスイカも「泥棒!」とヘルプコールを叫んでコミカルに表現。

その他備考

その他の出来事 - 同年8月にルックルックこんにちは内で『人気番組・欽ちゃんの仮装大賞の舞台裏!予選審査に密着!』を放送。東京予選に登場した作品を紹介。

番組内で進行が中断した際、欽ちゃんが『どーしてそういうことになるのかな?』というコント55号のギャグを披露した。欽ちゃん飛びや欽ちゃん走りは、過去の回でもしばしば姿を見せるが、はっきりとした形で登場したのはこの時が初めてである。以降、かつて日本テレビだけでなく他局の番組で見せた欽ちゃんのギャグやフレーズが度々登場している。


第53回
欽ちゃんの第53回全日本仮装大賞


放送日 -
1998年1月3日(土)18:25 - 20:54 ※スーパースペシャル'98枠で放送

収録日 - 1998年1月1日(木)

会場 - 東京・後楽園ホール

ナレーター(仮装) - 堀敏彦(羽子板)

欽ちゃんの仮装 - 出初式の火消し

審査員(太字は審査員長) - 仮装(テーマ「世界の民族衣装」)

関根勤 - スペインのマタドール

原千晶 - バリ島の花嫁

石塚英彦(ホンジャマカ) - 日本の殿様

飯島愛 - インドのサリー

大島渚 - アラブの大富豪

藤田弓子 - 琉球の紅型

落合博満 - スコットランドのキルト

奥山佳恵 - フランスの宮廷衣装

柴田理恵 - オランダのチューリップ娘

山本晋也 - スイスのチロル

作品について

応募総数 - 8427組

出場 - 54組

合格 - 39組

満点 - 0組

合格率 - 72.22%

満点率 - 0.00%


合格点 - 20点満点中15点以上

最高点 - 19点

最低点 - 8点

平均点 - 15.22点

第53回の作品一覧No.作品点数賞備考
1元旦の海15点
2世界の虹16点
3一休さんのパソコン15点出演:テレビ新潟女性アナウンサーグループ
41998年の夜明け10点
5ミイラの転送実験08点
6フォークリフト17点
7シンクロナイズドスイミング14点
8カーリング18点2/アイデア賞
9マイケル・ジョーダン19点1/20年特別賞
10蛇口のしずく19点蛇口から」したたり落ちるしずくをリアルに再現。第52回準優勝の「お風呂の水抜き」を演じたチームの作品
11ボディービルダー19点8/第3位
12凧あげ08点
13ツルの舞い13点
14風の谷のナウシカ15点12点から繰り上げ合格
15玉入れ17点
16巣立ち17点
17真夏のアスファルト17点16点からトーク中に+1点
18ケン玉17点
19鏡のある廊下19点9/準優勝
20そり遊び15点
21ドリブル19点10/優勝第34回以来満点0組の回で19点の優勝作品

第51回19番「トランプシャッフル」に続き19点の優勝作品
22のれん15点4/演技賞ハワイからの出場
23ポップコーン14点
24ミルククラウン19点白い布とボールを使ってミルククラウンをリアルに再現
25ティラノザウルスステゴザウルス12点
26消しゴム08点
27冬のちょうちょ15点3/ユーモア賞14点から繰り上げ合格
28水墨画15点
29棒高跳び15点
30風前の灯16点
31カーレース15点ハワイからの出場
32東京ドームにのみ込まれる人々19点大量のチョコボールを食べることで、東京ドームに入場する群衆を表現 第58回・第85回優勝組
33バットマン10点
34竜巻15点14点から繰り上げ合格(後述)
35いい日旅立ち19点5/ファンタジー賞
36アリの行列15点
37横綱土俵入り15点横綱が四股を踏むごとに、脇にいる力士が空中を飛びあがる
38ヨガの修行16点出演:元氣安WAHAHA本舗、本名の「森岡弘」名義で出場)
39黒板消し17点
40満月の恐怖16点
41ぞうさん19点
42乾燥機18点6/努力賞
43大波13点
44宇宙人の年始まわり15点
45ハンドベル12点ハンドベルに扮した人間がお辞儀をしながら清しこの夜を奏でる
46真夜中の流し台19点男性が一人で流し台におちる蛇口のしずくと波紋を表現
47洗濯機12点
48コピー機12点
49悪魔のファンタジー15点
50展望エレベーターからの風景12点
51草刈り機10点
52雨だれの演奏会19点7/技術賞
53シマシマ16点仮装大賞名物であった色コンビ最後の出場作品
54ある兄弟の大晦日17点

優勝 - 21番 ドリブル
ボールのメイクを施した人間が、ひたすら腕立て伏せをすることでバスケのドリブルを行う。またゴールに跳ね返ってバウンドする様をヘッドスプリングで再現していた。
準優勝 - 19番 鏡のある廊下
背の高さの違いを生かして廊下の合わせ鏡に映る2人の姿を表現。
第3位 - 11番 ボディービルダー
風船を膨らませる要領で筋肉の動きを表現。
技術賞 - 52番 雨だれの演奏会
小学生が葉(緑に塗った顔など)やピアノの鍵盤蓋の一部分(顔を赤塗りにして蓋と一体化)に扮して、森に放置されたピアノに雨だれが垂れて『ドレミの唄』を演奏する。
努力賞 - 42番 乾燥機
柔道の乱取りの動きを乾燥機の中に見立てた作品(「ランドリー」と「乱取り」がかかっている)。なお、この代表者は次の43番「大波」でも代表者を務めている。
ファンタジー賞 - 35番 いい日旅立ち
電車の車窓をリアルに表現。落合に「東北だと夕日は東の方向に沈んでいかない」と指摘されるも、19点。
演技賞 - 22番 のれん
腰まで届く髪の毛を細かく編みこみ暖簾を表現。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef