次は?新福島!
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

次は?新福島!

次は?新福島!=第2章・芽生え=

次は?新福島!=第3章・構築と解体=↓
次は?新福島!=第4章・冬将軍=
愛称次新
ジャンルトーク番組バラエティ番組教養番組
放送方式生放送
放送期間2017 - 2020年度以降のナイターオフ期間(10月 - 翌年3月)
放送時間火曜日水曜日20:00 - 22:00
放送局MBSラジオ
パーソナリティ福島暢啓(MBSアナウンサー)
出演信宗啓太(よふかしイエロー)など
特記事項:
2018年度の「第2章」までは、木曜日の20:00 - 22:00にも生放送。
テンプレートを表示

『次は?新福島!』(つぎはー しんふくしま)は、MBSラジオが2017年度から2020年度までナイターオフ期間(10月 - 翌年3月)の毎週火曜日 - 木曜日20:00 - 22:00(JST)に、毎日放送本社(大阪市北区茶屋町)のラジオスタジオから放送していた生ワイド番組シリーズ。公式の略称は「次新」(つぎしん)で、毎日放送アナウンサー福島暢啓(ふくしま のぶひろ)の冠番組でもある。

本記事では、初年度(2017年度版)を便宜上『第1章』、2018年度のナイターオフ期間(2018年10月2日 - 2019年3月28日)に上記の曜日・時間帯で放送されていた『次は?新福島!=第2章・芽生え=』(つぎはー しんふくしま だいにしょう・めばえ)を『第2章』、2019年度ナイターオフ期間(2019年10月1日 - 2020年3月18日)の火曜日・水曜日20:00 - 22:00に編成された『次は?新福島!=第3章・構築と解体=』(つぎはー しんふくしま だいさんしょう・こうちくとかいたい)を『第3章』、2020年度ナイターオフ期間(2020年12月1日 - 2021年3月)の火曜日・水曜日20:00 - 22:00に編成された『次は?新福島!=第4章・冬将軍=』(つぎはー しんふくしま だいよんしょう・ふゆしょうぐん)を『第4章』と称する。
概要
2017年度(第1章)

MBSラジオで2015年10月5日から『福島のぶひろの、どうぞお構いなく。』(2016年4月1日から2020年3月20日まで毎週金曜日の深夜=土曜日の未明にレギュラーで放送)のパーソナリティを務めていた福島が、半年間限定ながら、毎日放送への入社後初めて担当した帯番組。「『どうぞお構いなく。』の姉妹番組」[1]という位置付けで、「次の日を新たな気持ちで迎えたい」というリスナーを中心に、「のぶそう軍団」と称する生中継リポーター、番組スタッフ、多彩なゲストを巻き込みながら、出演者とリスナーによる双方向型のコミュニケーションを生放送で展開した。

番組タイトルの「次は?新福島!」には、「『次の日を新たな気持ちで迎えたい』というリスナーを福島が引っ張る」というニュアンスが込められている。大阪市福島区には「新福島駅」(JR東西線地下駅)が実在する[注 1]が、当番組と直接の関係はないものの、番組のタイトルロゴには、駅名標プラットホームスピーカーをあしらったデザインが施されている。さらに、オープニングも、リスナーが電車や駅を連想するように演出。電車の発着車音を流しながら、電車の車掌が次の停車駅を知らせるようなタイトルコールを福島が披露することによって、アンデス民謡の「花祭り」(ディアマンテスの歌唱によるロックアレンジバージョン)をBGMに本編へ入る。その一方で、エンディングでは時間の許せる限り、福島が当日の出演者・担当スタッフ全員の氏名を紹介[注 2]。電車の発車音(タイフォン)を流すことによって、生放送を締めくくっていた。
2018年度(第2章)

放送曜日・時間、鉄道を意識したコンセプト、オープニングテーマ、エンディングの演出などは2017年度と変わらないものの、「1年目(2017年度)で(リスナーへの)『種蒔き』を終えられたので、2年目(2018年度)を『芽生え(めばえ)』の時期にしたい」というニュアンスを込めて、番組のタイトルを『次は?新福島!=第2章・芽生え=』に変更(ラジオ番組表では1年目に続いて『次は?新福島!』と略記)。放送上は、『第1章』からの常連リスナーを「(『第1章』からの)乗り越しさん」、『第2章』からの新規リスナーを「初乗りさん」と称していた。また、曜日別にテーマを設けたうえで、数々の実験的な企画に挑戦した。

福島が『第2章』の開始直後(2018年10月7日)に『安住紳一郎の日曜天国』(TBSラジオ、以下『にち天』と略記)のパーソナリティ代理を務めたことを機に、『にち天』リスナーから当番組への投稿が放送中に相次いで紹介された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:238 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef