櫻本富雄
[Wikipedia|▼Menu]

桜本(櫻本) 富雄(さくらもと、とみお、1933年9月28日 - )は、日本の詩人評論家

長野県小諸市生まれ。1952年東京都立上野高等学校卒業、1957年日本大学法学部法律学科卒業。「かつしか幼稚園」を姉弟で経営し、1972年から92年まで理事長。93年から99年まで学芸大非常勤講師。1979年から個人通信誌『空席通信』を発行、戦時中文学者の動向などを研究・調査してきた。2020年9月『空席通信』休載。「空席通信・余話」のSeesaaブログのみ継続。[1]
著書

『詩人と戦争』小林印刷株式会社出版部 1978

『詩人と責任』同

『少国民は忘れない 「空席通信」より』マルジュ社 1982

『日の丸は見ていた 「空席通信」より』マルジュ社 1982

『空白と責任 戦時下の詩人たち』未来社 1983

『玉砕と国葬 1943年5月の思想』開窓社 1984

『戦争はラジオにのって 1941年12月8日の思想』マルジュ社 1985

『シンガポールは陥落せり 大本営発表』青木書店 1986

『燃える大空の果てに 少年航空兵の精神』日本図書センター 1986

『満蒙開拓青少年義勇軍』青木書店 1987

『夜明けに啼くカラス』新評論 1991

大東亜戦争と日本映画 立見の戦中映画論』青木書店 1993

『文化人たちの大東亜戦争 PK部隊が行く』青木書店 1993

『探書遍歴 封印された戦時下文学の発掘』新評論 1994

日本文学報国会 大東亜戦争下の文学者たち』青木書店 1995

『本が弾丸だったころ 戦時下の出版事情』青木書店 1996

『戦時下の古本探訪 こんな本があった』インパクト出版会 1997

『ぼくは皇国少年だった 古本から歴史の偽造を読む』インパクト出版会 1999

『戦争とマンガ』創土社 2000

『歌と戦争 みんなが軍歌をうたっていた』アテネ書房 2005

『許されないもの』幻冬舎 2022

『夏が来ても折られた向日葵は』鳥影社 2022

『貞子と真一と昭和17年の春のこと』同

共著

『つばめの教室 あの戦争下の少年少女詩集』桑島玄二
共編著 理論社ノンフィクション・シリーズ 1978

『紙芝居と戦争 銃後の子どもたち』今野敏彦共著 マルジュ社 1985

MBS『少国民の告発。文化人と戦争』ディレクター加登英成。



外部リンク

空席通信
- ウェイバックマシン(2001年8月24日アーカイブ分)

空席通信・余話

櫻本 富雄 (tomio.sakuramoto) - Facebook



^ 『現代日本人名録』2002年

典拠管理データベース
全般

FAST

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4670 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef