櫻井和寿
[Wikipedia|▼Menu]

桜井 和寿
出生名櫻井 和寿
別名櫻井 和寿
生誕 (1970-03-08)
1970年3月8日(54歳)
出身地 日本 東京都練馬区
ジャンルポップ・ロック[1]
職業.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ミュージシャン

シンガーソングライター

担当楽器

ボーカル

ギター

ハーモニカ

ベース

ピアノ

キーボード

シンセサイザー

オルガン

プログラミング

サックス

リコーダー

ドラムス

パーカッション

ホイッスル

活動期間1985年 -
レーベルトイズファクトリー
著名な家族櫻井海音[2][3]
事務所エンジン
共同作業者

Mr.Children

小林武史

SUNNY

公式サイトMr.Children official site

桜井 和寿(さくらい かずとし、1970年昭和45年〉3月8日 - )は、日本ミュージシャンシンガーソングライターバンドMr.Childrenボーカリストギタリスト。本名および別名義は櫻井 和寿(読みは同じ)。

東京都練馬区出身。身長172 cm。アマチュア時代からMr.Childrenの楽曲のほぼ全ての作詞作曲を手掛ける。Bank Band(本名名義)のボーカルギターを担当しているほか、2017年からはコンセプトを変更したReborn-Art Session(本名名義)のボーカルとしても活動する。GAKU-MCとのユニット・ウカスカジーのボーカルも務める。
経歴
メジャー・デビューまで

1983年

中学2年の時、姉から
ギターを譲り受け独学で習得[4]


1984年

中学3年、文化祭の時に初めてバンドを結成、バンドデビューを果たす[4]


1985年

4月、関東高校(現聖徳学園高校)に入学。田原健一中川敬輔らと共に軽音楽部内にバンド・Beatnikを結成。

12月、初のオリジナル曲「クリスマスナイト」を制作。


1987年

バンド名をTHE WALLSに変更。


1989年

1月1日、バンド名をMr.Childrenに変更。

8月、後のデビュー作の音源となる初めての自主制作テープ「Hello, I Love You」を作成[4]


1991年

1月、バンドを見つめ直すため3か月間の活動休止[4]

寺岡呼人&ヒズフレンズ ?かわいい子には旅をさせろツアー?』に参加。


1992年 - 2001年

1992年

5月10日、プロデューサーに
小林武史を迎え、アルバム『EVERYTHING』でMr.Childrenとしてメジャーデビュー。

7月6日、『オールナイトニッポン』月曜2部(深夜3時 - 5時)のマンスリー・パーソナリティを務める。


1993年

4月2日、tvk『Mutoma World Friday』のVJとして久保田洋司加藤いづみと共にレギュラー出演(12月31日まで)。毎週金曜日16時45分から「横浜みなとみらい21スタジオ」[注 1]より生放送。

10月2日、AIR-G'『FM ROCK KIDS』のレギュラー・パーソナリティを務める(12月25日まで)。毎週土曜日26時 - 27時55分に放送。


1994年

所属事務所であるレコード会社「トイズファクトリー」の元社員の女性と結婚[5]。当初は発表されていなかったが、数か月後に結婚が公式に発表された。また、同年に女児が誕生。

月刊カドカワ1994年4月号より連載『ささやかなる大発見』がスタート(1995年5月号まで)。

4月10日、FM802『MISIC GUMBO Sunday』のDJを担当。隔週日曜夜10時、KANと交替で担当。翌年の12月10日までの担当となった。

10月27日、フジテレビ系列のバラエティー番組『笑っていいとも!』のコーナー「テレフォンショッキング」に初出演。槇原敬之の紹介で出演し、桜井はKANを紹介した。


1995年

10月、5thアルバム『深海』と6thアルバム『BOLERO』を制作するために、新宿のヒルトンホテルに約1ヶ月通い、20曲あまりもの楽曲を制作した[4]。この新曲の中から最初に形になったのが10thシングル「名もなき詩」、最終日には11thシングル「花 -Memento-Mori-」のメロディが出来上がった。『深海』は「名もなき詩」以外をニューヨークで、『BOLERO』は一部の曲のみ10日間滞在したロンドンでレコーディングされた[4]


1997年

自宅の地下の作曲ルームにコンピューター・ソフト「Pro Tools」を導入。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:118 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef