機場第二航廈駅
[Wikipedia|▼Menu]

機場第二航廈駅
駅入口
機場第二航廈
ジーチャンディアーハンシャ
Airport Terminal 2

◄A12 機場第一航廈 (1.02 km) (1.33 km) 機場旅館 A14a►

所在地桃園市大園区航站南路9号地下1層之1号.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯25度4分37.5秒 東経121度13分54.8秒 / 北緯25.077083度 東経121.231889度 / 25.077083; 121.231889 (機場第二航廈駅)
駅番号A13
所属事業者桃園大?捷運股?有限公司
所属路線機場線
キロ程35.80 km(台北車站起点)
駅構造地下駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度--
#利用状況参照人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度--
#利用状況参照人/日
開業年月日2017年3月2日
テンプレートを表示

機場第二航廈駅
各種表記
繁体字:機場第二航廈站
簡体字:机?第二航厦站
?音:J?ch?ng Di-er Hangxia Zhan
通用?音:Jich?ng Di-er Hangsia Jhan
注音符号:?? ??? ??? ?? ??? ???? ???
発音:ジーチャン ディアー ハンシャ ヂャン
台湾語白話字:Ki-tiu? T?-j? Hai-h? ch?m
台湾語発音:ki-tiunn t?-j?- hang-h? ts?m
ki-tiunn t?-l?- hang-h? ts?m
日本語漢音読み:きじょうだいにこうかえき
日本語慣用読み:くうこうだいにターミナルえき
英文:Airport Terminal 2 Station
テンプレートを表示

機場第二航廈(空港第2ターミナル)駅(きじょうだいにこうかえき、くうこうだい2ターミナルえき)は台湾桃園市大園区にある、桃園機場捷運桃園捷運機場線)の駅番号は「A13」。
概要

桃園機場捷運が当駅に乗り入れる。台北車站駅からの直達車(急行)は当駅までの運行だが、建設中の機場第三航廈駅まで回送し、そこで折り返す。桃園国際空港の第3ターミナルが完成後は機場第三航廈駅始終着となる。また、台北でのITCI(インタウンチェックイン)で受託した出国旅客の手荷物はここで卸され、空港内のベルトコンベアーに自動搬送される。
歴史

2017年

2月2日 - 桃園機場捷運桃園捷運機場線)暫定開業(当駅での入出場は扱わない)[1]

2月16日 - 当駅での整理券方式による無料体験試乗を開始(日中8-16時のみで、利用者数も1日の上限がある)[1]

3月2日 - 正式開業(4月1日までの1ヶ月は半額)[1][2]


2018年

3月1日 - 一部の直達車が環北方面へ延伸。


駅構造改札口ホーム

ホームは地下3階にある。相対式ホーム2面2線の地下駅で、フルスクリーンタイプのホームドアを有する。出口は1つある[3]
のりば

1 桃園機場捷運(下り)直達車当駅止まり
環北行直達車・普通車
高鉄桃園站環北方面
2 桃園機場捷運(上り)直達車・普通車新北産業園区台北車站方面

駅出口

出口1:
台湾桃園国際空港第2ターミナル

利用状況

開業1年半時点の2018年9月での1日平均利用客数(降車客含む)は線内では台北に次ぐ17,715人[4]

年1日平均
乗車出典
20176,973[5]
20187,959

駅周辺

周辺図
凡例


T1、台北車站方面


管制塔


スカイトレイン北/南


ターミナル2


捷運駅


T2搭乗エリア北/南


誘導路(工事中)


環北方面



桃園国際空港第2ターミナル

桃園国際空港第2ターミナル駐車場

桃園国際空港スカイトレイン


桃園国際空港スカイトレイン

バス路線

詳細は ⇒客運バス(台湾桃園国際空港) を参照のこと。
統聯客運


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef