機動戦士ガンダム_めぐりあい宇宙
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}機動戦士ガンダム > 機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙

機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙ジャンル3Dアクションシューティング
対応機種PlayStation 2
開発元ベック(チームホワイトディンゴ)
発売元バンダイ
プロデューサー稲垣浩文
ディレクター徳島雅彦
人数1?2人
メディアDVD-ROM1枚
発売日2003年9月4日
2005年2月[BEST]
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
デバイスネットワーク対応
テンプレートを表示

『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』(きどうせんしがんだむ めぐりあいそら)は、2003年9月4日バンダイより発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。1982年に公開されたアニメ映画『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』のゲーム化であり、他にもゲームオリジナルストーリー作品を含めた歴代ガンダム作品を多数収録している。
作品解説

2000年12月21日にPlayStation 2用のガンダムゲーム第1弾として発売された『機動戦士ガンダム』は、劇場版『機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』のラストであるジャブローにて終了しており、エンディングで『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』に続くとアナウンスされていた。それからおよそ2年半後に発売されたのが本作である。前作はサイド7と地球での地上戦のみで、原作では宇宙戦だったルナツー前後のエピソードは省略されていたが、本作では宇宙戦のみを取り扱っており、ゲームシステムも大幅に変更されている。

劇場版同様にキャメルパトロール艦隊との戦いからア・バオア・クー攻防戦まで描かれている。また、TV版の機体やキャラクターも一部登場する。

また、本編の「ストーリーモード」以外にもオリジナルストーリーの『機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…』を収録した「サイドストーリーモード」、シャア・アズナブルアナベル・ガトーコウ・ウラキジョニー・ライデンなどのガンダム世界のキャラクターのストーリーが楽しめる「エースパイロットモード」、オリジナルキャラクターの育成ができる「ミッションモード」、「対戦モード」などもある。

2005年2月に廉価版である『機動戦士ガンダムめぐりあい宇宙 GUNDAM THE BEST』が発売された。
ゲームシステム

ゲームは「ルートチューブ」と「バトルスフィア」で構成されている。

通常は『レイフォース』のようなマルチロックオン可能な強制スクロールの3Dシューティング「ルートチューブモード」だが、ライバルとの戦いでは一定範囲の3D空間を自由に動ける「バトルスフィアモード」になる。
登場機体
地球連邦軍

モビルスーツ
型式番号機体
RX-77-2
ガンキャノン
RX-75ガンタンク
RX-78-2ガンダム
RX-78-3G-3ガンダム
RX-78-4ガンダム4号機
RX-78-4[Bst]ガンダム4号機[Bst]
RX-78-5ガンダム5号機
RX-78-5[Bst]ガンダム5号機(Bst)
RX-78NT-1ガンダムNT-1
FA-78-1フルアーマーガンダム
RX-79BD-3ブルーディスティニー3号機
RX-78GP01Fbガンダム試作1号機Fb
RX-78GP03Sガンダム試作3号機(ステイメン)
RGM-79ジム
RGM-79GSジム・コマンド
RGM-79SPジム・スナイパーII
RGM-79Nジム・カスタム
RGC-83ジム・キャノンII
RB-79ボール
RB-79MボールK型
モビルアーマー、及びその他の兵器
型式番号機体
FF-X7コア・ファイター
FF-X7[Bst]コア・ブースター
RX-78Gファイター
Gアーマー
FF-S3セイバーフィッシュ
パブリク
FF-X7II-Fbコア・ファイターII(Fb)
RX-78GP03Dガンダム試作3号機(デンドロビウム)

ジオン軍

モビルスーツ
型式番号機体
MS-05A
ザクI
MS-05B/3S黒い三連星専用ザクI
MS-06FザクII
MS-06F/DZドズル専用ザクII
MS-06F/JRジョニー・ライデン専用ザクII
MS-06F/SMシン・マツナガ専用ザクII


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:116 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef