機動戦士ガンダムSEED_DESTINY_連合vs.Z.A.F.T.II
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}機動戦士ガンダム vs.シリーズ > 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II

機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II PLUSジャンルチームバトルアクション
対応機種SYSTEM246SYSTEM256(システム246の機能のみ)
PlayStation 2 [PS2]
開発元カプコン
発売元バンプレスト(アーケード)
バンダイナムコゲームス(PS2)
人数1 - 2人(協力)、2 - 4人(対戦)
メディアDVD-ROM
発売日2006年6月29日(アーケード)
2006年12月7日(PS2)
売上本数509,693本[1]
その他 ⇒公式サイト
テンプレートを表示

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T.II』(きどうせんしガンダムシード デスティニー れんごうバーサスザフト ツー)は、カプコンが開発しバンプレストが発売した対戦型アクションゲーム機動戦士ガンダム vs.シリーズ』のアーケード版第6作(公式にはチームバトルアクションというジャンルが用いられている)。『機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.』の続編であり、システムはほぼそのまま継承されている。

2006年2月のカプコンのアーケードゲームのプライベートショーで製作発表され、3月に京橋シャトーEXを皮切りに、順次東京や千葉などでロケテストが行われた。2006年6月29日稼動開始。また、2006年12月7日にはPlayStation 2用ソフトとして追加要素を盛り込んだ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T. II PLUS』(きどうせんしガンダムシード デスティニー れんごうバーサスザフト ツー プラス)が発売された。
システム

ほとんどのシステムは前作とほとんど同一である。

ここでは変更点のみ記述するため、詳しくは機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.#システムを参照のこと。
覚醒

今回、覚醒ゲージが半分を超えれば覚醒が可能になった。ただし、発動時間はゲージ残量に比例する。

また、『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX(以下,ZDX)』のように、覚醒がラッシュ、パワー、スピードの三つに分かれた。敵の場合は覚醒エフェクトの形で判別可能。ブリーフィング時に選択する。
ラッシュ
射撃武器の連射、通常ではできない格闘コンボが可能になる。被ダメージが25%減少する。前作の覚醒に類似。全身が光に包まれるエフェクトになる。
パワー
攻撃力が1.75倍になり、攻撃を喰らってもよろけなくなるがダウン値が溜まると通常と同様ダウンする。デメリットとして機動力が低下する。ZDXにおける強襲に類似。機体の中心から閃光が出るエフェクトになる。
スピード
機動性が上昇する。またイージスのサブ射撃等MA形態での行動を除き、全ての動作をステップかジャンプでキャンセル可能。ブーストゲージが0でも地上ステップが可能。ZDXにおける機動に類似。光の粒子を撒き散らすエフェクトになる。
変形

MSからMAへの変形が、前作はブーストダッシュを行うと自動的に変形していたものが、本作では変形とブーストダッシュがそれぞれ別の操作になり、任意で変形出来るようになった。ジャンプボタンを押しながらにレバー2回入力で変形を行う。これにより空中にて素早くジャンプボタンを2回押す通常のブーストダッシュと使い分けができるようになった。
コスト

今作でコストの実数値が機体選択画面で表示されるようになった。

新たにコスト590が追加。また、コスト210が200に変更。セイバーガンダムなど前作登場機体の一部はコストが引き下げられている。
CPU戦

全キャラクター固定で、敵の出現パターンのみ各陣営で違うA、B、C(HARD)、D(SEED DESTINY)、E(2006年9月11日から)F(2006年10月23日から)の6つのルートが用意されている。また、前作では最終ランクでEXステージへ進めるかどうかが決まったが、本作ではステージクリア時の得点が高い場合(ランクがDESTINYになった場合)、Fルート以外、次のステージがEXステージに変更されステージ難易度が上がる。なおEXステージへ進めた回数はFAITHのマークで表される。

今回もFルート以外、最終ステージクリア時、FAITHのマークを5個以上取っている(8ステージ目で、4つ目のFAITHマークを取った状態で最終ステージをクリアする)と「FINAL PLUS」という特別なステージに進むことができる(前作のEXステージと同じ「祭り」的要素を含む)。
僚機

僚機への指示に、自機から一定距離を離れないように動く護衛が追加された。
マルチロックオン

ストライクフリーダム、レジェンド、ストライクノワールの3機はチャージ中に、サーチ切替で2体以上の敵機を同時ロックオンすることが可能となった。
モビルスーツ・パイロット

括弧内は各機のコスト。
地球連合軍

ZGMF-X24S
カオスガンダム(450)

ZGMF-X31S アビスガンダム(450)

ZGMF-X88S ガイアガンダム(450)

GAT-04 ウィンダム(ネオ機)(420)

GAT-04 ウィンダム(ジェットストライカー)(280)

GAT-04 ウィンダム(ミサイル)(280)

GAT-02L2 ダガーL(ジェットストライカー)(270)

GAT-02L2 ダガーL(キャノン砲)(270)

GAT-02L2 ダークダガーL(270)

GAT-X105E+AQME-X09S ストライクノワール(450)

GAT-X131 カラミティガンダム(450)

GAT-X370 レイダーガンダム(450)

GAT-X252 フォビドゥンガンダム(450)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef