機動戦士ガンダムSEED_C.E.73_STARGAZER
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}機動戦士ガンダムSEED > 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
ジャンルロボットアニメ
OVA
原作矢立肇
富野由悠季
監督西澤晋
脚本森田繁
キャラクターデザイン大貫健一
メカニックデザイン大河原邦男
山根公利
ビークラフト
藤岡建機
音楽大橋恵
アニメーション制作サンライズ
製作サンライズ
発売日2006年11月24日(DVD
2009年6月26日(UMD
2013年3月22日(BD
話数全3話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』(きどうせんしガンダムシード コズミック・イラななじゅうさん スターゲイザー)は、ガンダムシリーズのうち、『機動戦士ガンダムSEED』をはじめとするコズミック・イラを舞台とした設定世界に属するアニメ作品。
概要

"X" plosion GUNDAM SEEDの企画第1弾として制作され、インターネット配信やイベントでの上映で公開された。第1話は2006年7月14日からバンダイチャンネルで有料配信された。1話15分、全3話。

TVシリーズ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』で描かれたC.E.(コズミック・イラ)73年、ユニウスセブン落下後の地球が舞台である。プロデューサーである池谷浩臣と設定制作の服部正臣はインタビューに際し、もともとは店頭プロモーションビデオとして企画されていたものが配信作品になったと語っている。また、2002年に放送がスタートした『機動戦士ガンダムSEED』から既に年月が経過し、同作から新規流入したファンの年齢層が上がりつつあったことから、より対象年齢を上げた作品内容になったという[1]
物語

C.E.73年、ブレイク・ザ・ワールド事件によって大気圏を突破したユニウスセブンの破片は、地球の数多くの都市へと降り注ぎ壊滅的な被害を与えた。これに乗じたテロが地球各所で発生し、連合軍が対応に追われる中、D.S.S.Dのセレーネ・マクグリフが中心となって開発した惑星間探査用MS「スターゲイザー」は宇宙へと飛び立った。

同じころ、事件の混乱に乗じて地球連合軍の新型駆動コンピューターの開発基地がMS部隊に襲撃される事件が発生する。ファントムペインのホアキン隊は、スウェン・カル・バヤンのストライクノワール、ミューディー・ホルクロフトのブルデュエル、シャムス・コーザのヴェルデバスターを派遣しこれを鎮圧。さらにテロリスト潜伏の情報から、避難民を問わずコーディネイターの難民キャンプに対し攻撃を加える。ファントムペインは転戦を続け、ベルリンへのデストロイ護送の任務にはホアキン隊がザフトの襲撃に対抗するも、その際にミューディーが命を落とす。その舞台裏では、D.S.S.Dによってスターゲイザーとその推進装置であるヴォワチュール・リュミエールのテストが無事に成功していた。

ロード・ジブリールの逃亡後、窮地に追いやられたファントムペインは戦況の巻き返しを図るべくD.S.S.Dを襲撃し、スターゲイザーに搭載された無人操縦用AIの奪取に乗り出した。シビリアンアストレイD.S.S.Dカスタムによって応戦するD.S.S.Dだが、ストライクノワールやヴェルデバスターには歯が立たず防戦一方となる。そんな中、有人仕様に換装したスターゲイザーが出撃しストライクノワールと交戦。ヴォワチュール・リュミエールの機能も駆使し圧倒する。同じころヴェルデバスターは戦域でのバッテリー切れによって機能停止し、そのままシビリアンアストレイの集中砲火を浴びて撃破された。

スターゲイザーに搭乗していたセレーネはストライクノワールを捕縛すると、D.S.S.Dトロヤステーション基地の人工衛星「アポロンA」の推進ビームによってヴォワチュール・リュミエールに大出力のレーザー推進を行い、そのまま敵機もろとも金星圏まで離脱した。また、アポロンAは推進ビームをファントムペインの母艦ナナバルクに発射し、これを撃沈した。加速によって意識を失っていたスウェンとセレーネは金星圏で目覚め、帰還のためスターゲイザーに同乗し地球圏を目指す。機体内酸素を節約するためにコールドスリープとなったスウェンは、その中で自身の幼少期や戦友たちの走馬灯を見るのだった。
登場人物
D.S.S.D
セレーネ・マクグリフ(Selene McGriff)
- 大原さやか本作の主人公。D.S.S.D技術開発センター所属の女性技術者で「スターゲイザー計画」の中心人物の1人。28歳のコーディネイター。1度決めた目標は最後までやり通さなければ気が済まない性格で、そのためならばいかなる努力も惜しまない。だが、言い換えれば、目的のために手段を選ばない側面を持ち、たとえ上司に対しても我を押し通す強気な性格。コーディネイターとナチュラルの争いには無関心である。ファントムペインの襲撃を受けた際は、ソルと共にスターゲイザーで自ら出撃する。スウェンのストライクノワールとの一騎討ちの末、機体を敵に組み付かせアポロンAのプロパルションビームで地球金星の狭間まで弾き飛ばされてしまう。その後、スウェンと共にスターゲイザーで地球圏への帰途に就いた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:129 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef