機動戦士ガンダムF91_フォーミュラー戦記0122
[Wikipedia|▼Menu]

機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122
ゲーム
ゲームジャンル
リアルタイムストラテジー
対応機種スーパーファミコン
発売元バンダイ
キャラクターデザイン川元利浩
メカニックデザイン大河原邦男
音楽富樫則彦
プレイ人数1人
発売日1991年7月6日
売上本数45万本[1]
漫画:機動戦士ガンダムF91 フォーミュラ戦記0122
(ガンダムマガジン版)
作者岩村俊哉
出版社講談社
掲載誌ガンダムマガジン
レーベルGレジェンドコミックス
発売日2006年11月6日
発表期間1991年5月 - 6月
巻数1冊
話数全2話
その他『ガンダムマガジン名作集』に収録
テンプレート - ノート

『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』(きどうせんしガンダムエフきゅうじゅういち フォーミュラーせんきオーワントゥエンティーツー)は、アニメ作品群「ガンダムシリーズ」の一つで、1991年7月6日バンダイから発売されたスーパーファミコン用のリアルタイムストラテジー(リアルタイムシミュレーションゲーム[2]
概要

ガンダムシリーズで初めてスーパーファミコン用ソフトとして発売された作品[3]である。アニメーション映画機動戦士ガンダムF91』の外伝作品にあたり、登場人物なども一部を除いてオリジナルとなっている。また、アニメ本編と作品世界を共有する外伝作品がコンシューマーゲームを媒体として発表されたのもシリーズ中では本作が初めてである。

プラモデルを中心とした企画『機動戦士ガンダムF90』と連動しており、ガンダムF90が主役機として登場する。物語は、漫画『機動戦士ガンダムF90』と『ガンダムF91』の間の宇宙世紀0122年を舞台とし、敵の勢力が旧ジオン公国軍の残党であるオールズモビルといった点も漫画『ガンダムF90』から引き継いでおり、『ガンダムF90』の第二部といえる内容となっている。またガンダムF90の新たな装備としてガンダムF91の直接の前身となるVタイプが登場するなど、『ガンダムF91』の前史としての色合いが強い内容となっている。本作品のエンディングはクロスボーン・バンガードによるフロンティアIV急襲シーンで締めくくられているため、ダイレクトにガンダムF91本編と直結する内容となっている。

メカニックデザイン大河原邦男、キャラクターデザインは『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』や『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』の川元利浩が担当している。テレビCMのナレーションには『機動戦士ガンダム』のシャア・アズナブル役で知られる池田秀一を起用しており、映像にはガンダムF90のアニメーション動画が用いられていた。

本作の発表にあわせて新たにガンダムF90の装備が設定され、漫画『ガンダムF90』では外見が旧ジオン公国軍のモビルスーツそのままであったオールズモビルのモビルスーツのデザインも新たに起こされている。なお、ガンダムF90ホバータイプおよびマリンタイプ、グランザムは本作に登場させるために設定された機体だが、製作の都合により実際には登場しない。また、本作の登場機体はゲーム『SDガンダム GGENERATION』シリーズなどでは『ガンダムF90』の登場機体として分類される場合が多い。

F91の「F」とは設定上「フォーミュラ計画」の略であるはずだが、ゲームのタイトルでは「フォーミュラー」となっている。これは『ガンダムF90』および『ガンダムF91』の制作当初は「フォーミュラ」か「フォーミュラー」か曖昧であったためである[要出典]。なお、JIS(日本工業規格)のガイドラインではアルファベットをカタカナで表記する場合「3音以上の用語の場合は長音符号を省く」というルールが定められてる。

ゲームの発売に合わせて講談社の『ガンダムマガジン』と1991年の『コミックボンボン夏休み増刊号(作画:井上大助)』で漫画が掲載された。2019年に連載を開始した漫画『機動戦士ガンダムF90 ファステストフォーミュラ』でも、本作における戦いの一部が描かれている。

弱いのにオートで自爆特攻する味方、具体的な数値が無くわかりづらい戦闘などから、味方が自滅する前に早く敵を処理しなければならず、ゲームとしての評価は低い[2]
ストーリー

宇宙世紀0122年。シャアの反乱(第二次ネオ・ジオン抗争)から30年近い歳月が流れていた。その間、各地で小さな内乱はあったものの、地球連邦政府の政策に人類全体は比較的平穏な暮しを営んでいた。

しかし、現存の政治体制を善しとせず、スペースノイドの独立を謳うテロ組織が大規模な活動を起こし始める。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:146 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef