機動戦士ガンダムF90
[Wikipedia|▼Menu]

機動戦士ガンダムF90
漫画:サイバーコミックス版
原作・原案など
山口宏
矢立肇富野由悠季
作画中原れい
出版社バンダイ出版課
メディアワークス
掲載誌サイバーコミックス
レーベルB-CLUB COMICS
電撃コミックス
発表期間1990年9月 - 1991年4月
巻数全1巻
話数全8話
漫画:SDクラブ版
原作・原案など山口宏
中原れい
作画神田正宏
出版社バンダイ出版課
掲載誌SDクラブ
発表期間1990年8月 - 1991年3月
その他未単行本化
テンプレート - ノート

『機動戦士ガンダムF90』(きどうせんしガンダムエフきゅうじゅう)は、アニメ作品群『ガンダムシリーズ』の一つで、1990年バンダイから発売されたプラモデル、及びそれを元に描かれた漫画などによるマルチメディア展開作品[1]。1991年のアニメーション映画機動戦士ガンダムF91』のスピンオフでもある。
概要

アニメーション映画『機動戦士ガンダムF91』(以降、ガンダムF91)のクロスメディア企画[2]。同作におけるMSV(モビルスーツバリエーション)の一つに当たり[2]、プラモデルや漫画などの複数の媒体にて展開された。メカニックデザインは『ガンダムF91』と同じく大河原邦男

物語の舞台は映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の時代から27年後、『機動戦士ガンダムF91』の3年前となる宇宙世紀0120年である。『ガンダムF91』の前日譚の一つであり[3]、地球連邦軍の第13実験船団と旧ジオン軍残党である火星独立ジオン軍(通称、オールズ・モビル)との軍事衝突を描く。

映画『ガンダムF91』の公開(1991年3月)に先駆けて前史として発表。当初はガンダムF90のデザインや一部の装備類が発表されたのみであったが、『ガンダムF91』の企画が進展していくにつれて時代背景などが発表され、映画公開の前年である1990年10月よりプラモデルシリーズ(1/100スケール)の販売が開始された。また、ガンダムF90を主役機とする複数の物語も同時期に展開され、コミカライズは漫画『機動戦士ガンダムF90』としてサイバーコミックス(以降、CC版)とSDクラブに掲載。CC版は後に単行本化された。SDクラブ版はCC版を低年齢向けに作り直したもので、登場人物が一部異なるが物語は基本的に同じである[注 1]

2000年にはPlayStation用ソフト『SDガンダム GGENERATION-F』に本作が初収録された。原作の物語をCGムービーとボイスを交えながら追体験可能となった。

2019年には、これまで明かされなかったF90の装備と活躍を描く「F90 A to Z PROJECT」として、プラモデルと漫画が連動したメディアミックス企画が発表された。プラモデルは2019年8月にマスターグレードにてオプション装備のベースとなるガンダムF90がプレミアムバンダイ専売商品として発売された[4]。これはホビーオンラインショップとしては初めての完全新規造形でのキット化となり[5]、F90のデザインを手がけた大河原邦男の全面協力のもと[6]、AからZまでの全26種類のミッションパックが順次キット化される予定となっている。漫画版は「月刊ガンダムエース」2019年8月号より漫画『機動戦士ガンダムF90 ファステストフォーミュラ』の連載が開始された[7]

尚、CC版の戦後となる宇宙世紀0122年の物語は、スーパーファミコン用ゲームソフト『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』として発表されている。登場人物を除く多くの設定がCC版から引き継がれており、またガンダムF90の新たな装備類などが設定された。

カテゴリとして、プラモデルシリーズをはじめゲーム『SDガンダム GGENERATION』シリーズや資料集などでは、主に登場機体について、CC版およびSDクラブ版と『フォーミュラー戦記0122』の他にバンダイ発刊の雑誌「B-CLUB」誌上で連載された『月刊MSジャーナル』で設定されたものを含めて『機動戦士ガンダムF90』として扱われている場合が多い。
製作

企画が立ち上がったきっかけは、『機動戦士ガンダムF91』がTVシリーズではなく劇場版ということになり、テレビをやるはずだった1990年4月から映画公開の1991年3月までの期間、ガンダムシリーズに約1年間の空白の期間が出来てしまったことだった[8]。その1年間を埋める必要が発生したため、大河原がバンダイの「ガンダムの総決算としてスーパーガンダムみたいな物を作って欲しい」という依頼で描いていたラフ案の内、あまりに「ガンダムらしい」ということで『F91』では不採用となったデザインラインを転用した新企画を作ることになった[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:244 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef