機動戦士ガンダム外伝_THE_BLUE_DESTINY
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}機動戦士ガンダム外伝 > 機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY

機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
ゲーム:機動戦士ガンダム外伝1 戦慄のブルー
発売日1996年9月20日
ゲーム:機動戦士ガンダム外伝2 蒼を受け継ぐ者
発売日1996年12月6日
ゲーム:機動戦士ガンダム外伝3 裁かれし者
発売日1997年3月7日
ゲーム:機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
ゲームジャンル3Dシューティングゲーム
対応機種セガサターン
開発元ベック
発売元バンダイ
キャラクターデザイン土器手司
プレイ人数1人
発売日1997年8月29日
その他上記の三部作のセット
スペシャルディスク同梱
小説
著者皆川ゆか
出版社講談社
レーベル講談社文庫
発売日1997年
巻数1冊
漫画
作者高山瑞穂
出版社講談社
掲載誌覇王マガジン
レーベル講談社KCデラックス
発売日1997年
巻数全1巻
漫画:ザ・ブルー・ディスティニー
原作・原案など千葉智宏
作画たいち庸
出版社KADOKAWA
掲載誌ガンダムエース
レーベル角川コミックス・エース
発表期間2015年11月 -
巻数既刊9巻
テンプレート - ノート

『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』(きどうせんしガンダムがいでん ザ ブルー ディスティニー、MOBILE SUIT GUNDAM SIDE STORY THE BLUE DESTINY)は、アニメ作品群『ガンダムシリーズ』の一つで、ゲーム機動戦士ガンダム外伝』シリーズの第一作。1996年から1997年にかけてセガサターン用に三部作として販売された3Dシューティングゲーム、またそれを原作にした一連の小説や漫画である。
概要

機動戦士ガンダムにおける一年戦争末期、EXAMシステムと呼ばれる対ニュータイプ用の戦闘システムを搭載した蒼いモビルスーツを巡って歴史の裏で繰り広げられた戦いを描いている。

原作であるアニメ『機動戦士ガンダム』と世界を共有しつつも、ゲームオリジナルのキャラクターやモビルスーツをメインとする『機動戦士ガンダム外伝』の第1作。この作品は一作目30万本、三作合計で70万本という大ヒットになり[1]、ガンダム外伝は以後シリーズ化された(詳細は#制作の背景を参照)。

人気作で移植を強く望まれていながら長らく実現せず、ギレンの野望シリーズやGジェネレーションシリーズ、機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chroniclesに機体とキャラクター、ストーリーシナリオが登場する程度だったが、一年戦争題材の外伝ゲーム作品を網羅したPS3用ゲームソフト『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』にて限定的ながらPS3への移植が実現した。

本作の主要なモビルスーツやキャラクターは(2012年現在)ガンダムを題材にしたゲームで登場する。また、ゲーム以外ではプラモデル(ガンプラ)や『GUNDAM FIX FIGURATION』などの玩具としても商品化されている。
シリーズ一覧

機動戦士ガンダム外伝1 戦慄のブルー:1996年
9月20日発売

機動戦士ガンダム外伝2 蒼を受け継ぐ者:1996年12月6日発売

機動戦士ガンダム外伝3 裁かれし者:1997年3月7日発売

通常のセガサターン用ソフトのプラスチックケースではなく、CDケースと同じサイズのハードカバーブックレット形式になっており、取扱説明書や解説書を兼ねたブックレットの巻末にゲームディスクを収納できるようになっている。


機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY:1997年8月29日 - 三部作をセットにして、イラストや攻略ムービー等を収録したスペシャルディスクを同梱。

物語
オリジナル
戦慄のブルー(せんりつのブルー)
舞台はオデッサ作戦の数日後、ユウ・カジマがMS部隊に配属されてからの話。
地球連邦軍にとっての新兵器であるモビルスーツの運用を試験するための小隊(地球連邦軍第11独立機械化混成部隊、通称モルモット隊)に配属になったユウ・カジマは、ある作戦中に蒼い塗装の機体から襲撃される。その機体は、味方であるはずのジムタイプであった。異常なまでの機動力と攻撃力を持つその機体を、何とか撃退することに成功したユウたちモルモット隊であったが、これは、彼らと蒼いモビルスーツとの因縁の始まりに過ぎなかった。先行配備されたジム・コマンドを巧みに操るユウの活躍、そしてフィリップ、サマナの援護により基地に攻め込んできたハイ・ゴックやドム等のジオンのエースを破る等功績をあげエースとして評価されることになる。セガサターン版のゲーム終了後スコア次第でユウは少尉から中尉に昇格される。おまけとしてCDとして再生するとCD警告メッセージとしてモーリンが話してきたり、ブルーデスティニー1号機ガレージキットが当たる抽選ハガキが同封されていた。
蒼を受け継ぐ者(あおをうけつぐもの)
不時着したミデア輸送機の救助要請を受けたモルモット隊は作戦中、ニムバス・シュターゼンの駆る蒼い塗装に赤い両肩の敵MSイフリート改の襲撃を受ける。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:167 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef