機動戦士ガンダムの登場人物_ジオン公国軍_(た行-わ行)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

さ行までの人物については「機動戦士ガンダムの登場人物 ジオン公国軍 (あ行-さ行)」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}機動戦士ガンダム > 機動戦士ガンダムの登場人物 ジオン公国軍 (た行-わ行)

機動戦士ガンダムの登場人物 ジオン公国軍(きどうせんしガンダムのとうじょうじんぶつ ジオンこうこくぐん)は、テレビアニメおよびアニメーション映画機動戦士ガンダム』に登場する架空の人物のうち、ジオン公国軍軍人及び軍属、またはジオン公国の政治家など、主にジオンに関わる非民間人の内、た行からわ行の人物を列挙する。

担当声優は特筆がない限りはテレビ版での配役。テレビ版にて複数の声優が演じていた場合の担当話数については「ガンダム・エイジ ガンプラ世代のためのガンダム読本」を参照とする[1]

民間人に関しては機動戦士ガンダムの登場人物 民間人を、地球連邦軍に所属している人物は機動戦士ガンダムの登場人物 地球連邦軍を参照。また、特に説明が必要な人物は各人の項目を、ザビ家に属する人物に関してはザビ家を、黒い三連星に関しては黒い三連星を参照。
個別記事のある人物

以下の人物は各人の項目を参照。

マ・クベ

ララァ・スン

ランバ・ラル

以下の人物はザビ家を参照。

デギン・ソド・ザビ

ドズル・ザビ

ナルス・ザビ

ミネバ・ラオ・ザビ

以下の人物は黒い三連星を参照。

マッシュ

タ行
タチ

声 - 永井一郎 / 兼本新吾(劇場版II)/ 北沢力THE ORIGIN

ランバ・ラル隊の一員で階級は中尉。ラル亡き後、残存部隊の補佐を務めた。部隊最後の攻撃にザクIIマゼラトップ砲装備)で出撃。古来より伝わる「錐の戦法」を提案しホワイトベース撃破を試みる。ホワイトベースにぶつけるために爆薬を満載したカーゴ(ギャロップの居住ブロック)に、ガンダムが動きを止めるべく取り付く。そこを背後からガンダムにヒートホークで攻撃を仕掛けていた際に肘でかち上げられ、別のマゼラトップと衝突したザクと共に爆死した。

漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、フルネームはタチ・オハラとされる。ジオン共和国時代に、常連として通っていた店の歌姫クラウレ・ハモンに懸想していたことから、軍務のかたわら自主的に店の用心棒を務めるという設定となっており、その流れからラルとも面識があった。また、ジンバ・ラルとキャスバル、アルテイシア兄妹を地球に送る手伝いをしている。当初は頼りない青年士官であったが、「ルウム編」では情報部所属の軍人として再登場。開戦後はキシリア機関の目を掻い潜りセイラと接触し、キャスバルとシャアの関連を匂わせる情報を届けている。その後は地球で諜報活動に就いていたが、ラルの戦死と、ホワイトベースに対するハモンの仇討ち計画を知り、旧型ザクマゼラアタックなどの装備とホワイトベースの進路情報を手に馳せ参じる[2]。自身もザクに搭乗してホワイトベースに特攻をかけるがガンタンクの射撃を受け、最後にハモンの役に立てて本望と言い残して戦死。またハモンとの再会時に、ラルほどの人材を捨て駒にするジオンに明日はないと敗戦を予言していた。

小説版『ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079』では、闇夜のフェンリル隊隊長のゲラート・シュマイザーと知り合いという設定になっている。

漫画『機動戦士ガンダム MSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ』では内務情報局の所属として登場。ルウム戦役後に捕虜としたレビル将軍を奪還するために潜入していた連邦軍スパイの摘発を行っていた。
ダルシア・バハロ

声 - 大山高男機動戦士ガンダム 一年戦争) / 辻親八SDガンダム GGENERATION SPIRITS

テレビ版には未登場であり、ビジュアルとしては劇場版III『めぐりあい宇宙編』から安彦良和による新規作画で登場したキャラクター。名前の初出は小説版で、42歳とされる。

肩書きとしてはジオン公国の首相だが、議会や軍部をギレンが掌握している為に実質的な権力はなく、デギン公王と共に象徴として置かれた傀儡に過ぎない。一年戦争終盤にデギンの意を受けて連邦との和平工作を行うが、事実上の最高権力者であるギレンが徹底抗戦の意志を持っていたため工作は不調に終わる。しかしザビ家が実質上崩壊したため、国名を「ジオン共和国」に戻し、宇宙世紀0080年1月1日に共和国の首相として地球連邦と終戦協定を結び、その後長期政権を築く。

なお、小説版ではデギンの意を受けて連邦との和平工作を図るにとどまらず、ハモンをア・バオア・クーのキシリアの元へ派遣して要塞空域からの避難勧告まで行なっている。これにより辛くもソーラ・レイの直撃を免れたキシリアによってギレンは射殺され、直後にキシリアもシャアの裏切りで死亡したため、結果論としてザビ家滅亡を裏で画策した形となってしまう。

OVA機動戦士ガンダム 第08MS小隊』映像特典『宇宙世紀余話』では、連邦との終戦協定の締結という自分自身の権限での初仕事を成し遂げた直後、散歩に出かけてゆく彼の姿で締めくくられている。

ゲーム『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』のオリジナルストーリーである『機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…』では、ア・バオア・クー戦の結果(ギレンとキシリアの戦死)が明らかになる前に首相が独自の判断で連邦との和平交渉のためにグラナダへ向かっていたという新解釈となっている。また、漫画『機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画』にも登場するが前述の外伝の設定を引き継ぎ、サイド3を留守にしており後事を副首相に任せているため、ほとんど描かれていない。いずれもビジュアルは概ね劇場版に準じたものとなっている。

漫画『MSV-R 虹霓のシン・マツナガ』では、デギンにマツナガ議員の死を知らせるとともに、和平交渉への決心を促す。その後、議員の息子であるシン・マツナガ大尉に、父親を守れなかったことを詫びる。エピローグでは終戦協定のためにグラナダに入港する、ダルシアの乗るチベとペガサス級サラブレッドが描かれている。

宇宙世紀0096年を舞台とする小説版『機動戦士ガンダムUC』、および0097年を舞台とする劇場アニメ『機動戦士ガンダムNT』では長男であるモナハン・バハロがジオン共和国の政治家(前者では国防大臣、後者では外務大臣)として登場する。また漫画版『NT』の「過去編」ではモナハンとともに0075年の様子がわずかであるが描かれる。ダルシアとは明言されないが、当時は「バハロ議員」と呼ばれている。一年戦争時と比べて細身であり、口髭を生やしている。
ダロタ

声 - 古川登志夫

ガルマの部下で階級は中尉。ガルマ戦死後、彼の復讐を遂げんと基地を訪ねてきたイセリナの気迫に圧され、彼女をエスコートして3機の攻撃空母ガウで出撃した。ガウでガンダムヘ特攻した際に右手に怪我を負い、激突のショックで戦死した。その後、イセリナがガウからアムロを狙い撃とうとした銃は、操縦席に突っ伏したまま動かなくなった彼のホルスターから抜き取ったものである。劇場版では上記のエピソードがカットされたため、登場しない。
デニム

声 - 緒方賢一(テレビ版・劇場版I) / 廣田行生(特別版)/ 大畑伸太郎THE ORIGIN

1話でV作戦の偵察のためサイド7にザクで侵入した小隊の隊長で階級は曹長


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:151 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef