橋爪もも
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。ウィキペディアの方針に沿った中立的な観点の記述内容に、この記事を修正してください。露骨な広告宣伝活動には{{即時削除/全般4}}を使用して、即時削除の対象とすることができます。(2019年4月)

橋爪 もも
出身地日本・東京都
学歴ドレスメーカー学院
ジャンルロック
職業シンガーソングライター
レーベルレインボーエンタテインメント(2015年 - 2017年、2021年)
徳間ジャパンコミュニケーションズ(2017年 - 2020年)
PCI MUSIC(2024年 - )
事務所レインボーエンタテインメント
公式サイト

橋爪もも『生乾き日記』

徳間ジャパンコミュニケーションズ 公式アーティストページ

橋爪 もも(はしづめ もも、5月10日 - )は、日本シンガーソングライターレインボーエンタテインメント所属。
来歴

自作のロリータ服を身にまとい、シンガーソングライターとしての活動を開始。都内のライブハウスを中心に、アコースティックギターの弾き語りでオリジナル曲を歌い、自主企画ライブを行う等、活動の幅を広げる。一方、ドレスメーカー学院で学んだ服飾の技術を活かして自身と他のアーティスト(There There TheresSTARMARIE等)へロリータファッション(主にクラシカル系ロリータ)を基本とした衣装の製作、提供も行っている。

FM NACK5への数回にわたるゲスト出演をきっかけに、2016年10月、同局で自身初の冠番組『橋爪ももの生乾き放送?終わりよければ?パーソナリティに抜擢される。

同時期から2017年にかけて、文庫X(清水潔著『殺人犯はそこにいる』新潮社刊)をイメージした楽曲「文庫Xの歌」を制作。文庫Xを仕掛けた岩手県盛岡市さわや書店フェザン店で、正体を隠した「歌手X」として販売し、300枚以上を売り上げた。その活動をきっかけに、2017年10月、徳間ジャパンコミュニケーションズからシングル「願い」を橋爪もも名義でリリースし、メジャーデビューを果たした[1]

2018年3月、新曲「自由」が蒼井そら主演のBSジャパン逃亡花』の主題歌に決定したことと、同年6月メジャー初のミニアルバム「夜道」を発売することが発表された[2]

2019年4月、自身初のフルアルバム『本音とは醜くも尊い』を発売。発売記念イベントとして、2019年4月19日から5月9日まで、HMVエソラ池袋を皮切りにインストアライブと特典会を開催した[3]。また、ゲスト出演した複数のラジオ番組にて『本音とは醜くも尊い』が12人の物語であることが本人によって語られている。同アルバムのリード曲「バレリーナ」は、テレビ神奈川(tvk)制作の音楽情報バラエティ番組「関内デビル」2019年4月度エンディングテーマに起用された。

2019年6月7日、メジャーデビュー後初の単独ライブを渋谷TAKE OFF7で開催した。バンドメンバーはバンマス&ギターに坂本夏樹、キーボードは菊池亮太、ドラム 関口孝夫、ベース 浅倉高昭[4]。同公演は「赤裸々」と銘打ち、アルバム『本音とは醜くも尊い』の本音と結び付け、「本音を赤裸々に伝える」というコンセプトで行われた。
音楽性

ルーツは邦楽ロックにあり、最も影響を受けたアーティストは、THE YELLOW MONKEYのボーカリスト・吉井和哉である。他にも、幼少期から家庭で流れていたさだまさし等、男性アーティストからの影響を多く受けている。

自身の音楽を「哀愁ロック」と位置付け、日常の鬱積した感情を歌詞に押し込めたようなダークな楽曲から、物語を紡ぐような繊細なバラードまで幅広い[5]

所持するギターにはそれぞれ名前が付けられており、初代アコースティックギターは「小林」、エレキギターは「松崎」と呼ばれている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef