橋本潮
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "橋本潮" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年7月)

橋本 潮
はしもと うしお
生誕 (1965-09-22) 1965年9月22日(58歳)
出身地 日本 東京都杉並区
学歴明星学園高等学校和光大学人文学部芸術学科
ジャンルアニメソング
職業歌手声優
担当楽器
活動期間1984年 -
レーベル日本コロムビアインディーズレーベル
事務所フリーランス
公式サイト ⇒橋本潮 Official Web Site 潮風通信

橋本 潮(はしもと うしお、1965年9月22日 - )は、日本の女性歌手声優東京都杉並区出身。明星学園高等学校和光大学人文学部芸術学科卒業。
人物・略歴

1984年3月、高校の卒業時に応募した日本コロムビア主催の「超人ロック 主題歌コンテスト」で優勝する。同年9月に発売されたイメージアルバム『超人ロック vol.III?光の剣』に収録された『私は帰りたい』でデビュー。同世代の山野さと子らと共に、堀江美都子の次の世代を担うアニメソング歌手として活動した。

2008年6月4日、新たにアレンジされたセルフカバー曲「ロマンティックあげるよ (21st century ver.)」ほか、高橋洋樹と歌唱した「魔訶不思議アドベンチャー (21st century ver.)」が収録されたミニアルバム『イナズマchallenger』が発売される。
不祥事

2019年10月、日本赤十字社の献血推進ポスターでの女性キャラクター描写をめぐる論争(詳細は宇崎ちゃんは遊びたい!#赤十字コラボポスター騒動)について、これを肯定的に捉えた一般人に対し、SNSで暴言を含む過激な反論を展開、一部は規約違反として削除され、業界関係者からイメージ悪化につながるとして苦言を呈された[1][2]
代表曲
アニメ

恋のミラクル・ビーム(『夢戦士
ウイングマン』挿入歌)

ぼくはブンブー(『へーい!ブンブー』オープニングテーマ)

あしたのワンダーランド(『へーい!ブンブー』エンディングテーマ)

心のとびら(『夢次元ハンターファンドラ』エンディングテーマ)

赤い宇宙(『夢次元ハンターファンドラ』エンディングテーマ)

さよならは言わない(『夢次元ハンターファンドラ』エンディングテーマ)

ロマンティックあげるよ(『ドラゴンボール』エンディングテーマ)

カリフォルニア・ドリーミング(『Oh!ファミリー』オープニングテーマ)

サニー・サイド物語(『Oh!ファミリー』エンディングテーマ)

テレポーテーション -恋の未確認-(『エスパー魔美』初代オープニングテーマ)

不思議Angel(『エスパー魔美』初代エンディングテーマ)

S・O・S(『エスパー魔美』2代目オープニングテーマ)

I Like You から I Love You(『エスパー魔美』2代目エンディングテーマ)

虹の橋(『グリム名作劇場』オープニングテーマ)

私の町はメリー・ゴーランド(『グリム名作劇場』エンディングテーマ)

ドタバタでともだち(『おらぁグズラだど』エンディングテーマ)

おかえりなさい(『ハーイあっこです』初代エンディングテーマ)

地球の子(『ジャングルブック・少年モーグリ』エンディングテーマ)

夜の銀ギツネとタヌキ(『かりあげクン』オープニングテーマ、水木一郎と共同で「うしおと一郎」名義)

プリンセスムーン(『美少女戦士セーラームーン』2代目エンディングテーマ)

希望子午線?ホライズン・ブルー?(『キャシャーンOVA4代目エンディングテーマ)

アリとアリクイ(『なんでもQ』挿入歌、水木一郎とデュエット)

星になれ(『キューティーハニーF』挿入歌)

カバー

若草の招待状(『
愛の若草物語』オープニングテーマ)

夕日と風のメロディ(『愛の若草物語』エンディングテーマ)

いつかきっと!(『愛の若草物語』オープニングテーマ、大杉久美子山野さと子堀江美都子と共同)

ぼくらのセディ(『小公子セディ』オープニングテーマ)

誰かを愛するために(『小公子セディ』エンディングテーマ)

愛について(『家なき子レミ』オープニングテーマ)

悲しみよこんにちは(『めぞん一刻』オープニングテーマ)

特撮

少年色のメルヘン(『
おもいっきり探偵団 覇悪怒組』エンディングテーマ)

救ってジゴマ(『じゃあまん探偵団 魔隣組』挿入歌)

たよりにしてます本部長!(『特捜エクシードラフト』挿入歌)

出演
テレビ

一休さん
(1986年11月17日、フジテレビ) - 侍女 役

ともだちいっぱい(1990年4月 - 1995年3月、NHK教育テレビジョン

うたってあそぼ - 歌のお姉さん

しぜんとあそぼ - 進行役・ナレーション


さくらももこ劇場コジコジ(1997年10月 - 1999年9月、TBS) - 問答鉛筆、タヌ子ほか

花さか天使テンテンくん(1998年10月 - 1999年9月、フジテレビ) - 梅宮タツヤ

ひとりでできるもん・どきドキキッチン(2002年 - 2003年、NHK教育テレビジョン) - アレサ 役

ラジオ

橋本潮の浪漫コレクション(1995年 - 1997年、パーソナリティ)

その他

オリジナルソングやアニメソングのライブ活動。

ヴォーカルユニット「Betty!」でのインディーズCDを多数リリース。

脚注[脚注の使い方]^ “東映も大迷惑?『ドラゴンボール』アニソン歌手が一般人に罵詈雑言”. FRIDAYデジタル. (2019年10月29日). https://friday.kodansha.co.jp/article/74464 2023年9月18日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef