橋本努
[Wikipedia|▼Menu]

橋本 努(はしもと つとむ、1967年12月29日 - )は、日本の社会学者北海道大学大学院経済学研究科教授。専門は、経済社会学社会哲学

東京都生まれ。県立川和高校を経て、1990年横浜国立大学経済学部卒業、同大学院へ進学するが、1991年東京大学大学院総合文化研究科相関社会科学専攻に転じ、1996年博士課程単位取得満期退学、北海道大学経済学部専任講師、1998年助教授、1999年「方法と人格――プロジェクトとしての自由主義」で東大学術博士。2007年北大准教授、2011年同経済学研究科教授。
目次

1 経歴

2 著書

2.1 単著

2.2 編著

2.3 共編著

2.4 訳書


3 参考

経歴

1986年 - 神奈川県立川和高等学校卒業。

1990年 - 横浜国立大学経済学部卒業。

2007年 - 北海道大学准教授。

2011年 - 同経済学研究科教授。

著書
単著

『自由の論法――ポパー・ミーゼス・ハイエク』(
創文社, 1994年

『社会科学の人間学――自由主義のプロジェクト』(勁草書房 1999年

『帝国の条件――自由を育む秩序の原理』(弘文堂, 2007年

『自由に生きるとはどういうことか―─戦後日本社会論』(ちくま新書 2007年)

『経済倫理=あなたは、なに主義?』(講談社選書メチエ、2008年)

『自由の社会学』(NTT出版 2010年

『ロスト近代 = LOST MODERNITY 資本主義の新たな駆動因』弘文堂 2012年

『学問の技法』ちくま新書、2013年

編著

『経済思想(8)20世紀の経済学の諸潮流』(
日本経済評論社, 2006年

共編著

(橋本直人
・矢野善郎)『マックス・ヴェーバーの新世紀――変容する日本社会と認識の転回』(未來社, 2000年

(尾近裕幸)『オーストリア学派の経済学――体系的序説』(日本経済評論社, 2003年

(矢野善郎)『『日本マックス・ウェーバー論争 「プロ倫」読解の現在』ナカニシヤ出版、2008年7月刊行

『日本を変える「知」 「21世紀の教養」を身に付ける』芹沢一也,荻上チキ飯田泰之,鈴木謙介,本田由紀,吉田徹共著 光文社 2009年

『一九七〇年転換期における『展望』を読む 思想が現実だった頃』大澤真幸,斎藤美奈子,原武史共編 筑摩書房 2010年

訳書

ディボラ・A・レドマン『経済学と科学哲学』(文化書房博文社
, 1994年

ジェラルド・P・オドリスコルJr., マリオ・J・リッツォ『時間と無知の経済学――ネオ・オーストリア学派宣言』(勁草書房, 1999年

R・メイソン『顕示的消費の経済学』(名古屋大学出版会, 2000年

参考

http://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/Japanese%20Index%20Profile.htm

典拠管理

WorldCat Identities

GND: 140181148

ISNI: ⇒0000 0003 7544 731X

LCCN: ⇒nr00013669

NDL: 00367362

VIAF: 251993448



更新日時:2019年3月27日(水)14:20
取得日時:2019/07/27 19:10


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6757 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef