橋元淳一郎
[Wikipedia|▼Menu]

橋元 淳一郎(はしもと じゅんいちろう、1947年 - )は、日本作家予備校講師東進ハイスクール物理科講師、元研数学館講師。日本時間学会役員[1]日本文藝家協会会員。別名義は内藤淳一郎。
略歴

大阪府生まれ。京都大学理学部物理学科卒業後、同大学院理学研究修士課程修了。元・相愛大学人文学部教授。相愛大学名誉教授。

1983年、第9回ハヤカワ・SFコンテストにおいて、内藤淳一郎の名義で『惑星』が努力賞にはいる[2]日本SF作家クラブ会員。

哲学の分野では時間論を探究し、福岡伸一坂本龍一が橋元の著書を推薦・紹介している[3][4][5][6]

オートポイエーシス理論のさらなる考察などを行ったり、ミンコフスキー空間についても、日本と海外での違い(時間軸と空間軸のどちらを虚数にとるか)などについても言及している。
著作
参考書

『橋元の物理をはじめからていねいに』(2004年、改訂版2014年) - 力学編、電磁気編、熱・波動・原子編

『橋元の物理基礎をはじめからていねいに』(2014年、東進ブックス)

『イメージでわかる物理基礎&物理 橋元流解法の大原則』(力学・波動2015年、電時期・熱・原子2017年、学研プラス)

啓蒙書・小説等

『シュレディンガーの猫は元気か サイエンス・コラム175 (1994年5月、早川書房〈ハヤカワ文庫NF〉)
[7][8]

『人類の長い午後 ミレニアム・クロニクル未来史の冒険「西暦3000年の世界」』(1999年11月、現代書林)[9][10][11]

『われ思うゆえに思考実験あり 最新科学理論がもたらす究極の知的冒険』(2000年2月、早川書房)[12][13][14]

『図解 相対性理論が見る見るわかる 時間と空間の4次元を読み解く』(2002年12月、サンマーク出版)

『図解 量子力学が見る見るわかる 摩訶不思議な世界を読み解く』(2002年1月、サンマーク出版)

『カメレオンは大海を渡る サイエンス・コラム110』(2003年6月、ハヤカワ文庫)

『時間はどこで生まれるのか』(2006年12月、集英社新書)[15][16]

『神の仕掛けた玩具』(2006年6月、講談社サイエンティフィック)

『0と1から意識は生まれるか 意識・時間・実在をめぐるハッシー式思考実験』 (2009年10月、早川書房〈ハヤカワ文庫NF〉)[17][18]

『時空と生命―物理学思考で読み解く主体と世界』(2009年10月、技術評論社〈tanQブックスシリーズ〉)

『時間はなぜ取り戻せないのか』(2009年12月、PHPサイエンス・ワールド新書)

『相対論の直観的認識について: 物理学とリズムに関するエッセイ集』(2015年12月、hassy-world library)

『物理の時間、生命の時間: 時間の流れの起源をさぐる』(2015年12月、hassy-world library)

『22世紀のプロフィール: CはComputerのC』(2016年1月、hassy-world library)

『図ですぐ!わかる相対論 橋元流物理の世界』(2018年2月、hassy-world library)

『空間は実在するか』(2020年12月、集英社インターナショナル)[19][20]

共著

『人工知能の見る夢はAIショートショート集』(2017年5月、文春文庫)

^ “ ⇒設立趣旨・役員一覧 | 日本時間学会”. 日本時間学会. 2021年4月9日閲覧。
^ “ハヤカワ・SFコンテスト受賞作・候補作一覧1-18回|文学賞の世界”. 文学賞の世界 (2015年5月6日). 2021年4月9日閲覧。
^ 集英社 https://books.shueisha.co.jp/items/contents.html?isbn=978-4-7976-8063-8
^ 婦人画報 2019年8月号 ブックパス https://bookpass.auone.jp/pack/detail/?iid=LT000116464000936943&cs=rank_magazine_all_floor&pos=16&tab=1
^ 立命館大学図書館 「第32回:自ら学び、感じ取る姿勢を」野阪 克義 先生(理工学部) https://www.ritsumei.ac.jp/lib/d06/010/2013_01/
^ <経営者・編集長インタビュー> 林欣吾 中部電力社長 2021年3月9日号〈週刊エコノミスト〉https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210309/se1/00m/020/003000c
^ 『朝日新聞』1994年6月19日。 
^ “ ⇒著者インタビュー:橋元淳一郎先生”. Anima Solaris. 2021年4月9日閲覧。
^ 「「千年紀」趣向凝らし 関連本、点数は控えめ(動向傾向)」『朝日新聞(朝刊)』2000年1月16日。 
^ “[記者が選ぶ]「人類の長い午後」橋元淳一郎著”, 読売新聞, (1999-11-14) 
^ “[BOOKほん]『人類の長い午後』橋元淳一郎・著”, 毎日新聞(東京朝刊), (2000-2-3) 
^ 「橋元淳一郎さん 思考実験のすすめ(テーブルトーク)」『朝日新聞(大阪版朝刊)』2000年7月5日。 
^ 「橋元淳一郎さん 「科学の法則」で疑似実験したら(ひとこと) 相愛大学教授」『朝日新聞(東京版夕刊)』2000年7月14日。 
^ “「われ思うゆえに思考実験あり」橋元淳一郎著 科学のヘソ探り哲学的な思索へ”, 読売新聞, (2000-5-21) 
^ 『朝日新聞』2007年1月14日。 
^ “時間はどこで生まれるのか (橋元淳一郎 集英社新書) | 鈴木領一(すずりょう)の思考力研究所”. 思考力研究所 (2014年1月15日). 2021年4月9日閲覧。
^ “「図書館だよりSerendipity 第30号” (pdf). 西九州大学. p. 2 (2014年9月26日). 2021年3月30日閲覧。
^ “葉緑体人間は可能か 橋元淳一郎   | バイオマス図書館/ バイオマスエネルギー支援のK-BETS |バイオマス図書館 書籍紹介”. バイオマス図書館 (2011年2月27日). 2021年3月30日閲覧。
^ “「地方を生きる」など注目の新書5選(朝日新聞2021年2月20日掲載)|好書好日”. 好書好日. 朝日新聞社 (2021年2月25日). 2021年3月30日閲覧。
^ 「心揺らぐ巧みな説明」『夕刊フジ』2021年1月16日。 

外部リンク

橋元淳一郎ブログ『ハッシー君の隠れバー』  ⇒
[1] [2]
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef