樽見鉄道樽見線
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "樽見鉄道樽見線" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年1月)

樽見線
ハイモ295-516形気動車
概要
起終点起点:大垣駅[1]
終点:樽見駅[1]
駅数19駅[1]
路線記号TR
運営
開業1956年3月20日 (1956-03-20)[2]
三セク転換1984年10月6日[2]
全通1989年3月25日[1]
所有者日本国有鉄道
樽見鉄道(第1種鉄道事業者)
使用車両樽見鉄道#現有車両参照
路線諸元
路線総延長34.5 km (21.4 mi)
軌間1,067 mm (3 ft 6 in)
電化全線非電化
運行速度65 km/h[3]
テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線[4]
凡例

括弧内の営業キロは国鉄時代の距離


JR東海: ↑↓東海道本線


養老鉄道: ←養老線


0.0TR01 大垣駅


2.7 (2.8)TR02 東大垣駅


揖斐川橋梁 揖斐川


JR東海: ←東海道本線↑


4.5 (4.7)TR03 横屋駅


犀川


5.5 (5.7)TR04 十九条駅


7.5 (7.6)TR05 美江寺駅


名鉄: 揖斐線


10.8 (10.9)TR06 北方真桑駅

国鉄時代は
本巣北方駅


12.5TR07 モレラ岐阜駅


東海環状自動車道(建設中)


13.4 (13.6)TR08 糸貫駅


糸貫川


16.2 (16.3)TR09 本巣駅

国鉄時代は
美濃本巣駅




17.5TR10 織部駅


20.2 (20.4)TR11 木知原駅


第一根尾川橋梁 根尾川


21.6 (21.7)TR12 谷汲口駅


第二根尾川橋梁


23.6 (24.0)TR13 神海駅

国鉄時代は
美濃神海駅


第三根尾川橋梁


25.2TR14 高科駅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef