横瀬町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、埼玉県について説明しています。徳島県にあった町については「横瀬町 (徳島県)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "横瀬町" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年12月)

よこぜまち 
横瀬町
武甲山


横瀬町旗横瀬町章

日本
地方関東地方
都道府県埼玉県
秩父郡
市町村コード11361-1
法人番号5000020113611
面積49.36km2
(境界未定部分あり)
総人口7,518人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度152人/km2
隣接自治体秩父市飯能市比企郡ときがわ町
町の木モミジ
町の花チチブイワザクラ
町の鳥カワセミ
横瀬町役場
町長[編集]富田能成
所在地368-0072
埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬4545
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度59分14秒 東経139度06分00秒 / 北緯35.98731度 東経139.10008度 / 35.98731; 139.10008座標: 北緯35度59分14秒 東経139度06分00秒 / 北緯35.98731度 東経139.10008度 / 35.98731; 139.10008

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

横瀬町(よこぜまち)は、埼玉県の北西部に位置し、秩父郡に属する
概要

武甲山の北側、秩父盆地の南東の端に位置する。武甲山から産出される石灰岩鉱業が主な産業である。横瀬駅は武甲山登山の拠点でもあり、特急列車も停車する。町のキャラクターも武甲山をモチーフにした「ブコーさん」という。

町の大半は深い山地である。町の北西を流れる横瀬川流域に平地があり、そこが役場もある町の中心部である。町役場から隣の秩父市市街地へは直線1.5キロメートル程度であり、秩父市への通勤率は34.5%[1]。町内に大きな店舗も病院も高等学校もなく、町民生活の大半は秩父市に依存する。

町内の小字は23あり、全域で1?23の数字と区の名称を使用している

(例)横瀬町大字横瀬小字1区○○番地

横瀬地区 :1~17、23区

芦ヶ久保地区 : 18~22区 [2]

歴史

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により秩父郡横瀬村が成立。

1955年昭和30年)2月11日 - 横瀬村と芦ヶ久保村が合併し、改めて横瀬村となる。

1984年(昭和59年)10月1日 - 町制施行により横瀬町となる。

人口


横瀬町と全国の年齢別人口分布(2005年)横瀬町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 横瀬町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

横瀬町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より



地域
公共施設
県の施設


埼玉県県民の森

町の施設


町民会館(かわせみ会館)

芦ヶ久保出張所

総合福祉センター

歴史民俗資料館

町立図書館

横瀬児童館

横瀬町保育所

旧芦ヶ久保小学校

教育

小学校

横瀬町立横瀬小学校

中学校

横瀬町立横瀬中学校         

消防

秩父消防本部(秩父広域市町村圏組合・秩父市)

東分署(横瀬5784-14)


横瀬町消防団

警察

秩父警察署

横瀬駐在所

芦ヶ久保駐在所


広域行政

秩父広域市町村圏組合:秩父市、長瀞町、皆野町及び小鹿野町とともに、ごみの収集・処理、火葬場秩父斎場)の設置及び運営、消防事務(秩父消防本部)、水道事業(水道局)及び秩父ふるさと市町村圏計画の策定・地域振興事業等を行っている。

電話番号

市外局番は町内全域が「0494」。同一市外局番の地域との通話は市内通話料金で利用可能(秩父MA)。収容局は秩父局のみ。
郵政

郵便番号は町内全域が「368-00xx」(秩父郵便局が集配を担当)である。

横瀬郵便局

芦ヶ久保郵便局

金融機関

武蔵野銀行横瀬支店

JAちちぶ農業協同組合横瀬支店

交通
鉄道路線

西武鉄道

西武秩父線

(飯能市) - 芦ヶ久保駅 - 横瀬駅 - (秩父市)



バス路線

西武観光バス秩父営業所

西武秩父駅 - 秩父駅 - 坂氷 - 横瀬駅 - 根古屋 - 芦ヶ久保駅 - 長渕 - 松枝

西武秩父駅 - 秩父駅 - 坂氷 - 深沢 - 川東 - 皆野駅・定峰峠入口


コミュニティバス「ブコーさん号」- 2012年運行開始[3]。2021年3月31日をもって廃止[3]デマンド型乗合タクシーへ移行[3]。移行へ向けて同年2月からデマンド型乗合タクシーの無料実証運行を開始した[3]

タクシー

タクシーの営業区域は秩父交通圏で、秩父市皆野町長瀞町小鹿野町と同じエリアとなっている。
道路道の駅果樹公園 あしがくぼ
町内を通る一般国道


国道299号

道の駅 果樹公園あしがくぼ


町内を通る県道


主要地方道

埼玉県道11号熊谷小川秩父線

東京都道・埼玉県道53号青梅秩父線


一般県道

埼玉県道231号横瀬停車場線


出身有名人

川柳川柳落語家

観光
自然・公園あしがくぼの氷柱

あしがくぼの氷柱 - 秩父三大氷柱

武甲山 - 登山の拠点

あしがくぼ果樹公園村

埼玉県県民の森

名所・史跡

秩父三十四箇所 - 34ヶ寺のうち、6ヶ寺が町内にある。

寺坂棚田

寺坂棚田(2019年)

温泉

丸山鉱泉


武甲温泉

祭事

宇根八阪神社例大祭 (宇根の春祭り)- 江戸時代に作られた山車(笠鉾)が2台曳廻されるお祭り。秩父三大春まつりのひとつ。

芦ヶ久保の獅子舞 - 県指定無形民俗文化財

横瀬の人形芝居 - 県指定無形民俗文化財

里宮の神楽 - 町指定無形民俗文化財

愛宕神社例大祭 - 町指定有形文化財の愛宕神社の祭り

よこぜまつり

ヨコゼ音楽祭

横瀬町を舞台とする作品

心が叫びたがってるんだ。

脚注[脚注の使い方]^ 平成22年国勢調査より
^ “字別人口・年齢別人口”. 横瀬町役場(町民課). 20221018閲覧。
^ a b c d 横瀬町、コミュニティーバス廃止へ 2月から無料で実証運行/埼玉 毎日新聞、2021年1月26日

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、横瀬町に関連するカテゴリがあります。

秩父帯

外部リンク

横瀬町










埼玉県自治体行政区
さいたま市

西区

北区

大宮区

見沼区

中央区

桜区


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef