横溝正俊
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "横溝正俊" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年5月)

よこみぞ まさとし
横溝 正俊
生年月日1955年
出生地 日本 東京都
職業録音技師
ジャンル映画コマーシャル
主な作品
解夏』ほか

 受賞
毎日映画コンクール録音賞

テンプレートを表示

横溝 正俊(よこみぞ まさとし)は日本録音技師横浜放送映画専門学院(現・日本映画大学)卒業。映画のほかに、手掛けたCM録音作品は約800本に及ぶ。
主な作品
映画

『とっておき Virgin Love! 童貞物語
3』(1989年)

どついたるねん』(1989年)

北京的西瓜』(1989年)

『パンツの穴 本牧ベイでクソくらえ』(1990年)

『おあずけ』(1990年)

ふたり』(1991年)

青春デンデケデケデケ』(1992年)

当選確実』(1992年)

『ひき逃げファミリー』(1992年)

『エレファントソング』(1994年)

ルビーフルーツ Ruby Fruit』(1995年)

GHOST IN THE SHELL?攻殻機動隊?』(1995年)

幻の光』(1995年)

霧の子午線』(1996年)

『金色のクジラ』(1996年)

北京原人 Who are you?』(1997年)

アドレナリンドライブ』(1999年)

『あつもの』(1999年)

『アカシアの町』(2000年)

『codename TOMOKO TOMOKO もっとも危険な女』(2000年)

『インフィニティ∞波の上の甲虫』(2001年)

群青の夜の羽毛布』(2002年)

鏡の女たち』(2003年)

解夏』(2004年)

恋愛小説』(2004年)

雨鱒の川』(2004年)

東京タワー』(2005年)

いつか読書する日』(2005年)

僕と彼女の×××』(2005年)

僕は妹に恋をする』(2007年)

そのときは彼によろしく』(2007年)

サイドカーに犬』(2007年)

『ダイブ!!』(2008年)

のんちゃんのり弁』(2009年)

てぃだかんかん 海とサンゴと小さな奇跡』(2010年)

『ボックス!』(2010年)

NECK ネック』(2010年)










毎日映画コンクール 録音賞
1940年代

安恵重遠(1947)

大村三郎(1948)

神谷正和(1949)

1950年代

神谷正和(1950)

藤好昌生(1951)

矢野口文雄(1952)

大谷巌 (1953)

大野久雄(1954)

下永尚(1955)

海原幸夫(1956)

岩田廣一(1957)

妹尾芳三郎(1958)

橋本文雄(1959)

1960年代

神谷正和(1960)

大角正夫(1961)

西崎英雄(1962)

藤好昌生(1963)

神保小四郎(1964)

井上俊彦をはじめとする『東京オリンピック』録音グループ (1965)

藤好昌生(1966)

田中俊夫(1967)

安田哲男、紅谷愃一(1968)

西崎英雄(1969)

1970年代

古山恒夫(1970)

西崎英雄(1971)

太田六敏(1972)

杉浦喬(1973)

西崎英雄(1974)

久保田幸雄(1975)

大橋鉄矢(1976)

中村寛(1977)

久保田幸雄(1978)

吉田庄太郎(1979)

1980年代

紅谷愃一(1980)

吉田庄太郎(1981)

橋本文雄、呂慶昌(1982)

紅谷愃一(1983)

高橋和久(1984)

橋本文雄(1985)

橋本文雄(1986)

栗林豊彦(1987)

辻井一郎(1988)

横溝正俊、林昌平(1989)

1990年代

西崎英雄(1990)

堀内戦治(1991)

本田孜(1992)

堀池美夫、格畑學、橋本泰夫(1993)

柿澤潔(1994)

瀬川徹夫(1995)

井上宗一鈴木功(1996)

林鑛一(1997)

郡弘道(1998)

橋本泰夫(1999)

2000年代

橋本文雄(2000)

小野寺修、柿澤潔(2001)

岸田和美(2002)

白取貢(2003)

弦巻裕(2004)

横溝正俊(2005)

白取貢、小野寺修(2006)

小松将人(2007)

尾崎聡(2008)

石寺健一(2009)

2010年代

中村淳(2010)

尾崎聡(2011)

志満順一(2012)

矢野正人(2013)

藤本賢一(2014)

小川武(2015)

白取貢(2016)

加藤大和、高須賀健吾(2017)

吉田憲義(2018)

藤本賢一(2019)

2020年代

藤丸和徳、瀬川徹夫(2020)

浦田和治(2021)

川井崇満(2022)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef