横江淳一
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家横江 淳一よこえ じゅんいち
内閣府地方推進室より公表された肖像
生年月日 (1951-09-06) 1951年9月6日(72歳)[1]
出身校大阪産業大学短期大学部
所属政党無所属
蟹江町長
当選回数5回
在任期間2005年4月1日 - 現職
蟹江町議会議員
当選回数3回
在任期間1995年 - 2005年
テンプレートを表示

横江 淳一(よこえ じゅんいち、1951年昭和26年〉9月6日 - )は、日本政治家愛知県蟹江町長(5期)。元蟹江町議会議員(3期)。愛知県町村会会長。
来歴

大阪産業大学短期大学部を卒業後、自動車販売会社に勤めていたが、30歳の時、家業の自転車販売修理の道に入った[2]。1995年の町議選に出馬して当選。蟹江町議会議長などを歴任した。3期目の任期途中で町長選に出馬し、初当選[3]

2021年(令和3年)3月28日投開票の町長選挙で5選[4]。5選は130年余の同町政で最多[4]
人物

地域活動に関心が深く、軽スポーツのイベントで幅広い世代交流の輪を広げたり、温泉街を盛り上げる「桜まつり」を企画したりしてきた[2]。「有言実行」が信条で、こつこつと成果を積み上げる努力家。自らは「カッと燃える情熱派」と評し、静と動を併せ持つ。趣味は釣りや旅行[2]
脚注
注釈
出典^ “町長の部屋”. 2023年12月1日閲覧。
^ a b c 『中日新聞』2005年03月24日朝刊尾張総合33頁、「蟹江町長選候補者の横顔と公約 横江淳一候補 石原高志候補」
^ 『中日新聞』2005年03月28日朝刊県内版26頁、「蟹江町長選 横江氏が初当選」
^ a b 『中日新聞』2021年03月29日朝刊尾張版12頁、「蟹江町長選 横江さん5選 「未来ある町つくる」」

外部リンク

町長の部屋 蟹江町公式ウェブサイト

公職
先代
佐藤篤松 愛知県蟹江町長
2005年 -次代
(現職)










愛知県の市町村長
政令指定都市

名古屋市 河村たかし

中核市

豊橋市 浅井由崇

岡崎市 中根康浩

一宮市 中野正康

豊田市 太田稔彦

特例市

春日井市 石黒直樹

その他の市

瀬戸市 川本雅之

半田市 久世孝宏

豊川市 竹本幸夫

津島市 日比一昭

碧南市 小池友妃子

刈谷市 稲垣武

安城市 三星元人

西尾市 中村健

蒲郡市 鈴木寿明

犬山市 原欣伸

常滑市 伊藤辰矢

江南市 澤田和延

小牧市 山下史守朗

稲沢市 加藤錠司郎

新城市 下江洋行

東海市 花田勝重

大府市 岡村秀人

知多市 宮島壽男

知立市 林郁夫

尾張旭市 柴田浩

高浜市 吉岡初浩

岩倉市 久保田桂朗

豊明市 小浮正典

日進市 近藤裕貴

田原市 山下政良

愛西市 日永貴章

清須市 永田純夫

北名古屋市 太田考則

弥富市 安藤正明

みよし市 小山祐


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef