横手市
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:愛宕神社、田村神社の画像提供をお願いします。(2021年11月)

よこてし 
横手市
横手公園かまくら
横手の雪まつり


横手市旗2005年10月1日制定横手市章2005年10月1日制定

日本
地方東北地方
都道府県秋田県
市町村コード05203-5
法人番号3000020052035
面積692.80km2

総人口79,395人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度115人/km2
隣接自治体大仙市由利本荘市湯沢市雄勝郡羽後町東成瀬村仙北郡美郷町
岩手県和賀郡西和賀町
市の木りんご
市の花桜
市の鳥白鳥
横手市役所
市長[編集]橋大
所在地013-8601
秋田県横手市中央町8番2号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度18分49秒 東経140度34分00秒 / 北緯39.31372度 東経140.56661度 / 39.31372; 140.56661座標: 北緯39度18分49秒 東経140度34分00秒 / 北緯39.31372度 東経140.56661度 / 39.31372; 140.56661

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト

横手市(よこてし)は、秋田県東南部に位置する。毎年2月に行われる伝統行事のかまくらや、日本三大焼きそばの一つに数えられる横手やきそばで知られている。
概要

秋田県の内陸南部に広がる横手盆地の中央部に位置し[1]、市の西部では一級河川雄物川が南北に縦貫して流れる。東部は奥羽山脈、西部は出羽山地が連なっており、その中部には水田地帯が広がっている[2]。秋田県内では秋田市についで第2位の人口規模を擁しており、県南地域の中心都市となっている。

現在の横手市の市域は奈良時代に設置された「平鹿郡」の範囲に相当するもので、古代より横手市は一つの地域としてのまとまりを持っていた[3]。平鹿郡の中心都市となるのが横手であり[4]、横手は雄物川の支流である横手川沿いに発達し、戦国時代には出羽国において勢力を誇った小野寺氏居城である横手城が置かれた[5]。横手城は、江戸時代一国一城令において大館城大館市)と共に例外措置によって存続し[6]、それ以降佐竹氏の一族戸村氏の城下町として栄えた[2]。横手城は戊辰戦争にて消失したが[7]、その後横手公園として城址が整備され[8]、二の丸跡にある横手城の模擬天守からは横手盆地を一望することができる[9]

2005年(平成17年)10月1日、旧横手市と、平鹿郡に属していた全町村(増田町平鹿町雄物川町大森町十文字町山内村大雄村)が郡市一体の合併をし、新制・横手市として発足。これにより、県庁所在地である秋田市を除いて県内で唯一の人口10万を超えるなど、県内第2の人口を有する都市となった。平成の市町村合併で10万人都市になった例は他にもあるが、横手市の場合は旧横手市と平鹿郡の生活圏がほぼ一致していたこともあり、同市の合併を促進した。(#平成の大合併も参照)

稲作を始めとする果樹・野菜などの生産がさかんで、農業産出額は県内第1位[10]。市の東部にある丘陵ではリンゴブドウ、十文字地域ではサクランボ、雄物川地域ではスイカなどの生産が盛ん[2]。また大雄地域で生産されるホップは、生産量が全国トップに躍り出るなど盛んに生産が行われている[11][12]。農産業の他、酒造業も盛ん。

横手インターチェンジに近接する柳田工業団地横手第二工業団地を中心に自動車関連産業の集積が進んでおり、東海理化イリソ電子工業などの進出が見られる[13]
地理

岩手県西和賀町と接する県境の市である。秋田県内では仙北郡美郷町大仙市由利本荘市湯沢市雄勝郡羽後町東成瀬村に隣り合う。

横手盆地の中央部に位置し、東の奥羽山脈から流れる横手川が市街地を流れる。南北に国道13号及び湯沢横手道路、東西に国道107号及び秋田自動車道が通る交通の要衝である。ただ、秋田新幹線は市内を通っておらず、北接する大仙市に駅がある。秋田県の県庁所在地である秋田市からは約70km離れた場所にある。

面積は692.80km2で、全25市町村の中では鹿角市に次いで9位の広さ。秋田県全体の約6%を占める。東西に約45km、南北に約35kmの土地を有する[14]

気象庁の発表する緊急地震速報地震に関する情報)で用いられる区域では、隣り合う全ての自治体と仙北市が共に秋田県内陸南部と区分されている[15]。県内での地域区分としては県南に分類される。

山:黒森山、御嶽山、真人山保呂羽山

河川:雄物川横手川、大戸川、成瀬川皆瀬川、狙半内川、山内黒沢川、大宮川

湖沼:大屋沼、田久保沼

ダム:大松川ダム、相野々ダム
横手市中心部の空中写真。画像右下部より上方へ横手川が蛇行し流れ、川の両岸に市街地が形成されている。横手川の東岸一帯は横手城に隣接しており、緑豊な武家屋敷などが並ぶ城下町らしい街路形状を色濃く残している。1976年撮影の12枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
気候

横手市
雨温図説明

123456789101112
  184 1-4  120 3-4  95 7-2  85 154  100 2110  114 2515  194 2820  184 3021  137 2616  145 199  174 123  206 4-2
気温(°C)
総降水量(mm)
出典: ⇒気象庁

インペリアル換算
123456789101112
  7.2 3524  4.7 3725  3.8 4429  3.4 5938  3.9 7050  4.5 7759  7.7 8367  7.2 8669  5.4 7861  5.7 6648  6.9 5337  8.1 4029
気温(°F)
総降水量(in)

過去29年間(1991年から2020年まで)の平年値で、年平均気温は11.2℃、平均日最高気温は15.9℃、平均日最低気温は7.1℃、年間降水量は1737.3mmである[16]

日本有数の豪雪地帯で冬季の積雪が多く、増田・大森・雄物川・山内地域(旧町村による区分)は特別豪雪地帯に指定されている。1973年(昭和48年)の昭和48年豪雪(四八豪雪)では、総降雪量が11.6m、最深積雪が最高2.5mに達した[2]日本海側気候に分類されている他、内陸盆地であるため気温の日較差が大きい。太平洋側から吹く季節風が奥羽山脈を吹き下ろし、フェーン現象が発生することがある。

雪は、四八豪雪のほかに1980年(昭和55年)12月から1981年(昭和56年)にかけての五六豪雪や、1985年(昭和60年)12月から1986年(昭和61年)にかけての六一豪雪などでも記録的な数値であったが、平成後半?令和になってから積雪記録のランキングに顔を出すことが増えている[17]。しかも「四八」や「五六」、「六一」の時よりも若年減と高齢化、除雪の財源不足で厳しい除雪環境となりこれの打破が当面の課題である。

横手市の気象観測極値[18]極値観測値観測年月日
最高気温39.2℃2023年令和5年)8月31日
最低気温-16.4℃2018年平成30年)2月2日
日降水量262.0mm2017年(平成29年)7月22日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:276 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef