横山英_(中国史学者)
[Wikipedia|▼Menu]

横山 英(よこやま すぐる、1924年(大正13年) - 2006年(平成18年)1月6日)は、中国史学者兵庫県生まれ。広島文理科大学卒業、1957 - 58年ハーヴァード大学東洋研究所外来研究員。1975年「中国初期立憲思想の研究」で名古屋大学法学博士広島大学文学部助教授教授。1988年定年退官、名誉教授
著書

『中国近代化の経済構造』
亜紀書房、1972

共著編

孫文』中山義弘共著 清水書院 センチュリーブックス 人と思想、1968

辛亥革命研究序説』編 新歴史研究会、1977

『中国の近代化と地方政治』編 勁草書房、1985

『中国社会史の諸相』寺地遵共編 勁草書房、1988

『中国の近代化と政治的統合』曽田三郎共編 渓水社、1992

翻訳

『中国近代史 ドキュメンタリー』編訳 亜紀書房、1973

参考

横山英先生追悼特集「近きに在りて」2006-05

『孫文』著者紹介 

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2893 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef