横山安由美
[Wikipedia|▼Menu]

横山 安由美人物情報
生誕
1964年??月??日
出身校東京大学
学問
研究分野フランス文学
研究機関フェリス女学院大学 国際交流学部
学位文学博士
学会

日本フランス語フランス文学会

国際アーサー王学会

日本キリスト教文学会

日本女性学研究会

主な受賞歴日本フランス語フランス文学会学会奨励賞(1995年)
テンプレートを表示

横山 安由美(よこやま あゆみ、1964年 - )は、日本の中世フランス文学研究者、立教大学教授。

新潟県出身。新潟県立新潟高等学校[1]。1987年東京大学文学部仏文科卒、1994年同大学院博士課程修了、「中世アーサー王物語群におけるアリマタヤのヨセフ像の形成 聖杯と時間」で東大文学博士フェリス女学院大学助教授、2007年准教授、2008年教授[2]、2016年立教大学文学部教授[3]
著書

『中世アーサー王物語群におけるアリマタヤのヨセフ像の形成 フランスの聖杯物語』
溪水社 2002

共編著

『はじめて学ぶフランス文学史』朝比奈美知子
共編著 ミネルヴァ書房 シリーズ・はじめて学ぶ文学史 2002

『危機のなかの文学 今、なぜ、文学か?』赤羽研三,大鐘敦子,沖田吉穗,神田浩一,北山研二,佐々木滋子,澤田肇,立花史,中山眞彦,原田操, 宮本陽子,吉田裕共著 水声社 2010

『フランス文化55のキーワード』朝比奈美知子共編著 ミネルヴァ書房 世界文化シリーズ 2011

翻訳

アベラールエロイーズ愛の往復書簡』沓掛良彦共訳 岩波文庫 2009

ロバート・ルイス・スティーヴンソン原作『宝島小峰書店 愛蔵版世界の名作絵本 2012
クレール・ユバック翻案 フランソワ・ロカ絵 藤本朝巳共訳

『フランス中世文学名作選』 白水社 2013
松原秀一天沢退二郎原野昇解説/篠田勝英鈴木覺・瀬戸直彦・福本直之細川哲士共編訳

ロベール・ド・ボロン『西洋中世奇譚集成 魔術師マーリン』 講談社学術文庫 2015

『詩人クリスティーヌ・ド・ピザン』沓掛良彦と編訳 大和プレス 2018

論文

横山安由美


脚注[脚注の使い方]^ 『週刊朝日』1983年4月1日:東大合格者全氏名
^researchmap
^立教大学

外部リンク

横山安由美
- researchmap

横山安由美 - J-GLOBAL

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

2



記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6965 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef