横尾まり
[Wikipedia|▼Menu]

よこお まり
横尾 まり
プロフィール
本名秋谷 真理(あきや まり)
[1][2][3]
性別女性
出身地 日本東京都[4]
生年月日 (1952-02-21) 1952年2月21日(72歳)
血液型O型[5][6][7]
職業声優ナレーター[8]
事務所シグマ・セブン[4]
公式サイト横尾 まり|株式会社シグマ・セブン
公称サイズ(時期不明)[9]
身長 / 体重168 cm / 51 kg
活動
活動期間1980年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

横尾 まり(よこお まり、1952年2月21日[7][10][注 1] - )は、日本女性声優ナレーター[8]東京都出身[4]シグマ・セブン所属[4]
来歴

劇団テアトル・エコーの養成所卒業後、外国映画の吹き替えアニメ作品に多数出演[11]

かつては江崎プロダクション[5]ぷろだくしょんバオバブ[3]に在籍していた(1997年4月からシグマ・セブン[12]

語りでは鎌田弥恵に師事[11]槇大輔主宰の語座に2002年から2011年まで参加[11]。シグマ・セブン声優養成所、読売日本テレビ文化センター大森、新浦安カルチャーセンターで講師として後進の指導をしている。「小説の読み語り」をライフワークとして取り組み、読み語りの公演を続けている[11]
人物

妙に無機質な声を持つ[6]

艶っぽい母役で知られる[6]。ファッションショーの司会などの仕事も多い[6]

1991年から2005年に一新されるまで、『ドラえもん』において、2代目スネ夫のママの声を13年間担当した[11]

趣味はスキー水泳[4]

愛犬はチワワの杏[4]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1980年


鉄腕アトム (アニメ第2作)(オサム)

太陽の使者 鉄人28号

1981年


ヤットデタマン(ジュジャクピューター、オロカブ、料理の先生、小坊主、ポチャ子、宝石屋の妻、住民 他)

1982年


うる星やつら

逆転イッパツマン(ピーコ、ジム、ハル坊の母、レッテイ、受付、女B、オロカブ 他)

銀河旋風ブライガー(ジャクリーヌ)

戦闘メカ ザブングル(エルチ・カーゴ[13]

野生のさけび

スペースコブラ

忍者ハットリくん

1983年


イタダキマン(母親、オロカブ)

キャッツ?アイ(1983年 - 1984年、蔵元麗華、偽キャッツアイ)

さすがの猿飛(マキ)

聖戦士ダンバイン(ミュージィ・ポー[14]、ジェリルの母親[15]

1984年


ガラスの仮面

機甲界ガリアン(1984年 - 1985年、ローナ)

ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(1984年 - 2005年、ホイの母、スネ夫のママ〈2代目〉 他)

ビデオ戦士レザリオン(ソフィア)

夢戦士ウイングマン(ザ・シーバ / 水野麗)

名探偵ホームズ(マリア)

1985年


蒼き流星SPTレイズナー(アルバトロ・ミル・ジュリア・アスカ)

おねがい!サミアどん

1986年


青春アニメ全集(サリー)

めぞん一刻

1987年


あんみつ姫(妖怪女王)

エスパー魔美(1987年 - 1988年、勉の母、靖子、主婦)

ついでにとんちんかん(女刑事)

トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(女王)

ハイスクール!奇面組(大場加代)

Bugってハニー(パトラ)

ミスター味っ子(1987年 - 1989年、味吉法子[16]、ホット・ホイール[17]、亮子)

1988年


宇宙伝説ユリシーズ31(シルカ[18]

おそ松くん(1988年 - 1989年、かあさん[19]、一松[19]、おばあさん 他)

シティーハンター(燿子)

ホワッツマイケル

1989年


悪魔くん(イシス)

昆虫物語 みなしごハッチ(1989年 - 1990年、女王、ヤシャメ、オミキ)

ジャングル大帝(ジーナ夫人)

ジャングルブック・少年モーグリ(1989年 - 1990年、ルーリ[20]

らんま1/2 熱闘編(ママ)

笑ゥせぇるすまん

1990年


ピグマリオ(ナレーション[21]、街の女)

1991年


OH!MYコンブ(キューリ)

魔法のプリンセス ミンキーモモ(第2作)(マリンナーサの王妃様)

燃えろ!トップストライカー(光の伯母)

1992年


宇宙の騎士テッカマンブレード(1992年 - 1993年、フォン・リー / テッカマン・ソード[22]

おやゆび姫物語(ゾビル)

1994年


機動武闘伝Gガンダム(ナスターシャ・ザビコフ[23]

白雪姫の伝説(クリスタル)

マクロス7(アリス・ホリディ)

魔法陣グルグル(1994年 - 1995年、ナレーター[24]

リブート(フジテレビ版)(ヘキサデシマル)

1995年


愛天使伝説ウェディングピーチ(おまん魔)

ビット・ザ・キューピッド(ヘラ)

ぼのぼの(シマリスくんのおかあさん)

1996年


機動新世紀ガンダムX(ショーラ)

1997年


金田一少年の事件簿(海津里美)

キューティーハニーF(ダークパンサー)

1999年


名探偵コナン(1999年 - 2005年、小松頼子、津曲紅生)

2000年


週刊ストーリーランド(松本真理子)

ドキドキ?伝説 魔法陣グルグル(ナレーター[25]

2001年


ガイスターズ FRACTIONS OF THE EARTH(イナムナ・ユーノ)

ジャングルはいつもハレのちグゥ(ベル)

はじめの一歩(2001年 - 2009年、直道の母) - 2シリーズ[一覧 1]

2002年


七人のナナ(家庭科教師)

十二国記(要の母)

2003年


E'S OTHERWISE(施設の園長)

獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇(煉獄)

セイント・ビースト?聖獣降臨編?(母)

探偵学園Q(一ノ瀬花代、朝倉光星)

BPS バトルプログラマーシラセ(白瀬美津子)

FIRESTORM(ルース・ミラー)

ヤミと帽子と本の旅人(乳母)

2004年


R.O.D -THE TV-(小室キャサリン)

アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル(ポリット)

2005年


SPEED GRAPHER(小金井薫)

ブラック・ジャック(看護師)

ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(サキエ)

2008年


BLASSREITER(ヘルガ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef