権堂駅
[Wikipedia|▼Menu]

権堂駅
出入口(2023年5月)
ごんどう
GONDO

◄N2 市役所前 (0.6 km) (0.6 km) 善光寺下 N4►

長野県長野市大字鶴賀権堂町[1]2199-10.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度39分11.1秒 東経138度11分30.7秒 / 北緯36.653083度 東経138.191861度 / 36.653083; 138.191861座標: 北緯36度39分11.1秒 東経138度11分30.7秒 / 北緯36.653083度 東経138.191861度 / 36.653083; 138.191861
駅番号N3
所属事業者長野電鉄
所属路線■長野線
キロ程1.0 km(長野起点)
電報略号コト[1]
駅構造地下駅
ホーム2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-1,265人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1926年大正15年)6月28日[1]
備考終日駅員配置駅[1]
テンプレートを表示

権堂駅(ごんどうえき)は、長野県長野市大字鶴賀権堂町にある長野電鉄長野線である[1]駅番号はN3。特急列車を含む、全列車が停車する[1]
歴史

1926年大正15年)

6月28日長野電気鉄道 須坂 - 権堂間の開業により終端駅として開業[1]

9月30日 - 河東鉄道が長野電気鉄道を吸収合併して創立した長野電鉄に移管。


1928年昭和3年)6月24日:権堂 - 長野間開業により中間駅となる。

1970年(昭和45年)9月1日:貨物営業を廃止。

1974年(昭和49年)4月1日:手小荷物営業を廃止。

1977年(昭和52年)10月29日地下鉄(正確には連続立体交差)工事に伴い、構内踏切を廃止。

1981年(昭和56年)3月1日:長野 - 善光寺下間の地下化により地下駅化[1]

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地下駅[1]有人駅である[1]自動券売機・「KURURU(くるる)」チャージ機設置駅。

長野大通りの下に位置し、改札出札のある地下1階には他に駅務室、宿直室、電気室、機械室があり、ホームは地下2階にある。ホームへの出入り口は1ヶ所で、改札口脇にトイレが設置されている。改札を入場し、左側が1番線、右側が2番線への階段で、ホーム中央付近へ繋がっている。地上への出入り口は4ヶ所ある。地下1階では綿半スーパーセンター権堂店(旧・イトーヨーカドー長野店)の地下売り場へ繋がっている。エスカレーターは、2番線(地下2階)から改札のある地下1階の間の上り専用のみ設置されている。エレベーターは未設置。

出札口では電車定期券回数券記念乗車券類のほか、長電バス定期券・長野市バスICカード「KURURU(くるる)」も取り扱う。

開業当初は地上区間であり、地上駅時代は、綿半スーパーセンター権堂店(「権堂ウエストプラザ」、旧・イトーヨーカドー長野店(「長電権堂ビル」))がある位置に駅舎があって、マンサード型の建物に特徴があった[1]。戦後間もない頃には、2階部分が米軍に接収され、ダンスホールとして使われたことがあるという[1]
のりば

番線路線方向行先
1■長野線下り
朝陽須坂信州中野方面


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef