樋口泰人
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "樋口泰人" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年5月)

ひぐち やすひと
樋口 泰人
生誕1957年(66 - 67歳)
日本 山梨県
職業映画批評家音楽批評家
テンプレートを表示

樋口 泰人(ひぐち やすひと、1957年 - )は、日本映画評論家音楽評論家。boid主宰[1]
経歴

1957年、山梨県に生まれる[2]慶應義塾大学経済学部中退[3]。雑誌『カイエ・デュ・シネマ・ジャポン』の編集委員を務めた[4]。1998年にboidを設立し、ビデオ単行本CDなどを製作・発売する[5]。2004年より吉祥寺バウスシアターにて映画の爆音上映イベントを開催し[6]、2008年に爆音映画祭をスタートさせた[7]。主な著書に『映画とロックンロールにおいてアメリカと合衆国はいかに闘ったか』『映画は爆音でささやく 99-09』がある[8]
著書
単著

『映画とロックンロールにおいてアメリカと合衆国はいかに闘ったか』(
青土社、1999年)

『映画は爆音でささやく 99-09』(boid、2010年)

共編著

『タルコフスキー・アット・ワーク』(編、
芳賀書店、1989年)

『ヴィム・ヴェンダース』(監修、カルチュア・パブリッシャーズ、1997年)

『カンヌ映画祭の50年 出品全3280作リスト集』(編、アスペクト、1998年)

『ウディ・アレン』(都筑はじめと監修、カルチュア・パブリッシャーズ、1998年)

『ロスト・イン・アメリカ』(稲川方人と編、デジタルハリウッド出版局、2000年)

『ジョン・カーペンター読本』(山崎圭司と編、boid、2018年)

『青山真治アンフィニッシュドワークス』(松村正人と編、河出書房新社、2023年)

『青山真治クロニクルズ』(編、リトルモア、2023年)

脚注^ 早川すみれ (2008年4月22日). “boid 樋口泰人 × 冨永昌敬監督 対談”. CINRA.NET. 2014年5月15日閲覧。
^ “ ⇒仙台アナログばか一代のお知らせ”. boid (2012年2月2日). 2014年5月15日閲覧。
^ “ ⇒映画とロックンロールにおいてアメリカと合衆国はいかに闘ったか”. 青土社. 2014年5月15日閲覧。
^ “ ⇒『黒沢清、21世紀の映画を語る』(boid)刊行記念 特別公開講座「黒沢清の"答える!"」”. Flowerwild (2011年1月15日). 2014年5月15日閲覧。
^ “筆者紹介”. 映画.com. 2014年5月15日閲覧。
^ “"元祖"爆音上映館、30年の歴史に幕”. 読売新聞 (2014年3月28日). 2014年5月15日閲覧。
^ 寺下真理加 (2008年4月23日). “ ⇒「爆音映画」堪能して 巨大スピーカーで臨場感”. 朝日新聞. 2014年5月15日閲覧。
^ 結城秀勇 (2010年4月11日). “ ⇒『映画は爆音でささやく99-09』樋口泰人”. Nobody. 2014年5月15日閲覧。

関連項目

アンドレイ・タルコフスキー

ヴィム・ヴェンダース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef