構造物
[Wikipedia|▼Menu]
コンクリート構造物の高速道路

構造物(こうぞうぶつ)とは、道路ビルダム堤防などのように複数の材料や部材などから構成され、基礎などにより重量を支えられた構造で造作されたもの。

空港高速道路高層ビル港湾などのようにコンクリート構造で作られたコンクリート構造物鋼橋工場、その他の鉄骨建造物などのように主要な部材が鋼材である鋼構造物堤防盛土土手などのようにを使用した土構造物など、使用する材質によっていくつかに分類される。建築を除外した土木工学で扱う構造物は特に土木構造物と呼ばれることがある。

「土木・建築にかかる設計の基本」(国土交通省) ⇒[1] (PDF) では、構造物とは、「目的とする機能を持ち、作用に対して抵抗することを意図として人為的に構築されるもの」としている。
複合構造物

「複合構造物」には、つぎのとおりいくつかのことなる意味がある。
構造物のうち、主要躯体が異なる材料や、構造体、たとえば重力式(剛体構造物)と矢板式(たわみ構造物)との複合構造、といったもの。代表格は
港湾等の鋼・コンクリート複合構造の一種である鋼板とコンクリートとの合成構造形式で製作されたハイブリッドケーソン、護衛艦マック(煙突とマストの複合構造物)など。鉄道構造物などでは、鉄道構造物等設計標準・同解説 鋼とコンクリートの複合構造物(鉄道総合技術研究所編)などで示されている。

建築物と土木構造物が複合した構造物。代表的なものとしては上下水道施設(水処理施設、浄水場、下水処理場、配水池 、給水棟など)などがあり、社団法人日本下水道協会「下水道施設の耐震対策指針と解説」「下水道施設耐震 計算例-処理場・ポンプ場編」などではW類(複合構造物)としている。

用途の異なる構造物群の複合体。ボロブドゥール寺院遺跡群#パオン寺院/ボロブドゥール遺跡一帯がこれらを含む多数の寺院群で構成された巨大な仏教複合構造物ではないかと推測されている。

参考文献.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2023年8月)


わかりやすい土木講座 複合構造物入門 日本鉄道施設協会誌 36(12), 952-954, 1998年12月号 鉄道総合技術研究所

土木学会 ; 複合構造物設計・施工指針(案), 1997

土木学会 ; 複合構造物の性能照査指針 (案), 2002

鉄道総研報告 11(12), 53-56, 1997年12月号 特集:複合構造物

岩田節雄 , 服部陽一 ; (18)鋼板とコンクリートから構成されるサンドイッチ式複合構造物の強度に関する研究(第6報)  : 日本造船学会誌 (778), 6, 1994年4月号

その他の複合構造物・補強土(1)((14)補強土,6.地盤と構造物,<特集>第44回地盤工学研究発表会)

池田 学 ; コンクリート充填鋼管(CFT)部材を適用した複合構造物 JREA : 日本鉄道技術協会誌 52(12), 34697-34700, 2009年12月号

W類複合構造物の設計と施工 (第46回下水道研究発表会講演集) 下水道研究発表会講演集 46, 542-544, 2009

佐藤 隆之 , 野口 裕久 ; 20068 地下鉄構造物を主体とした複合構造物の耐震安全性および静的非線形解析手法の検証(耐震設計,構造I) 学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造 2008, 135-136, 2008

鉄道における建築・土木の複合構造物の構造検討委員会概要 SED (30), 138-151, 2008年5月

複合構造物 : 補強土(1)?(3)(6.地盤と構造物,総括,<小特集>第42回地盤工学研究発表会) 土と基礎 55(12), 31, 2007年12月号


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef