楽天モバイル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。ウィキペディアの方針に沿った中立的な観点の記述内容に、この記事を修正してください。露骨な広告宣伝活動には{{即時削除/全般4}}を使用して、即時削除の対象とすることができます。(2023年9月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、MNOとしての通信サービスについて説明しています。

運営企業については「楽天モバイル (企業)」をご覧ください。

MVNOとしての通信サービスについては「楽天モバイル (MVNO)」をご覧ください。

野球場(楽天モバイルパーク宮城)については「宮城球場」をご覧ください。

楽天モバイルのロゴ

楽天モバイル(らくてんモバイル、: Rakuten Mobile)は、楽天モバイル株式会社が提供する移動体通信事業のサービスブランドである。
沿革

2017年12月14日 - 楽天が携帯電話 (MNO) 事業への参入を発表[1]

2018年

1月10日 - 楽天モバイルネットワーク株式会社を設立。

4月6日 - 総務省より4G(1.7GHz帯)周波数帯の割り当て[2][3]


2019年

1月23日 - 関東・東海・近畿地方における特定無線局の包括免許を取得[4]

2月3日 - 世界初、エンドツーエンドの完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワークの実証実験に成功[5]

4月1日 - 楽天モバイルネットワークの社名を楽天モバイル株式会社に変更。

4月10日 - 総務省より5G(3.7GHz帯、28GHz帯)周波数の割り当て[6]

9月24日 - 九州地方における特定無線局の包括免許を取得し、国内全地域での取得を完了[7]

10月1日 - 先行サービス開始。「無料サポータープログラム」5,000人対象に開始[8]


2020年

1月22日 - 「無料サポータープログラム」の枠を2万人に拡大[9]

3月3日 - 料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」を発表[10]

4月8日 - 正式サービス開始。料金プランを「Rakuten UN-LIMIT 2.0」にアップデートし、auローミングエリアにおいて、同日以後データ容量消費後の速度を1Mbpsに順次高速化し、同月22日以後通信量上限を順次5GBへ引き上げる[11][12]

6月30日 - 契約申込件数が100万回線を突破。

9月30日 - 5Gサービス開始。料金プランを5G対応の「Rakuten UN-LIMIT V」に変更[13]

11月4日 - 契約事務手数料、MNP転出手数料及びSIM交換・再発行手数料等を無料化(ZERO宣言)[14]

12月30日 - 契約申込件数が200万回線を突破。


2021年

3月9日 - 契約申込件数が300万回線を突破。

4月1日 - 新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」提供開始[15]

4月7日 - 1年間プラン料金無料キャンペーン終了。翌日より3ヶ月間プラン料金無料キャンペーンを開始[16]

4月14日 - 総務省より5G(1.7GHz帯)(東名阪以外)周波数帯の割り当て[17]

4月30日 - iPhoneの取り扱いを開始[18]

7月1日 - ユニバーサルサービス料の徴収開始(無料期間中など、「Rakuten UN-LIMIT VI」においてプラン料金が0円となる条件を満たす利用者を除く)[19]

7月1日 - 180日間利用がない回線の強制停止開始。

8月1日 - 電話リレーサービス料の徴収開始(無料期間中など、「Rakuten UN-LIMIT VI」においてプラン料金が0円となる条件を満たす利用者を除く)[19]


2022年

2月4日 - 予定を約4年前倒しで、楽天回線エリア4G人口カバー率96%突破[20]

2月8日 - 3ヵ月プラン料金無料キャンペーン終了。

3月8日 - 楽天モバイルショップが1,000店舗を突破。

3月25日 - この日よりApple Watchの取り扱いを開始。あわせて電話番号シェアサービスの提供を開始[21]

3月末時点 - 楽天モバイル自社回線エリア(4G)の人口カバー率が97%を突破。

4月4日 - 全都道府県でパートナー回線から自社回線へと切り替えを始めると発表。

4月末時点 - 総務省に届け出ていた「2025年度に27,397局の4G基地局を開設」の目標から大幅に増加させた楽天モバイルの4G基地局開設新目標44,000局を突破。

6月時点 - 自社回線の人口カバー率が97.6%に到達[22]

7月1日 - 新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」提供開始[23][24]。同日、キャリアメール「楽メール」開始。


2023年

1月26日 - ホームルーターサービス「Rakuten Turbo」の提供を開始[25]

1月30日 - 楽天モバイル法人プランの本格提供開始[26][27]

2月10日 - 自社運営の安否確認サービス「災害用伝言板」を用意[28]。大規模災害時に運用される。

5月11日 - パートナー回線対象エリアを東名阪などの大都市部にも拡大する契約をKDDIとの間で締結(2026年9月まで)[29]

5月24日 - MNPワンストップを導入[30]

6月1日 - 新料金プラン「Rakuten 最強プラン」提供開始[31]。4G人口カバー率99.9%(高速データ通信)。

6月 - 2回線目以降を申し込む際に本人確認書類が不要に。

7月3日 - 新料金プラン「Rakuten 最強プラン(データタイプ)」提供開始[32]。楽天カードに提出済みの本人確認情報で簡単申込&開通が可能。

8月2日 - Rakuten Linkデスクトップ版(ベータ版)を提供開始[33]

8月28日 - 契約数が500万回線を突破[34]

8月31日 - 楽天銀行楽天証券楽天生命に提出済みの本人確認情報で簡単に「Rakuten最強プラン」の申し込みが可能に[35]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef