極上!!めちゃモテ委員長
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "極上!!めちゃモテ委員長" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年6月)

この記事に雑多な内容を羅列した節があります。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2009年10月)

極上!!めちゃモテ委員長シリーズ
ジャンル学園ラブコメディ少女向けアニメ
漫画:極上!!めちゃモテ委員長
作者にしむらともこ
出版社小学館
掲載誌ちゃお
学年別学習雑誌(小学一年生 - 小学四年生)
レーベルちゃおコミックス
発表期間2006年1月号 - 2012年5月号
巻数全17巻
漫画:新・極上!!めちゃモテ委員長
作者にしむらともこ
出版社小学館
掲載誌ちゃお
レーベルちゃおコミックス
発表期間2012年8月号 - 2014年1月号
巻数全5巻
アニメ:極上!!めちゃモテ委員長
監督小坂春女荒川眞嗣
シリーズ構成高橋ナツコ
キャラクターデザイン萩原しょう子
音楽中川幸太郎、五十嵐“IGAO”淳一
アニメーション制作小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント
製作テレビ東京テレビ東京メディアネット
小学館集英社プロダクション
放送局テレビ東京系列
発表期間2009年4月4日 - 2011年4月10日
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画コンピュータゲームアニメ
ポータル漫画コンピュータゲームアニメ

『極上!!めちゃモテ委員長』(ごくじょう めちゃモテいいんちょう)は、にしむらともこによる日本漫画作品、およびそれを原作としたテレビアニメゲーム作品。目次

1 概要

1.1 シリーズタイトル


2 あらすじ

3 キャラクター紹介

3.1 主要キャラクター

3.2 相談室メンバー

3.3 未海に助けられたキャラクター

3.4 未海のライバル

3.5 北神家

3.6 ローズマリー学園

3.7 その他のキャラクター


4 極楽!!めちゃモテ委員長

4.1 登場キャラクター(極楽)


5 ゲーム

5.1 家庭用ゲーム機

5.2 業務用ゲーム機


6 テレビアニメ

6.1 スタッフ

6.2 主題歌

6.2.1 オープニングテーマ

6.2.2 エンディングテーマ


6.3 原作との相違点

6.4 各話リスト

6.4.1 第1期

6.4.2 セカンドコレクション


6.5 放送局

6.6 日本国内での放送

6.7 日本国外での放送


7 書誌情報

7.1 コミックス単行本

7.1.1 極上!!めちゃモテ委員長

7.1.2 新・極上!!めちゃモテ委員長

7.1.3 極楽!!めちゃモテ委員長


7.2 関連書籍


8 脚注

8.1 注釈

8.2 出典


9 関連項目

10 外部リンク

概要

ちゃお』(小学館2006年1月号から2014年1月号まで連載された。全3回か全6回、あるいは6話まとめのシリーズものしか連載経験のなかった作者にとって初のロングラン連載となった。ただし、タイトルは5回以上で一区切りした上で、一部を変えている。また、2006年12月号、2008年3月号、2011年10 - 11月号、2012年6 - 7月号・12月号 - 2013年1月号・8月号 - 9月号は休載した。なお、『ちゃお』の増刊『ちゃおデラックス』(同)にも1話完結の番外編を発表している。

作中には「めちゃモテ講座」というファッションメイク、エチケットや礼儀作法等を啓蒙するコーナーがある。

テレビアニメ化されたほか、ゲームソフトおよびカードゲームが発売されていた。また、テレビアニメ化に伴い、小学館の学年別学習雑誌のひとつである『小学二年生』でも2009年4月号から2011年3月号まで連載されていた。こちらは池田多恵子が漫画を担当し、内容は原作を踏襲しているが、小学2年生の子供向けに要約・内容の平易化が図られていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:119 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef