極上!!めちゃモテ委員長
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "極上!!めちゃモテ委員長" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年6月)

この記事に雑多な内容を羅列した節があります。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2009年10月)

極上!!めちゃモテ委員長シリーズ
ジャンル学園ラブコメディ少女向けアニメ
漫画:極上!!めちゃモテ委員長
作者にしむらともこ
出版社小学館
掲載誌ちゃお
学年別学習雑誌(小学一年生 - 小学四年生)
レーベルちゃおコミックス
発表号ちゃお:
2006年1月号 - 2012年5月号
巻数全17巻
漫画:新・極上!!めちゃモテ委員長
作者にしむらともこ
出版社小学館
掲載誌ちゃお
レーベルちゃおコミックス
発表号2012年8月号 - 2014年1月号
巻数全5巻
アニメ:極上!!めちゃモテ委員長
監督小坂春女荒川眞嗣
シリーズ構成高橋ナツコ
キャラクターデザイン萩原しょう子
音楽中川幸太郎、五十嵐“IGAO”淳一
アニメーション制作小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント
製作テレビ東京テレビ東京メディアネット
小学館集英社プロダクション
放送局テレビ東京系列
放送期間2009年4月4日 - 2011年4月10日
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画コンピュータゲームアニメ
ポータル漫画コンピュータゲームアニメ

『極上!!めちゃモテ委員長』(ごくじょう めちゃモテいいんちょう)は、にしむらともこによる日本漫画作品、およびそれを原作としたテレビアニメゲーム作品。
概要

ちゃお』(小学館)にて、2006年1月号から2014年1月号まで連載された。全3回か全6回、あるいは6話まとめのシリーズものしか連載経験のなかった作者にとって初のロングラン連載となった。ただし、タイトルは5回以上で一区切りした上で、一部を変えている。また、2006年12月号、2008年3月号、2011年10 - 11月号、2012年6 - 7月号・12月号 - 2013年1月号・8月号 - 9月号は休載した。なお、『ちゃお』の増刊『ちゃおデラックス』(同)にも1話完結の番外編を発表している。

作中には「めちゃモテ講座」というファッションメイク、エチケットや礼儀作法などを啓蒙するコーナーがある。

テレビアニメ化されたほか、ゲームソフトおよびカードゲームが発売されていた。また、テレビアニメ化に伴い、小学館の学年別学習雑誌のひとつである『小学二年生』でも2009年4月号から2011年3月号まで連載されていた。こちらは池田多恵子が漫画を担当し、内容は原作を踏襲しているが、小学2年生の子供向けに要約、内容の平易化が図られていた。また、『小学三年生』・『小学四年生』(この2誌は2012年3月号限りで休刊)や『ぷっちぐみ』にも『めちゃモテ委員長』関連の情報が掲載され、『ぷっちぐみ』は2009年4月号から2011年4月号まで定期的に、『小学一年生』は2009年4月号から2010年2月号まで不定期に情報が掲載されていた。『小学六年生』にも同年4月号のみ掲載された。さらに小学館の幼児誌『幼稚園』にも2009年6月号にのみ、アニメ版をもとにしたページが掲載された。

単行本は全17巻で2012年に完結したが、2013年からは『新・極上!!めちゃモテ委員長』というタイトルで全5巻が刊行されている。さらに2014年8月から、ちゃおランドサイト内でウェブ連載となり2015年6月2日に完結した。

Adoが小学生時代に本作を好きだったため、『ちゃお』2021年10月号にはにしむらの描きおろしの「めちゃモテ委員長ver.」のAdoのイラストが掲載された[1]
シリーズタイトル

極上!!めちゃモテ委員長(『
ちゃお』2006年1月号 - 6月号)

もっと極上!!めちゃモテ委員長(『ちゃお』2006年7月号 - 11月号)

やっぱ極上!!めちゃモテ委員長(『ちゃお』2007年1月号 - 6月号)

だって極上!!めちゃモテ委員長(『ちゃお』2007年7月号 - 2008年2月号)

ぐっと極上!!めちゃモテ委員長(『ちゃお』2008年4月号 - 11月号)

ぐぐっと極上!!めちゃモテ委員長(『ちゃお』2008年12月号 - 2012年5月号)

極上!!めちゃモテ委員長premium(『ちゃお』2012年8月号 - 2012年11月号)※単行本では『新・極上!!めちゃモテ委員長』第1巻として扱われている。

新・極上!!めちゃモテ委員長(『ちゃお』2013年2月号 - 2013年7月号)(2014年8月3日 - 2015年6月2日、ちゃおランドサイト内でWeb連載)

新・極上!!めちゃモテ委員長cute(『ちゃお』2013年10月号 - 2014年1月号)

番外編

極楽!!めちゃモテ委員長(『ちゃおDXホラー』) - 未海に瓜二つの少女魔海(まみ)が様々な欲望を持つ少女たちを極楽世界に案内するストーリー。


あらすじ

ストイックなまでの完璧主義者なクラス委員長、北神未海は東條潮に片思い中だけど邪魔者が入って中々告白できない。その一方で未海は自分のことで手一杯のはずなのに他人に完璧とも言えるアドバイスをし、悩みを解決することもある。そんな彼女の高校ライフを描いた物語。
キャラクター紹介

この節には、過剰に詳細な記述が含まれているおそれがあります。百科事典に相応しくない内容の増大は歓迎されません。内容の整理ノートで検討しています。(2009年9月)

主要キャラクター
北神 未海(きたがみ みみ)
- 小川真奈本作の主人公。武蔵野森山学園(通称:MM学園)高等部に在学。2年6組のクラスの委員長を務めており(連載開始当初は、1年6組の委員長)、クラスメイトたちからは「委員長」、波人からは「委員ちょ」と呼ばれている。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}1993年平成5年)8月31日生まれ[要出典]。血液型はO型。兄は2人、双子である。中学時代は伝説のヤンキーとして恐れられていたが、卒業式の日に告白した相手に「委員長タイプの(優しくてしっかりした)女の子が好き」と言われて失恋してから一念発起。自分の素性を知らない高校へ進学し、先述の「委員長タイプ」を間違えて解釈して「女の子は誰でも可愛くなれる」をモットーに「パーフェクトな委員長」を目指して努力を重ね、美人でモテモテの(本人によると「ビューティホーでワンダホーな」)クラスの委員長となった。山の手言葉(「ですわっ」口調)で「オーホホホ」と高笑いをする。アニメでは褒められると「それほどでも…ありますわっ!」と得意になることが多い。負けず嫌いでプライドが高いが、委員長としての責任感やクラスメイトを思いやる気持ちは強い。特にアニメでは、かつての因縁を水に流し、桃里まりんの頼みを引き受けたり、周囲の人々の幸せを最優先し、衣舞らライバルが株を上げることになっても気に留めないといった、度量の大きさを見せる。物事で特に重視するのは「気合」で、これはヤンキー時代から変わっていない。料理が苦手。当初は問題児3人組に手を焼かされ、特に自身のプライドを何度も挫く潮に執着するが、いつしかそれが恋心へと変わり両思いになる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:118 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef