楫野弘和
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家楫野 弘和かじの ひろかず
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1955-06-19) 1955年6月19日(68歳)
出生地 日本 島根県大田市静間町
出身校鳥取大学工学部
所属政党無所属
サイン
大田市長
当選回数2回
在任期間2017年10月30日 - 現職
テンプレートを表示

楫野 弘和(かじの ひろかず、1955年昭和30年〉6月19日[1] - )は、日本政治家島根県大田市長(2期)。
来歴

島根県大田市静間町出身。1978年(昭和53年)3月、鳥取大学工学部卒業。同年4月、島根県庁に入庁。西部県民センター所長、地域振興部長、総務部長などを歴任。2015年(平成27年)3月、島根県庁を退職。同年6月、公益財団法人しまね産業振興財団副理事長に就任[2]

2017年(平成29年)6月19日、任期満了に伴う大田市長選挙に出馬する意向を表明[3]。7月12日、現職の竹腰創一が「保守分裂を避ける」として4選出馬辞退を表明したことから[4]、10月の市長選は無投票となり楫野が初当選を果たした。10月30日、市長就任。

2021年、無投票で再選。
脚注[脚注の使い方]^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、329頁。
^市長の部屋|島根県大田市
^ “大田市長選 楫野氏が立候補表明 元県総務部長 /島根”. 毎日新聞. (2017年6月20日). https://mainichi.jp/articles/20170620/ddl/k32/010/370000c 2017年11月21日閲覧。 
^ “大田市長選 竹腰市長が4選出馬を辞退 「保守分裂避ける」 /島根”. 毎日新聞. (2017年7月13日). https://mainichi.jp/articles/20170713/ddl/k32/010/313000c 2017年10月31日閲覧。 

外部リンク

市長の部屋|島根県大田市










島根県大田市長
旧大田市長

田原孝二老1953.1.25-1969.2.24

林恒孝1969.4.11-1985.4.10

石田良三1985.4.11-1989.4.10

熊谷國彦1989.4.11-2005.9.30

大田市長

市長職務執行者 熊谷國彦2005.10.1-2005.10.30

竹腰創一2005.10.30-2017.10.29

楫野弘和2017.10.30-

カテゴリ










島根県市町村長
中核市

松江市 上定昭仁

その他の市

浜田市 久保田章市

出雲市 飯塚俊之

益田市 山本浩章

大田市 楫野弘和

安来市 田中武夫

江津市 中村中

雲南市 石飛厚志



奥出雲町 糸原保

飯南町 塚原隆昭

川本町 野坂一弥

美郷町 嘉戸隆

邑南町 石橋良治

津和野町 下森博之


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef