楢川村
[Wikipedia|▼Menu]

ならかわむら
楢川村
奈良井宿

楢川村章
楢川村旗楢川村章

廃止日2005年4月1日
廃止理由編入合併
楢川村→塩尻市
現在の自治体塩尻市
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方甲信越地方
都道府県長野県
木曽郡
市町村コード20424-2
面積117.82 km2
総人口3,372人
推計人口、2005年3月1日)
隣接自治体伊那市塩尻市木祖村日義村朝日村辰野町南箕輪村
村の木ナラ
村の花ハギ
村の魚イワナ
楢川村役場
所在地399-6302
長野県木曽郡楢川村平沢2221番地
外部リンク楢川村
(Internet Archive)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度59分02秒 東経137度50分08秒 / 北緯35.98389度 東経137.83553度 / 35.98389; 137.83553座標: 北緯35度59分02秒 東経137度50分08秒 / 北緯35.98389度 東経137.83553度 / 35.98389; 137.83553

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

楢川村(ならかわむら)は、長野県中部に位置していた木曽郡

2005年4月1日塩尻市編入合併した。

村内の国道19号沿いに「是より南 木曽路」の碑があり、中山道宿場として、贄川宿奈良井宿があった。
地理

山: 高遠山


河川: 奈良井川

湖沼: ならい湖(奈良井ダム

隣接していた自治体

伊那市塩尻市

木曽郡木祖村日義村

東筑摩郡朝日村

上伊那郡辰野町南箕輪村

歴史

1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、西筑摩郡奈良井村及び贄川村の区域をもって、西筑摩郡楢川村が発足する。

1968年昭和43年)5月1日 - 西筑摩郡が名称を変更して、木曽郡となる。

2005年平成17年)4月1日 - 木曽郡楢川村が塩尻市に編入する。

経済
産業

伝統産業:
木曽漆器

姉妹都市・提携都市
国内

袋井市静岡県

2001年10月28日友好都市提携


地域
教育

楢川村立楢川中学校

楢川村立楢川小学校

楢川村立贄川小学校

交通
鉄道路線

中央本線贄川駅木曽平沢駅奈良井駅

路線バス

楢川村営バス

道路

国道19号

国道361号

ゆかりの人物

荻村伊智朗(元卓球選手) - 祖父が楢川村出身。自身も死後に名誉村民に推挙。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

鳥居峠

木曽漆器館

諏訪神社本殿

鎮神社社叢

関連項目

長野県の廃止市町村一覧

満蒙開拓移民 - 1944年(昭和19年)現地に分村成立。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef