楠根_(東大阪市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「楠根町」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「楠根町 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

楠根(くすね)は、大阪府東大阪市の旧地域名[1]。概ね東大阪市立楠根中学校の学区および東大阪市立新喜多中学校の学区の一部にあたる[2]。本項では概ね同地域にあった中河内郡楠根村(くすねむら)、楠根町(くすねちょう)についても述べる。

概ね稲田上町、稲田新町、稲田本町、稲田三島町、徳庵本町、楠根、川俣本町、川俣、長田西、長田中、長田東、西堤、西堤西、西堤楠町、西堤本通西、西堤本通東、西堤学園町、藤戸新田、長田、七軒家(一部)の各町丁に相当する[3]

東大阪市北西部の、概ね中央大通より北、おおさか東線より東、大阪中央環状線より西の地域に該当する。
歴史

くすねちょう
楠根町
廃止日1937年4月1日
廃止理由新設合併
長瀬村布施町、楠根町、意岐部村小阪町弥刀村布施市
現在の自治体東大阪市
廃止時点のデータ
日本
地方近畿地方
都道府県大阪府
中河内郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口7,569人
国勢調査1930年
隣接自治体大阪市
中河内郡布施町、意岐部村、盾津村
楠根町役場
所在地大阪府中河内郡楠根村大字稲田
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度41分00.4秒 東経135度34分54.7秒 / 北緯34.683444度 東経135.581861度 / 34.683444; 135.581861 (楠根町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

近代以前

日本 > 畿内 > 河内国 > 若江郡 > 稲田村、長田村、西堤村、川俣村、橋本新田、菱屋中新田)

古代には当地に河内湖があり、大和川水系からの土砂が堆積した後も低湿地であった。新開池楠根川、菱江川が合流する地域にあたり、大雨や洪水で冠水の被害が頻繁に起きていた。

1704年(宝永元年)の大和川の付け替えにより、当地域にも新たに広大な敷地ができた。それらは「菱屋中新田」「橋本新田」「川俣新田」などとして開発された。
自治体成立以降

日本 > 大阪府 > 中河内郡 > 楠根村 → 楠根町)

1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、若江郡稲田村、長田村、西堤村、川俣村、橋本新田、菱屋中新田の北半分が合併し、楠根村が成立。菱屋中新田の北半分は稲田に編入され、5大字となる。村役場を大字稲田に設置。

1896年(明治29年)4月1日 郡の統廃合により、中河内郡楠根村となる。

1908年(明治41年) 大字稲田より大字菱屋中新田を分立し、6大字となる。

1910年(明治43年) 大字橋本新田を橋本に改称。

1917年(大正6年) 大字菱屋中新田を藤戸新田に改称。

1929年(昭和4年)10月15日 町制を施行し、中河内郡楠根町となる。

1937年(昭和12年)4月1日 中河内郡長瀬村布施町意岐部村小阪町弥刀村と合併して布施市の一地域となり、中河内郡を離脱。

地理

旧楠根町は当初より旧稲田村と橋本新田の地域が飛び地として分かれていた。その間を旧菱江川川床を開発した菱屋東新田があり、そこは旧意岐部村の一部であった。なお、市町村制施行時に隔てられた南北の地域が一つの自治体となった経緯については不明である。現在は、鉄道や大規模幹線道路の開通や区画整理によって旧市町村の境界を特定するのは困難な状況である。

地域全体にわたって平坦であり、大半は旧大和川水系流域を川違えにより新田開発された場所で、現在も地名として残っている。また、このあたりは低湿地で地盤は概ね軟弱な粘土質であり、地面を深く掘ると水が沸いて出てくる。農業は基本的には稲作には不向きであり、綿やレンコンなどが栽培されてきたが、戦後は住宅地、工業地としてほぼ開発され尽くした。
交通
主要道路


近畿自動車道

東大阪北インターチェンジは三島町(旧盾津町)に所在する。

阪神高速13号東大阪線

長田出入口


国道308号
中央大通ともよばれる。

大阪府道2号大阪中央環状線
旧道と新道が並行する。

大阪府道15号八尾茨木線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef