椰子の実
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、詩について説明しています。果実については「ココナッツ」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学愛知県伊良湖岬恋路ヶ浜

「椰子の実」(やしのみ)は、島崎藤村明治時代に執筆した昭和に入ってが付けられた。

1900年(明治33年)6月の雑誌『新小説』に「海草」という総題で発表された誌の一遍で[1]1901年(明治34年)8月に刊行された詩集「落梅集」に収録されている[2][3]。この詩は1898年(明治31年)の夏、1ヶ月半ほど伊良湖岬に滞在した柳田國男恋路ヶ浜に流れ着いた椰子の実の話を藤村に語り、藤村がその話を元に創作したものである[4][5][6][7]。「椰子の実」

名も知らぬ遠き島より 流れ寄る.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}椰子(やし)の実(み)一(ひと)つ
 故郷(ふるさと)の岸を離れて 汝(なれ)はそも波に幾月(いくつき)

旧(もと)の樹(き)は生(お)いや茂(しげ)れる 枝はなお影をやなせる
 われもまた渚(なぎさ)を枕(まくら) 孤身(ひとりみ)の 浮寝(うきね)の旅ぞ

実(み)をとりて胸にあつれば 新(あらた)なり流離(りゅうり)の憂(うれい)
 海(うみ)の日(ひ)の沈むを見れば 激(たぎ)り落(お)つ異郷(いきょう)の涙(なみだ)

思いやる八重(やえ)の汐々(しおじお) いずれの日にか国(くに)に帰らん
歌曲「椰子の実」.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "椰子の実" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2010年5月)

本作の曲は著作権の保護期間中のため、日本国著作権法第32条および米国著作権法第107条によりフェアユースと認められる形式の引用を除き、ウィキペディアへの掲載は著作権侵害となります。また、演奏などの著作隣接権についても注意ください。
歌詞全文はTemplate:歌ネットTemplate:Genius songを使用した外部リンクにより合法的な参照が可能です。
なお詞については著作権保護期間が終了しました。

1936年昭和11年)7月、日本放送協会大阪中央放送局で放送中だった『国民歌謡』の担当者が作曲家の大中寅二を訪問し、この詩に曲を付すよう依頼。7月9日には曲が完成した。

7月13日から東海林太郎の歌唱で1週間放送した。さらに8月3日からは二葉あき子11月9日からは多田不二子、12月9日からは柴田秀子がそれぞれ放送した。こうした放送が影響し次第に職場や学校で歌われ始め、12月には東海林太郎の歌唱でポリドールレコードから発売された。

大中本人による混声合唱版・女声合唱版(ともにピアノ伴奏)が存在する。他に多くの人によってさまざまな編成に編曲されており、その中には作曲家の息子である大中恩によるものも含まれる。

2007年(平成18年)には文化庁日本PTA全国協議会により「日本の歌百選」に選定されており[5][8] [9]、現在でも広く愛唱されている叙情歌である。
カバー

岩崎宏美

ALBUM』(1978年[10]


薬師丸ひろ子

'87 薬師丸ひろ子ファーストライヴ 星紀行』(1987年[11]

時の扉』(2013年[12]


海上自衛隊東京音楽隊三宅由佳莉 - アルバム『希望?Songs for Tomorrow』(2015年)[13]

木山裕策 - アルバム『花 麗しき日本の愛唱歌』(2020年)[14]

三山ひろし - アルバム『こころの歌?三山ひろし叙情歌を唄う?』(2021年)[15]

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}テレビ東京系深夜アニメ『かなめも』の登場人物 マリモ姉さん(声:高橋美佳子)によりカバー[要出典]

歌曲「椰子の実」を扱った作品

小説

終戦のローレライ:福井晴敏の架空戦記。作品を通して重要な要素を担っている。


テレビドラマ

テレビ朝日系列土曜ワイド劇場おかしな刑事?居眠り刑事とエリート警視の父娘捜査』シリーズ 第9回『鬼女の絵馬がつなぐ二つの死体!商社連続殺人・創業家一族と、美しきバレリーナの秘密』(2012年10月13日放送、脚本:水谷龍二、監督:梶間俊一)[要出典]

NHK連続テレビ小説

ひよっこ』第7週「椰子の実たちの夢」(2017年5月):ヒロインが勤める電機工場のコーラス課外活動で「椰子の実」を合唱するシーンがある[16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef