椅座
[Wikipedia|▼Menu]

椅座(いざ)は、姿勢のひとつ。椅坐、倚座、倚坐とも書き、読みはいずれも「いざ」。
概要

椅子に腰掛け、脚を下ろして座った姿勢を指す。この姿勢をとったは椅像(いぞう)と呼ばれる。
用例

以下、仏像の姿勢を例に挙げる。

善跏椅座
ぜんかいざ。両脚を下ろして座った姿勢。

半跏椅座像
はんかいざ。下ろした左脚の膝に、右足首を乗せて座った姿勢。

交脚椅座像
こうきゃくいざ。左右の脛を交差させて座った姿勢。



関連項目

椅子

仏像


更新日時:2012年4月7日(土)12:52
取得日時:2018/09/12 23:27


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1083 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef