森脇健児の切磋たく丸!!
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "森脇健児の切磋たく丸!!" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年8月)

森脇健児の切磋たく丸!!
ジャンルバラエティ番組
出演者森脇健児
田中広子
鈴木亜美
ほか
オープニング「タイムマシンにおねがい」
エンディング「タイムマシンにおねがい」
「CRESCENT MOON」
「夏、いただき!」
製作
制作朝日放送

放送
放送国・地域 日本
放送期間1992年 - 1994年
放送時間土曜 24:50 - 25:50
放送分60分
テンプレートを表示

『森脇健児の切磋たく丸!!』(もりわきけんじのせっさたくまる)は、1992年から1994年秋まで朝日放送(ABCテレビ)で放送されていたバラエティ番組。制作協力:松竹芸能。放送時間は毎週土曜 24:50 - 25:50。
概要

森脇健児初の冠番組で、松竹芸能所属のタレントたちが繰り広げるクイズコーナーなどによって構成。若手芸人や若手タレントだけでなく、当時の本拠だった「浪花座」を中心に活動していたベテランの寄席芸人も多数レギュラー出演。ベテランから若手に至るまで「松竹芸能総動員」とでもいうべき趣向が、番組の大きな特徴となっていた。レギュラー陣の中には、当時まだ駆け出しだったよゐこますだおかだオセロもいた。

当初は朝日放送のみで放送されていたが、後に他のテレビ朝日系列局スカイ・A(現:スカイ・A sports+)でも放送されるようになった。1994年1月からはテレビ朝日でも放送されていた。

オープニングテーマはサディスティック・ミカ・バンドの「タイムマシンにおねがい」で、この曲は1994年春まではエンディングテーマも兼ねていた。同年4月からのエンディングテーマはDIE IN CRIESの「CRESCENT MOON」で、同年7月からのエンディングテーマは市原真紀の「夏、いただき!」だった。
出演者
MC

森脇健児

田中広子

鈴木亜美 - 田中の代理で1994年4月から同年7月まで出演。

出題者

逢坂じゅん(
レツゴー三匹

横山たかし(横山たかし・ひろし

いま寛大(はな寛太・いま寛大

酒井くにお(酒井くにお・とおる

浜田由紀

解答者

明石家のんき

大阪キッズ

シンデレラエキスプレス

その他の出演芸人

アウトローズ

ありさ(AZAS)

アップスタート - 当時
田中つよしが結成していたコンビ。

WINNER’S

オセロ

DA-DA

ちゃいまんねんず

T・K・O

南米パラグアイ

のイズ

ブラッシュ

-4℃

ますだおかだ

やぶからボー - 当時こうのきよしが結成していたコンビ。

ゆんぼー

よゐこ

技ありーず

構成

当初はゲストを招いてクイズを行う「大ボケクイズ」とそれに伴うトーク、視聴者からの投稿を基に進行する「たく丸通信」(たくまるネットワーク)の2つのコーナーによって構成されていたが、中期以降は「大ボケウルトラクイズ」と題し、前出の「大ボケクイズ」を全ての放送枠で行うようになった。
クイズ
ルール


番組開始当初
毎回一組のゲストを招きいれ、クイズを行う。ニュース番組(or政見放送?)風の別スタジオに待機したタレントが登場し、そこから出される映像クイズの内容によってトークを進めていく。番組後半は「たく丸通信」と称して視聴者からの投稿を元にトークを進めていく(補足ではあるが、企画当初は「たく丸通信」がメイン企画だった。元は同時期に放送していたラジオ番組
青春ベジタブルの一コーナーをそのままテレビ番組にする予定だったが、あまりに内容が過激だったため無難なコーナーになってしまった。またこの頃は観客をスタジオ内に入れていた)。

番組中期以降
前半はクイズコーナーとなっており、3チーム(番組終期は4チーム)による対抗戦で、3問のクイズに挑戦(出題方法は番組開始当初のものと同じ)。優勝チームはボーナスステージの「レツゴースロット」に挑戦、レツゴー三匹(じゅん、長作、正児)それぞれの顔がそろえばハワイ旅行がプレゼントされる、というもの。

第1問は横山たかし、第2問は浜田由紀、最終問題(3問目)はいま寛大がそれぞれ出題。

なお最終問題(3問目)については当初、いま寛大と暁照夫が週交代で出題を担当していた。

出題VTRにはオセロなど若手芸人がリポーターとして出演することもあった。
チーム構成


リニューアル前
松竹芸能若手チーム大阪キッズ七光チームAZAS ありさ、明石家のんきAZAS ありさは笑福亭鶴光の愛娘、明石家のんきは笑福亭松之助の長男。中性おかまチーム酒井くにお、レイちゃんレイちゃんは現役のニューハーフ(松竹芸能との関係は不明)。

リニューアル後
松竹芸能大御所チーム逢坂じゅん、酒井くにお君らその席に座るの100万年早いわ!!チームよゐこますだおかだ(週交代制)番組末期の1994年4月より新設された。非常に長いチーム名である。(このため通常は「100万年早いわ!!チーム」と縮めて紹介されていた)七光チームAZAS ありさ、堀みやこ堀みやこは堀ちえみの実妹。松竹芸能若手チームシンデレラエキスプレスよゐこ(orますだおかだ)の席の新設に伴い、番組終期に「副音声!?チーム」に改称された。
営業争奪ギャグバトル(ネタ対決)

番組後期に用意されたコーナー。松竹芸能所属の若手芸人2組がネタで対決をし、面白かった方が勝者となる対決。勝者には、毎回松竹芸能が指定した、スーパーや企業の会合などでの余興、即ち「営業」の仕事に出演できる権利が与えられた。審査員は、宇治のおばちゃん、浜田由紀、松竹芸能広報宣伝部長(氏名不明)の3名。後に、逢坂じゅん・横山たかし・いま寛大・酒井くにおの4人と宣伝部長の計5名で審査したこともある。
備考

この頃より松竹芸能は『
ざまぁKANKAN!』(よみうりテレビ)等で常にセットで行動していた山田雅人と森脇健児を別に売り出していくようになる(山田は当番組とほぼ同じ時期に、関西テレビで「山田雅人の失恋レストラン」という冠番組を持った)。


田中広子はもともとモデル出身で、番組内でもよく「トップモデル」と紹介されていた。当番組で唯一の純然たる「東京のタレント」でもあった。やはりこの頃から活動範囲を広げ、当番組出演中の1993年10月、よみうりテレビ製作のドラマ「嘘でもいいから」で女優デビューを果たしている。


番組そのものは若年層向けの構成になっていたが、そんななかでもベテラン勢が、レギュラーメンバーもしくはゲスト(乱入という形もあり)として大挙出演した。
特に、横山たかしの「大金持ちのおぼっちゃま」というキャラクター(「ホラ吹き漫才」というネタのうえでの)などが世間に浸透かつ認知されたのは、この番組へのレギュラー出演が、きっかけのひとつである。
(番組では「すまんの?」「つらいの?」「生きぃ?よ?」といった、たかしの「ホラ吹き漫才」での定番のフレーズをあしらったステッカーをノベルティグッズとして作成。投稿採用者に贈っていた)
レギュラー以外では、海原はるか・かなた、ホープユタカ、パート2・勝也(VTR出演) などが出演。また代役のクイズ解答者として、サムライいさむ若井はやと笑福亭松葉じゃんけんぽん笠谷横山ひろし酒井とおるなどが出演した。

番組内でのベテランレギュラー勢の「お約束」としては、こんなものがあった(定番ギャグは除く)。
紹介される度に「おまたせーっ!!」と言いつつ2人揃ってポーズを決める。(中性おかまチーム)「藤山直美さんから電話がありまして、これをやってくれと…」(真偽は不明)と前置きして、一発ギャグを披露。(いま寛大)MCの田中広子に対して、なぜかブチ切れる。(いま寛大)

後期レギュラーの『逢坂じゅん』は、レツゴーじゅんの俳優活動時の芸名だが、「逢坂」の発音は、地名などでいう「大阪」とは若干アクセントが異なるため(番組初登場時に逢坂じゅん本人が指摘)、田中広子はもっぱら『レツゴーじゅんさん』と紹介していた[要説明]。

朝日放送 土曜24:50枠
前番組番組名次番組
山田・森脇のライブ抱腹Z
森脇健児の切磋たく丸!!
(1992年 - 1994年秋)キスした?SMAP
(1994年10月 - 1995年9月)
※日曜13:45枠から移動










森脇健児
現在の出演番組

テレビ番組

あんぎゃでござる!! - HITMON!! - オールスター感謝祭
ラジオ番組

森脇健児のサタデーミーティング

過去の出演番組

テレビ番組

笑わなあかん夜 - ワイドYOU - YOUごはんまだ? - オゲンコ特ッ派員! - ざまぁKANKAN! - DODONGO! - EXテレビ - マジカル頭脳パワー!! - アイドル共和国 - 桜っ子クラブ - 森脇・山田の抱腹Z - 森脇・山田の送りオオカミしちゃうぞ! - 森脇健児の夢屋珍宝堂 - 森脇健児のTHE話THE話 - 森田一義アワー 笑っていいとも!増刊号特大号) - 夢がMORI MORI - 水瓶一座 - 森脇健児の切磋たく丸!! - プロ野球ニュース - 超IQ!ひらめきパパ - TVおじゃマンモス - まいど!音楽ラスベガス - 音楽ニュース・HO - おねだり姫 - ウッチャンナンチャンのウリナリ!! - 神様!!BOMB! - ムキムキ!たまご - わいわいティータイム - 森脇健児の笑撃!DEチュッ - 森脇健児のTVモグラ - めざましテレビ - 満点!しあわせテレビ - 元気モンTV - 森脇健児のらくらぶ。金曜日 - テレビヤンネット - ここほれ!ワンワン - ひるどき日本列島 - てれび博物館 それってホント!? - ちちんぷいぷい - ニジ☆ゴジ - ニュース・シグナル - ダルコロ!! - らくらぶR - 森脇健児の値切って住まいル - 趣味悠々「中高年のための楽しい卓球レッスン」 - 走る男 - 走る男II - かんさい情報ネットten! - 走る男F - 8時です!生放送!! 月曜日 - 走る男女子部 - 走る男 THE FINAL - ニュース610 京いちにち - 森脇伝説 - 離島酒場 - ごごナマ - 炎の体育会TV - 並モリ
ラジオ番組

島田紳助のビブレ サタデーナイト - MBSヤングタウン - ハイヤングKYOTO(第一期) - フリーキャンパスKYOTO - ラジオポイントいちろくまるまる - 青春ベジタブル - 森脇・山田のサンデーBOX - ABCラジオファンキーズ - 森脇健児と浦口直樹のスーパーギャング - 腹よじれAGOHAZUSHI連盟 - 森脇・山田のパニックしようぜ!東京ハラギャーテーズ - ロッテ ハートでBANBAN - 伊集院光のOh!デカナイト - ちゃちゃちゃQ - 森脇健児の突撃!日本列島 - 京都ごごいち - 森脇健児と原武之のもしも裁判員! - ごごイチ - 森脇健児《村》?モリワキケンジビレッジ? - だしツッコミ! 関西ほんまめん・つるやわトーク - 大谷ノブ彦 キキマス! - つながれ国産小麦の輪!?おらが故郷(くに)の小麦自慢? - 森脇健児の遊・わーく・ウィークリー - こんちわコンちゃんお昼ですょ! - よなよな… - 20/4 森脇健児のレイクサイドラジオ 素直!謙虚!感謝! - 森脇健児のケンケン・ゴウゴウ!


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef