森槐南
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:顔写真の画像提供をお願いします。(2023年9月)

森 槐南人物情報
別名森 泰二郎
生誕 (1863-11-16) 1863年11月16日
日本愛知県名古屋市
死没1911年3月7日(1911-03-07)(47歳)
学問
研究分野漢学漢文学
研究機関図書寮東京帝国大学
テンプレートを表示

森 槐南(もり かいなん、文久3年11月16日1863年12月26日〉 - 明治44年〈1911年3月7日[1])は、日本漢詩人官僚。名は「公泰」、は「大来」(たいらい)。通称は「泰二郎」(「泰次郎」、「泰治郎」とも)。詩壇以外では「森泰二郎」の名で呼ばれた。別号を「秋波禅侶」、「菊如澹人」。
経歴

1863年(文久3年)、尾張国名古屋(現 愛知県名古屋市)で生まれた[1]。父の森春濤漢詩人[1]、母の森清子(春濤の後妻)は女流歌人であった。鷲津毅堂三島中洲に師事して漢学を修めた[1]

枢密院属、宮内省大臣秘書官、図書寮編集官、式部官などを務めた[1]東京帝国大学では文科大学講師として中国文学を教えた。「随鴎詩社」を主宰し、[1]、明治漢文学の中心的存在であった。

三条実美伊藤博文など明治政府の要人とも親しく、1909年10月、ハルビンでおこった安重根による暗殺事件の際には伊藤の秘書官として同行しており被弾したが[1]、軽傷であった。約1年半後に数え年49歳で死去[2]。墓所は多磨霊園(14-1-3-3)。
業績

東京大学総合図書館には「槐南文庫」が残されている[3]

著作
著書

『古詩
平仄論』宝書閣、1883年3月

唐詩選評釋』新進堂 1892-97年 (郁文舎 1910年、文会堂書店 1918年、冨山房百科文庫 1940年)

『浩蕩詩程』鴎夢吟社、1899年

『作詩法講話』文会堂書店、1911年 (京文社 1926年)

『槐南集』森健郎編、文会堂書店、1912年

杜詩講義』文会堂書店、1912年

『杜詩講義』全4巻、平凡社東洋文庫、松岡秀明 解説・校訂[4]、1993年(ワイド版東洋文庫、2009年)


李詩講義』文会堂書店、1913年

韓詩講義』文会堂書店、1915-16年

李義山詩講義』文会堂書店、1914-17年

『中国詩学概説 槐南遺稿』神田喜一郎編、臨川書店、1982年

脚注^ a b c d e f g .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"森 槐南". 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊). コトバンクより2022年7月28日閲覧。
^ "森槐南". デジタル版 日本人名大辞典+Plus (講談社 2015). コトバンクより2023年9月15日閲覧。
^ 槐南文庫
^ 松岡 秀明 - researchmap

関連項目

野口寧斎

外部リンク

『森槐南
』 - コトバンク

森槐南 CiNii

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

ドイツ

日本

オランダ

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef