森本英希
[Wikipedia|▼Menu]

森本 英希(もりもと ひでき、1973年12月13日 - )は、日本のフルート奏者、リコーダー奏者。
経歴

和歌山県橋本市出身。桃山学院高等学校京都市立芸術大学音楽学部卒業。京都市立芸術大学音楽学部研究科修士課程修了。フルートを安藤史子、伊藤公一、大嶋義実、白石孝子らに師事。古楽器を竹林秀憲、リザ・ベズノシウク、マルク・アンタイらに学ぶ。能管を左鴻泰弘に、篠笛藤舎貴生に師事。

2013年日本フルートコンヴェンションコンクール・アンサンブル部門第1位、2017年京都芸術祭京都新聞社賞などを受賞している。

大学在学中より作曲、編曲も手がけ、オペレッタや管弦楽作品を含むいくつかの作品があるほか、所属する「 ⇒アンサンブル・リュネット」のために定期的に作品を提供している。

テレマン室内オーケストラフルート奏者、そのほか、フルート四重奏団「 ⇒アンサンブル・リュネット」リーダー、現代音楽アンサンブル ⇒next mushroom promotionのメンバーとしても活動している。
人物

フルートリコーダー篠笛等様々な笛を持ち替えることの出来る奏者であり、30種類以上の様々な笛を使用し、個性あふれる演奏会やワークショップを日本各地で行っている。

主要作品(作曲)

能管、フルート、オーボエとチェンバロのための「序破急」(2010年)

「眼鏡の歌」(Vo. Pf.) (2011年)

Snows (4Fl.) (2012年)

篠笛と三味線のための「虚空」 (2014年)

木管五重奏曲 (2014年)

La Revrie (Flute choir) (2015年)

1人の画家と3人のプレイヤーのための「巨匠」(2018年)

2人のソロ・フルートと3人のフルーティストによる「巨匠」(2019年)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3015 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef