森本信男
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}森本 信男(もりもと のぶお)
生誕 (1925-02-09)
1925年2月9日
日本 長野県
死没 (2010-09-13) 2010年9月13日(85歳没)
日本 京都市
肺小細胞がん
研究分野結晶学鉱物学
研究機関東京大学大阪大学京都大学大阪産業大学
出身校東京帝国大学
主な受賞歴日本学士院賞(1994年)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

森本 信男(もりもと のぶお、1925年2月9日 - 2010年9月13日[1])は、日本地球科学者大阪大学名誉教授京都大学名誉教授。専門は結晶学鉱物学。学位は、理学博士(1954年)(学位論文「砒素硫化物の結晶構造」)。

長野県北安曇郡大町(現:大町市)生まれ。
研究

X線結晶学を駆使した硫化銅鉱物の研究は、無機化学への貢献も大きい。また、これらの研究の過程で、新鉱物阿仁鉱 (anilite) を発見した[2]

1995年、岡山県で発見された新鉱物森本柘榴石 (morimotoite) と命名された[3][4][5]
経歴

1946年:
東京帝国大学理学部鉱物学科卒業

1950年:東京大学理学部助手

1954年: 理学博士学位論文「砒素硫化物の結晶構造」)

1962年:東京大学理学部講師

1963年:大阪大学産業科学研究所教授(不定比結晶材料部門)

1978年:京都大学理学部地質学鉱物学科教授(鉱物学講座)

1978年 - 1980年:日本鉱物学会会長

1983年 - 1984年:日本結晶学会会長

1988年

京都大学定年退官

大阪大学名誉教授


1988年:大阪産業大学教授

1997年:京都大学名誉教授

2003年:日本学士院会員

2010年9月13日:肺小細胞がんのため京都市左京区の病院で死去[1]

受賞歴

1963年:米国鉱物学会賞


1981年:櫻井賞日本鉱物学会

1990年:紫綬褒章[6]

1994年:日本学士院賞「鉱物の固溶体形成の新機構の発見」[7]

1996年勲三等旭日中綬章

2007年渡邉萬次郎賞日本岩石鉱物鉱床学会[8]

著書・訳書

R.C.エバンス 著、森本信男・小川和英
訳『結晶化学入門 上』培風館〈MCL〉、1971年。 

R.C.エバンス 著、森本信男・小川和英 訳『結晶化学入門 下』培風館〈MCL〉、1972年。 

森本信男、砂川一郎都城秋穂『鉱物学』岩波書店、1975年。 

森本信男『造岩鉱物学』東京大学出版会、1989年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-13-062123-8


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef