森末慎二
[Wikipedia|▼Menu]

森末 慎二

国籍
日本
生年月日 (1957-05-22) 1957年5月22日(67歳)
生誕地岡山県岡山市
身長170 cm
種目体操競技
学歴日本体育大学
引退1985年

獲得メダル

体操競技
オリンピック
1984 ロサンゼルス男子 鉄棒
1984 ロサンゼルス男子 跳馬
1984 ロサンゼルス男子 団体
世界選手権
1983 ブダペスト団体総合


テンプレートを表示

森末 慎二(もりすえ しんじ、(1957年5月22日[1] - )は、日本の元体操競技選手。タレント体操選手としての現役時代、森末 真佐男(もりすえ まさお)と改名していた時期がある。岡山県岡山市出身。関西高等学校日本体育大学卒業。佐藤企画所属。森末企画代表取締役。

日本体操協会理事で、九州共立大学の特別客員教授。同大学で体操部を定期的に指導。2002年に西日本学生選手権で団体・個人とも優勝に導いた(体育学部のない地方大学としては全国初)。
来歴

小学3年生の頃に鉄棒に興味を持って毎日練習するほど夢中になり、その後中学3年生の頃から体操部に入部[2](子供時代について詳しくは後述)。岡山市の体操競技大会で優勝したことで声をかけられて関西高等学校、その後日本体育大学へと進学。大学卒業後は紀陽銀行体操部に所属し、1984年ロサンゼルスオリンピック(以下、ロス五輪)に出場。同大会の体操競技において、種目別・鉄棒決勝で10点満点(規定演技、自由演技もあわせると3回の鉄棒演技すべてで10点)を出し[3]金メダル[4]、また跳馬では銀メダルを獲得した。団体総合では銅メダルで、1つの大会での金、銀、銅の3つのメダルを持っている。また平行棒におけるオリジナル技モリスエ(後方棒上かかえ込み二回宙返り腕支持:難度D)の名でも知られる(鉄棒にも同名の技がある)。

1986年2月26日フジテレビ系バラエティ番組『笑っていいとも!』のレギュラーコーナー「テレフォンショッキング」に岸田智史の紹介で出演することになったが、当時のアマチュア規定により、バラエティ番組への無断出演は禁止されていたため、その日に引退を宣言し、出演を強行した[5]。所属会社であった紀陽銀行を退社し、引退後はテレビタレントとして『ドキド欽ちゃんスピリッツ』(TBSテレビ)で本格デビュー。

アッコにおまかせ!』(TBSテレビ)のコーナーだった「ダイエット体操」の振り付けも担当。このダイエット体操の振り付けをやったせいか、その後も体操の振り付けを依頼されることがあるが、そういった仕事は同じ体操を生業にしている佐藤弘道に渡している[注 1]。また、日本テレビ系列で放送された『雷波少年』(2001年1月)の企画“鉄棒少女”では、大車輪仮面として登場。作中で鉄棒少女こと羽田実加に技を体得する上で必要な体の動かし方などをアドバイスする形で支援し、羽田の大車輪を成功に導いた。

この他にも体操の経験と知識を生かして、体操を主体にした漫画ガンバ!Fly high』の原作を担当。この際、自らがモデルとなり演技の姿勢や成功例・失敗例などの参考写真を提供しており、担当者は「こんな事が出来る漫画原作者はいません」と述べている。また、歌が得意で、歌手としてジャズライブ活動やレコードリリース、ダンスの振り付けなどもしている。クラシアンのCMキャラクターは14年間務めた。

沖縄県好きが講じてその後宮古島に土地を購入し、現在(2024年1月時点)は1年の3分の2ほど滞在[5]。5年前より車エビを使った天丼が名物の居酒屋「みゃ?く商店」を経営している[5]
人物
子供時代

ゴム製造会社に勤める父、母、7歳上の兄の4人家族。子供の頃は目立ちたがり屋でやんちゃ坊主な性格で塀の上を走ったり、高い所から飛び降りたりするのが大好きだった。小学3年生の頃友達の大半が野球に興味を持つ中、一人だけ鉄棒に興味を持ち放課後の校庭で日が暮れるまで鉄棒を何度も回るのが日課となった。色々な技をやってみたくなったが教えてくれる人がいなかったため、「体操競技」という本の連続写真などを見て独学で勉強した。その後練習の甲斐あって5年生で大車輪、6年生で大車輪から宙返りをして着地できるようになったとのこと。ちなみにこの頃、母から「そんなに鉄棒が好きならオリンピックに出れば?」と言われたことで、初めてオリンピックという国際的なスポーツイベントがあることを知る[2]

中学に入学したが体操部がなかったこともあり部活には入らずその後も一人で鉄棒の特訓を続けた。そんな中、3年生の頃にたまたま日体大の体操部出身の教師が赴任し、森末が「体操部を作って下さい」とお願いしたことで体操部が創部された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:64 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef