森喜朗
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家森 喜朗もり よしろう
内閣広報室より公表された肖像(2000年
生年月日 (1937-07-14) 1937年7月14日(86歳)
出生地 日本 石川県能美郡根上町(現・能美市
出身校早稲田大学商学部
前職産経新聞記者
現職日本ラグビーフットボール協会名誉会長
日本トップリーグ連携機構名誉会長
日本スポーツ協会最高顧問
全国経理教育協会名誉会長
日本水フォーラム会長[1]
アジア・太平洋水フォーラム会長[1]
所属政党自由民主党森派→無派閥)
称号商学士(早稲田大学)
桐花大綬章2017年
配偶者森智恵子
子女森祐喜(長男)
親族森喜平祖父
森茂喜
岡田直樹の夫)
第85-86代 内閣総理大臣
内閣第1次森内閣
第2次森内閣
第2次森改造内閣
省庁再編前再編後
在任期間2000年4月5日 - 2001年4月26日
天皇上皇(明仁)
第62代 建設大臣
内閣村山改造内閣
在任期間1995年8月8日 - 1996年1月11日
第54代 通商産業大臣
内閣宮澤改造内閣
在任期間1992年12月12日 - 1993年8月9日
第105代 文部大臣
内閣第2次中曽根内閣
在任期間1983年12月27日 - 1984年11月1日
内閣官房副長官(政務担当)
内閣福田赳夫改造内閣
在任期間1977年11月28日 - 1978年12月7日
その他の職歴
衆議院議員
旧石川1区→)
石川2区
当選回数 14回
1969年12月27日 - 2012年11月16日
初代 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長
2016年8月21日 - 2021年2月18日
第19代 自由民主党総裁
(2000年4月5日 - 2001年4月24日
第34・37代 自由民主党幹事長
総裁:河野洋平
(1993年7月 - 1995年8月
総裁:小渕恵三
(1998年7月 - 2000年4月5日)
第38代 自由民主党総務会長
総裁:橋本龍太郎
(1996年 - 1998年7月)
第37代 自由民主党政務調査会長
総裁:宮澤喜一
1991年 - 1992年)
ラグビーワールドカップ日本招致委員会会長
(2004年10月18日 - 2019年11月2日)
テンプレートを表示

森 喜朗(もり よしろう、1937年昭和12年〉7月14日 - )は、日本政治家

内閣総理大臣(第8586代)、建設大臣第62代)、通商産業大臣第54代)、文部大臣第105代)、内閣官房副長官福田赳夫改造内閣)、総理府総務副長官第14代)、衆議院議院運営委員長、同大蔵委員長衆議院議員(14期)、自由民主党総裁(第19代)、自由民主党幹事長(第34・37代)、自由民主党総務会長(第38代)、自由民主党政務調査会長(第37代)、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長(初代)を歴任した[2]。.mw-parser-output .toclimit-2 .toclevel-1 ul,.mw-parser-output .toclimit-3 .toclevel-2 ul,.mw-parser-output .toclimit-4 .toclevel-3 ul,.mw-parser-output .toclimit-5 .toclevel-4 ul,.mw-parser-output .toclimit-6 .toclevel-5 ul,.mw-parser-output .toclimit-7 .toclevel-6 ul{display:none}
来歴
生い立ち1937年、父・茂喜と父・茂喜の墓参りに訪れた森(2001年3月25日

石川県能美郡根上町(現在の能美市)に、根上町長を務めた森茂喜と、妻の薫(1944年11月病死)との間に、長男として生まれる。小中時代はいじめの常連で、何度も職員室に引っ張られたと講演で回顧している。

中学時代の教師は森が悪いことをして交番に連れて行かれると、警官の前で森を怒鳴り、殴りつけた。父親の立場を慮って貰い受けに来た手前、必要だったものらしく、自転車の後ろに森を乗せて帰る途中「頭が痛かったら先生の背中にこすりつけろや」と言ってくれたと言う。こうしたやりとりから師弟の情愛が生まれ、その教師は後年に森が立候補するころには教組の幹部になっていたが「お前のお陰で教組を辞めなきゃいかんようになった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:543 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef