森南海子
[Wikipedia|▼Menu]

森 南海子(もり なみこ、1934年7月9日 - )は、日本の服飾デザイナー、エッセイスト[1]
略歴

大阪府大阪市出身[1]大阪府立北野高等学校[1]。本名は松村南海子[1]。大阪の阪神百貨店の洋服売り場で当時「お直し」や「修繕」と言われていた洋服のリフォームの店を出した[2]。日本に「リフォーム」という言葉を根付かせたとされ、また布の蒐集家としても知られる[3]

収集した千人針は1994年に沖縄・読谷村の資料館に寄贈された[3]
著書

『洋服のリフォーム 家庭でできるハイセンスの更生実例集』 (主婦の友新書)
主婦の友社 1963

『愛と悩みの記録 世界の女性身上相談』 (ヒット・ブックス)サンケイ新聞出版局 1964

『ふだん着のヨーロッパ』 (三一新書)三一書房 1964

『やさしいリフォーム』中央公論社 1974

『おしゃれなあなたに 忘れられたものは何か?』朱鷺書房 1976

『続・おしゃれなあなたに 手作りのおしゃれを楽しみませんか』朱鷺書房 1976

『ちっちゃいママと呼ばれて』ミネルヴァ書房 1978

『からだの不自由な人のおしゃれ』発売: 朱鷺書房 (大阪) 1978

『手縫いのリフォーム』情報センター出版局 1980

『手縫いの服づくり』情報センター出版局 1981

『手縫いのこころ』海竜社 1981、(知的生きかた文庫)三笠書房 1987

『小物を縫う』情報センター出版局 1982

『家族を想う やさしい手縫い』情報センター出版局 1983

『手縫いの輪』海竜社 1984

『森南海子の手縫いの本』 (手縫いの会報 1) 情報センター出版局 1984

『千人針』情報センター出版局 1985

『ママはリフォーム屋 母と子の絆の服づくり121種』海竜社 1989

『袋物のはなし』未来社 1992

『手縫いの旅』新潮社 1993

『手縫いの服づくり』情報センター出版局 1994

『母と私の老い支度』未来社 1995

『お世話になったような、ならないような』三五館 1999

『独りずつの家族 母、私、娘そして猫』三五館 2001

『からだをいたわる服づくり 入院のときもおしゃれに』未來社 2003、情報センター出版局 2007

『千人針は語る』海竜社 2005

『沖縄手づくり紀行』海竜社 2005

『布への祈り 手縫いでリフォーム』三五館 2010

『私のエプロン図鑑』三五館 2013

監修

『ばぁばに教わる役立つ家事の知恵311』
阿部絢子, 佐橋慶女, 吉沢久子共監修. 日本ヴォーグ社 2008

脚注^ a b c d .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"森南海子". 「デジタル版 日本人名大辞典+Plus」講談社. コトバンクより2022年4月3日閲覧。
^ 堀江瑠璃子『世界のスターデザイナー43』未来社、2005年、335頁
^ a b 森南海子さんの「布と糸と家族の物語」. クロワッサン. 2022年4月3日閲覧

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

イスラエル

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8080 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef