森トラスト
[Wikipedia|▼Menu]

森トラスト株式会社
Mori Trust Co., Ltd.
神谷町トラストタワー
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
105-6903
東京都港区虎ノ門4-1-1
神谷町トラストタワー[1]
設立1970年昭和45年)6月10日[1]
業種不動産業
事業内容不動産開発、ホテル経営および投資事業[1]
代表者代表取締役会長 森章[1]
代表取締役 根岸愛子
代表取締役社長 伊達美和子
資本金300億円[1]
売上高2666億2900万円
(2023年3月期)[2]
営業利益655億5500万円
(2023年3月期)
経常利益693億4000万円
(2023年3月期)
純利益530億1200万円
(2023年3月期)
純資産5599億1200万円
(2023年3月期)
総資産1兆2546億6500万円
(2023年3月期)
従業員数単独:436名
連結:3,297名(2023年4月現在)
決算期3月31日
主要株主株式会社森トラスト・ホールディングス 69.56%
森章 1.25%
2007年3月31日現在)
関係する人物森泰吉郎(創業者)
外部リンク ⇒http://www.mori-trust.co.jp/
特記事項:森トラスト株式会社は、自己株式として27.48%の株式を有するが、会社法の規定により自己株式は議決権を有しない為、株式会社森トラスト・ホールディングスが有する議決権は95.91%である。
テンプレートを表示

森トラスト株式会社(もりトラスト、Mori Trust Co, Ltd.)は、東京都港区に本社を置くデベロッパーである。会長は森ビル創始者・森泰吉郎の三男・森章。かつては次男・が社長を務める森ビルグループであったが、父の死後の1999年平成11年)に分離し、経営面ではそれぞれ独立することになった。

形式的には後述する持株会社森トラスト・ホールディングスの傘下企業となっているが、企業の実態としては実質同一であり、森トラストが森トラスト・グループの中心企業となっている。
概要

都市開発や不動産の所有・賃貸・管理を主な事業内容としており、丸の内トラストシティ東京汐留ビルディング城山ガーデン(旧・城山ヒルズ)、御殿山トラストシティ[3](旧・御殿山ヒルズ→御殿山ガーデン)、赤坂ツインタワー(改築中)、仙台トラストシティなどの運営管理を行っている。また、登記上は持株会社、森トラスト・ホールディングスの傘下にあるものの、森トラストグループの実質的な中核企業、親会社としても機能している。

ホテル事業に積極的で、以前から所有していたラフォーレ倶楽部万平ホテルに加えて、2003年(平成15年)にはヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルに資本参加、2005年(平成17年)にはコンラッド東京を開業、さらに2009年(平成21年)にはシャングリ・ラホテル東京を開業している。その他にもホテルオークラリーガロイヤルホテル藤田観光などへも資本参加している。

商業施設では、2001年(平成13年)にパルコに、2002年(平成14年)からロフトにそれぞれ資本参加していたが、ロフトについては2007年(平成19年)3月に保有するロフト株を全てミレニアムリテイリングに売却。さらにパルコについても2012年(平成24年)3月に保有する全株式をJ.フロント リテイリングに売却したことから、商業施設運営からは事実上撤退した。

2007年4月18日には、資金難となっていたアイピーモバイルに資本参加(株式の69.23%を株式会社マルチメディア総合研究所から取得)していたが、同年7月13日には株式のすべてを米国・NextWave Wireless社へと売却することを発表した[注釈 1]。その後アイピー社は経営の混乱の末、結局事業を断念するに至った(同社の記事参照)。

2012年2月には、分譲マンション大手の日本エスリードの株式の32.3%を取得し、同社と資本業務提携を結んだ[5]2013年3月に連結子会社化[6])。

同社は、東京国税局税務調査で、土地評価をめぐり約400億円の申告漏れを指摘されたが、同社は東京国税不服審判所に異議を申し立て、同審判所は課税処分を全額取り消していたことが、2015年6月に明らかになった[7]
沿革城山トラストタワー

1970年昭和45年)6月10日に、森ビルグループの、森ビル開発株式会社として設立され、1999年(平成11年)9月に森ビルグループから分離独立した際に、現在の森トラスト株式会社に改名された。

グループ独立時の主要3社は、森トラスト株式会社(旧・森ビル開発)、森観光トラスト株式会社(旧・森ビル観光)、森産業トラスト株式会社(旧・森ビル産業)であるが、森産業トラストは、2003年(平成15年)8月に森トラストに吸収合併されている。また、森観光トラスト(1973年設立)も、2006年(平成18年)4月1日に施設運営部門を会社分割で森観光トラスト株式会社(2006年設立、現・森トラスト・ホテルズ&リゾーツ)を新設して、森観光トラスト資産管理株式会社となった後、同年10月1日に森トラストに吸収合併されている。

2002年(平成14年)から、森ビルとの違いを明確化するために、所有するビル名から森ビルグループと共同で使用してきた「ヒルズ」「森ビル」の文字を外しており、原則としてオフィスには「トラストタワー」「MTビル」を、住宅棟には「トラストコート」「MTコート」を使うようにしている(例:仙台東口の仙台森ビルも、現在は仙台MTビルとなっている)[注釈 2][注釈 3]

2018年(平成30年)9月5日に、三菱地所が実施したアーバンライフ株式会社 (東京証券取引所市場第二部)に対する株式公開買付けが成立し、アーバンライフは9月10日付で森トラストグループから離脱した[8]
森トラスト・ホールディングス

株式会社森トラスト・ホールディングス
Mori Trust Holdings Inc.
種類株式会社
本社所在地 日本
105-6903
東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー
設立1951年昭和26年)8月1日
業種不動産業
事業内容持株会社
代表者代表取締役会長 森章
代表取締役社長 伊達美和子
資本金5,100万円
売上高231億4500万円
(2023年3月期)[9]
営業利益223億0400万円
(2023年3月期)[9]
経常利益234億3900万円
(2023年3月期)[9]
純利益222億4600万円
(2023年3月期)[9]
総資産8342億7600万円
(2023年3月期)[9]
主要子会社森トラスト株式会社
外部リンク ⇒http://www.mori-trust.co.jp/
テンプレートを表示

森トラストグループの持株会社。初めは1951年(昭和26年)、森ビルの創業者である森泰吉郎が、泰成株式会社として設立した。

森泰吉郎が逝去したのち、1999年(平成11年)、森ビルグループのうち旧:泰成傘下の企業群は分裂して独立した。翌2000年(平成12年)、泰成は、「森トラストグループ本社」と社名変更し、更に2005年(平成17年)7月1日持株会社であることを明確にするため、現在の「株式会社森トラスト・ホールディングス」に変更された。
現在の主要子会社

森トラスト株式会社

株式会社森トラスト・ホールディングス (
親会社

森トラスト・ビルマネジメント株式会社

森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社

株式会社万平ホテル - 1997年2月から

MT&ヒルトンホテル株式会社 - 2004年10月から

サンマリーナ・オペレーションズ株式会社 - 2016年12月から。サンマリーナホテルを運営する。

MTゴルフ開発株式会社

フォレセーヌ株式会社

森トラスト・レジデンシャルサービス株式会社

エスリード株式会社 - 2013年3月から(東京証券取引所市場第一部)

エスリード管理株式会社

綜電株式会社

イー・エル建設株式会社

エスリード住宅流通株式会社

エムティジェネックス株式会社 (子会社・ジャスダック

森トラスト・アセットマネジメント株式会社

城山熱供給株式会社

株式会社アズマックス

MTアドテック株式会社

現在の持分法適用関連会社

株式会社
ロイヤルホテル - 2006年4月から

森トラストリート投資法人東京証券取引所不動産投資信託REIT)証券市場)

主な保有物件

新橋27MTビル(1973年竣工)

虎ノ門34MTビル(1979年竣工)

メソニック38MTビル(1981年竣工)

メソニック39MTビル(1983年竣工)

虎ノ門40MTビル(1982年竣工、2001年改装)

三田43MTビル(1983年竣工)

神谷町MTビル(1993年竣工)

丸の内トラストタワー

京橋トラストタワー

仙台トラストタワー

東京汐留ビルディング(2005年竣工)

御殿山トラストシティ(旧・御殿山ヒルズ→御殿山ガーデン)

城山ガーデン(1991年竣工、旧・城山ヒルズ)

虎ノ門2丁目タワー(1999年竣工)

東京ワールドゲート(2020年竣工)

赤坂ツインタワーATT新館

コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション(2015年11月開業、大阪市淀川区

リーガロイヤルホテル京都(2023年5月30日取得)

フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波(2024年1月30日取得、大阪市浪速区[10]

かつての保有物件

日産自動車本社ビル新館(「銀座MTRビル」に改称後売却、現・野村不動産銀座ビル

虎ノ門45MTビル(株式会社地下鉄ビルデイング<東京メトロの完全子会社。現・東京メトロ都市開発>に売却され、現・メトロシティ神谷町)

虎ノ門19MTビル(解体され、跡地には第3虎の門電気ビルディングが建設される)

赤坂ツインタワー本館・東館(解体され、跡地に東京ワールドゲート赤坂を整備中)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 2012年、NextWave WirelessをAT&Tが6億ドルで買収したと発表[4]
^ なお、新大阪MTビル1号館以外に、「Municipal Transport」を略称した「MTビル」が大阪市内に数ヶ所存在するが、同社とは無関係である。
^ なお、傘下の森トラスト・ホテルズ&リゾーツが運営するラフォーレ倶楽部の名称に含まれるラフォーレは森ビル側ではファッションビルの名称(例:ラフォーレ原宿)として使用されている。

出典^ a b c d e “ ⇒会社情報”. 森トラスト株式会社. 2016年5月8日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef