棒グラフ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ウィキペディアにおける棒グラフについては、「Help:棒グラフの書き方」をご覧ください。

棒グラフ(ぼうグラフ、: bar chart, bar graph)は、長方形など四角い棒の長さなど、何らかの値を表現するグラフ。棒グラフは2つ以上の値を比較したりするのに使われる。
表現

棒グラフではデータの大きさを棒の高低で表現する[1]。棒の延びる方向は垂直方向の場合と水平方向の場合がある(縦棒グラフと横棒グラフ)。

棒グラフのデータの並べ方に特に決まりはないが、見やすいように数値の大小、北から南、五十音順、時間軸などを基準に並べることもある[1]

その他、グループ(系列)毎をまとめた集合棒グラフ、構成内容を積み上げ、全体で合計となる積上げ棒グラフ、100%積み上げグラフ、系列を拡張した3次元棒グラフなどがある。

なお、グラフの表現には他に自動車のイラストの個数で自動車の生産台数などを表す絵グラフがある(絵グラフの場合はイラストの個数ではなく面積の大きさで数値の大きさを表現することもある)[2]

例として、2004年の欧州議会選挙結果と1999年の欧州議会選挙結果を使う。以下の表は各政党が獲得した議席数である。1999年の総議席数は少ないので、1.16933倍して、2004年のときと総議席数が同じになるようにしてある。

政党議席数 (2004)議席数 (1999)
EUL3949
PES200210
EFA4256
EDD1519
ELDR6760
EPP276272
UEN2736
その他6629

上記の2004年の選挙結果を棒グラフにしたものを以下に示す(このとき、棒の高さを高い順に整列させるとパレート図になる)。

次の集合棒グラフは各政党の議席数について2004年の結果と1999年の結果を両方示したものである。
出典^ a b “棒グラフ : 総務省統計局”. https://www.stat.go.jp/naruhodo/4_graph/shokyu/bou-graph.html 2021年8月17日閲覧。 
^ “絵グラフ : 総務省統計局”. https://www.stat.go.jp/naruhodo/4_graph/shokyu/e-graph.html 2021年8月17日閲覧。 

関連項目

ヒストグラム

ガントチャート

円グラフ

グラフ作成ソフト

ウィリアム・プレイフェア

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、棒グラフに関連するカテゴリがあります。

Bar Graphs, Statistics: Power from Data!, Statistics Canada

EIA Guidelines for Statistical Graphs

How to Construct Bad Charts and Graphs

Directory of graph software and online tools (大部分は棒グラフを扱える)

Create A Graph オンライングラフ作成ツール(フリー)。棒グラフ、折れ線グラフ面グラフ円グラフなどを描画でき、PDFPNGJPGEMFEPSSVG の出力を得ることができる。

BARCHART Tool フリーのオンライン棒グラフ生成ツール。折れ線グラフと円グラフのツールもある。JFreeChart というフリーソフトウェアを使っている。










統計学
標本調査

標本

母集団

無作為抽出

層化抽出法

要約統計量

連続確率分布

位置

平均

算術

幾何

調和


中央値

分位数

順序統計量


最頻値

階級値

分散

範囲

偏差

偏差値

標準偏差

標準誤差

変動係数

決定係数

相関係数

自己相関

共分散

自己共分散

分散共分散行列

百分率

統計的ばらつき

モーメント

分散

歪度

尖度


カテゴリデータ

頻度

分割表


推計統計学

仮説検定

パラメトリック

t検定

ウェルチのt検定

F検定

Z検定

二項検定

ジャック-ベラ検定

シャピロ?ウィルク検定

分散分析

共分散分析

ノンパラメトリック

ウィルコクソンの符号順位検定

マン・ホイットニーのU検定

カイ二乗検定

イェイツのカイ二乗検定

累積カイ二乗検定

フィッシャーの正確確率検定

尤度比検定

G検定

アンダーソン?ダーリング検定

コルモゴロフ?スミルノフ検定

カイパー検定

マンテル検定

コクラン・マンテル・ヘンツェルの統計量

その他

帰無仮説

対立仮説

有意

棄却


区間推定

信頼区間

予測区間

モデル選択基準

AIC

BIC

WAIC


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef