梶山弘志
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

元体操選手の「梶山広司」とは別人です。

日本政治家梶山 弘志かじやま ひろし
経済産業大臣時に公表された肖像写真
(2019年撮影)
生年月日 (1955-10-18) 1955年10月18日(68歳)
出生地 日本 茨城県常陸太田市
出身校日本大学法学部
前職梶山静六衆議院議員秘書
所属政党自由民主党(無派閥)
称号法学士(日本大学)
配偶者あり
子女3女あり
親族父・梶山静六(元内閣官房長官
公式サイト自民党 衆議院議員 梶山ひろし
第25-26代 経済産業大臣
内閣府特命担当大臣
(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)

産業競争力担当大臣
国際博覧会担当大臣
ロシア経済分野協力担当大臣
原子力経済被害担当大臣
内閣第4次安倍第2次改造内閣
菅義偉内閣
在任期間2019年10月25日[1] - 2021年10月4日[2]
内閣府特命担当大臣
地方創生規制改革
行政改革担当大臣
国家公務員制度担当大臣
まち・ひと・しごと創生担当大臣
内閣第3次安倍第3次改造内閣
第4次安倍内閣
在任期間2017年8月3日[3] - 2018年10月2日[4]
衆議院議員
選挙区茨城4区
当選回数8回
在任期間2000年6月25日 - 現職
その他の職歴
第8代 自由民主党幹事長代行
総裁:岸田文雄
2021年10月4日 - 現職)
テンプレートを表示
2013年、バーンズ・英国運輸大臣と会談する梶山(左)2019年10月25日、経済産業大臣内閣府特命担当大臣就任時に内閣総理大臣安倍晋三2020年2月25日、東京にて

梶山 弘志(かじやま ひろし、1955年10月18日 - )は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(8期)、自由民主党幹事長代行(第8代)、自由民主党茨城県支部連合会長[5]

経済産業大臣(第25-26代)、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)産業競争力担当大臣・国際博覧会担当大臣ロシア経済分野協力担当大臣・原子力経済被害担当大臣(第4次安倍第2次改造内閣菅義偉内閣)、内閣府特命担当大臣地方創生規制改革)・行政改革担当大臣国家公務員制度担当大臣まち・ひと・しごと創生担当大臣(第3次安倍第3次改造内閣第4次安倍内閣)、国土交通副大臣第2次安倍内閣)、国土交通大臣政務官第1次安倍内閣)、衆議院災害対策特別委員長、同国土交通委員長自由民主党政務調査会長代理、同経理局長、同政務調査会副会長、同広報戦略局長、同副幹事長などを歴任[6][7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef