梶原正昭
[Wikipedia|▼Menu]

梶原 正昭(かじはら まさあき、1927年8月7日?1998年9月23日)は、日本国文学者早稲田大学名誉教授神奈川県出身。早稲田大学国文科卒。早稲田大学助教授を経て、1970年教授1998年、定年退任、名誉教授。軍記物語を研究。
目次

1 著書

2 共編著

3 記念論集

4 参考

著書

平家物語 1967 (
講談社現代新書)

平家物語 1992.6 (岩波セミナーブックス)

鹿の谷事件 平家物語鑑賞 武蔵野書院 1997.7

軍記文学の位相 汲古書院 1998.3

平家残照 新典社 1998.4 (新典社研究叢書)

頼政挙兵 平家物語鑑賞 武蔵野書院 1998.12

室町・戦国軍記の展望 和泉書院 1999.12 (研究叢書)

共編著

将門伝説 民衆の心に生きる英雄
矢代和夫共著 新読書社 1966

義経記 小学館 1971.10 (日本古典文学全集)

軍記文学 加美宏,矢代和夫共編 桜楓社 1974

将門記 1-2 平凡社 1975-76 (東洋文庫)

平家物語 桜楓社 1977.3

平家物語 尚学図書 1982.6 (鑑賞日本の古典)

陸奥話記 現代思潮社 1982.12 (古典文庫)

平家物語 前田流譜本 1-4 秋永一枝共編 早稲田大学出版部 1984-85 (早稲田大学蔵資料影印叢書)

平家物語必携 学灯社 1985.11

保元平治合戦図 ジュリア・ミーチ=ペカリク共編 角川書店 1987.11

太平記 乱世の男たち 学習研究社 1990.12 (ワインブックス)

新日本古典文学大系 平家物語 山下宏明と校注 岩波書店 1991-93 のち文庫 

平家語り伝統と形態 有精堂出版 1994.9 (あなたが読む平家物語)

曽我・義経記の世界 汲古書院 1997.12 (軍記文学研究叢書)

平家物語 主題・構想・表現 汲古書院 1998.10 (軍記文学研究叢書)

軍記文学とその周縁 汲古書院 2000.4 (軍記文学研究叢書)

曾我物語 大津雄一,野中哲照と校注・訳 新編日本古典文学全集 53 小学館 2002.3

記念論集

軍記文学の系譜と展開 梶原正昭先生古稀記念論文集刊行会 汲古書院 1998.3

参考

梶原正昭教授略歴・業績「早稲田大学教育学部学術研究 地理学・歴史学・社会科学編」1997

典拠管理

WorldCat Identities

BIBSYS: 1006707

BNF: ⇒cb155264460(データ)

CiNii: DA00240037

GND: 173385168

ISNI: ⇒0000 0000 8146 822X

LCCN: ⇒n82156113

NDL: 00030216

SUDOC: 074125249

VIAF: 66775796



更新日時:2016年4月28日(木)19:40
取得日時:2018/11/10 14:01


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5485 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef