梨木香歩
[Wikipedia|▼Menu]

梨木 香歩(なしき かほ、1959年 -)は、日本児童文学作家絵本作家小説家

『西の魔女が死んだ』(1994年)、『裏庭』(1996年)などが高い評価を受ける。叙情性豊かな作風で幅広い読者を獲得。『家守綺譚』(2004年)が本屋大賞第3位に入賞。ほかに『村田エフェンディ滞土録』(2004年)、『ピスタチオ』(2010年)、『海うそ』(2014年)など。

中学入試などの問題にも多く取り上げられている

梨木 香歩
誕生鹿児島県
最終学歴同志社大学
活動期間1994年から現在
代表作西の魔女が死んだ
デビュー作西の魔女が死んだ
テンプレートを表示

来歴・人物

鹿児島県出身。同志社大学卒業。イギリスに留学し、児童文学者のベティ・モーガン・ボーエンに師事する。ガブリエル・ガルシア=マルケス百年の孤独』を愛読書の1つにしており、新潮社より刊行されたガルシア=マルケス全小説の『百年の孤独』の解説を担当した。カヤックの愛好者でもある。時に宗教への思いが強く表れるが、特定の宗教には帰依していない。
受賞歴

西の魔女が死んだ』で日本児童文学者協会新人賞新美南吉児童文学賞小学館文学賞を受賞

『裏庭』で児童文学ファンタジー大賞を受賞

家守綺譚』で本屋大賞3位入賞

『沼地のある森を抜けて』で第5回(2005年度)センス・オブ・ジェンダー賞大賞を受賞。同作品で第16回(2006年度)紫式部文学賞を受賞

『渡りの足跡』で第62回(2010年度)読売文学賞随筆・紀行部門を受賞

作品リスト
小説
西の魔女が死んだ
文庫版には続編「渡りの一日」(初出『日本児童文学』1996年1月号)を収録。まいの母親の台詞も加筆された(梨木は「感情移入してしまったため」と話している)。2005年3月NHKラジオ第1・FM同時放送の「ラジオ深夜便・深夜便小劇場」にてラジオドラマ化。アスミック・エースエンタテインメントが映画権を取得し、長崎俊一監督により制作された。2008年6月より全国公開された。2017年刊行の新潮社版ではサイドストーリーとして「ブラッキーの話」(初出『ひろがる言葉 小学国語6上』、改稿)、「冬の午後」(初出「ネバーランド」vol.11、改稿)、書き下ろし短編「かまどに小枝を」が併録されている。図書館で読んでいた『オズの魔法使い』の中で目にしたフレーズ(本作タイトル)から話を膨らませた。

単行本:楡出版 ISBN 4-931266-16-9 1994年4月 装幀:長新太

新装版:小学館 ISBN 4-09-289610-7 1996年3月 装画:野中ともそ

文庫版:新潮文庫 ISBN 4-10-125332-3 2001年7月 カバー装画:早川司寿乃

単行本:新潮社 ISBN 978-4-10-429911-9 2017年4月

丹生都比売
新潮社版では「梨木香歩作品集」というサブタイトルを付け、表題作の他に8編の作品を併録。

出版工房原生林 ISBN 4-87599-073-1 1995年11月

新潮社 ISBN 978-4-10-429910-2 2014年9月

エンジェル エンジェル エンジェル
単行本と文庫版では内容と結末が大きく異なる。

出版工房原生林 ISBN 4-87599-074-X 1996年4月

新潮文庫 ISBN 4-10-125335-8 2004年2月 カバー装画:早川司寿乃

裏庭


理論社 ISBN 4-652-01126-1 1996年11月

新潮文庫 ISBN 4-10-125331-5 2000年12月 カバー装画:早川司寿乃

からくりからくさ
まず「世界は一枚の織物」というキーワードが浮かび執筆された(この言葉は登場人物の台詞として作中に登場)。梨木香歩自身も自宅の庭の植物を食卓に並べているという。

新潮社 ISBN 4-10-429901-4 1999年5月

新潮文庫 ISBN 4-10-125333-1 2001年12月 カバー装画:早川司寿乃

りかさん
『からくりからくさ』以前にあたる物語。文庫版には『からくりからくさ』との関連で「ミケルの庭」収録。

偕成社 ISBN 4-03-744420-8 1999年12月

新潮文庫 ISBN 4-10-125334-X 2003年6月 カバー装画:早川司寿乃

家守綺譚
題字:神木野啼鹿 写真:広瀬達郎 見返し:神坂雪佳「白鷺」「巴の雪」全編書き下ろし。文庫版は綿貫征四郎の随筆「烏?苺記(やぶがらしのき)」を追加収録。2005年2月 - 3月、NHK-FM青春アドベンチャー内にてラジオドラマ化された(全10回)。関西にある梨木の仕事場が綿貫の家のモデル(実際には池は無い)。梨木はこの作品を「料理人が作る自分用の賄いのようなもの」と位置づけている。『沼地のある森を抜けて』で敢えて得意分野とする植物を登場させないという選択をしたため執筆に行き詰まることがあり、バランスを保つために平行して書くようになったのが本作のきっかけである。

新潮社 ISBN 4-10-429903-0 2004年1月


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef