梅野雄吾
[Wikipedia|▼Menu]

梅野 雄吾中日ドラゴンズ #46
2024年4月20日 阪神甲子園球場
基本情報
国籍 日本
出身地佐賀県佐賀市
生年月日 (1999-01-13) 1999年1月13日(25歳)
身長
体重175 cm
84 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション投手
プロ入り2016年 ドラフト3位
初出場2017年8月9日
年俸2800万円(2024年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


九州産業大学付属九州産業高等学校

東京ヤクルトスワローズ (2017 - 2023)

中日ドラゴンズ (2024 - )

国際大会
代表チーム 日本
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

梅野 雄吾(うめの ゆうご、1999年1月13日 - )は、佐賀県佐賀市出身のプロ野球選手投手)。右投右打。中日ドラゴンズ所属[2]
経歴
プロ入り前

佐賀市立新栄小5年時に新栄少年野球部で野球を始める[3]

佐賀市立昭栄中学校時代は硬式野球チーム「佐賀フィールドナイン」に所属し、二塁手として3年時には九州大会優勝を経験した[4]。3年生の冬から投手に転向する[3]

福岡県筑紫野市九産大九州産業高校に進学。1年生秋からベンチ入りし、冬の下半身強化によって130km/h程度の球速が143km/hまで伸び、2年生の春にはエースの座を掴む[3][4]。甲子園出場経験は無いが、2年生秋の秋季九州大会において準々決勝に進出する[5]。3年生夏の第98回全国高等学校野球選手権福岡大会3回戦では、本塁打を含む3打点を挙げるも福岡県立福島高等学校に敗れた[6]

2016年10月20日に行われたプロ野球ドラフト会議にて東京ヤクルトスワローズから3位指名を受け[7]、契約金5000万円、年俸580万円で入団した(金額は推定)[8][9]。背番号は38。
ヤクルト時代東京ヤクルトスワローズ時代 (2020年9月16日 明治神宮野球場)

2017年8月9日、対横浜DeNAベイスターズ戦(明治神宮野球場)において、セ・リーグの高卒新人選手で最速の一軍デビューとなる初登板・初先発を迎えるが[10]、3回5失点で降板し、黒星を喫した[11]。最終的には、2試合に先発し、0勝1敗、防御率は6.75を記録[12]。11月24日、70万円増となる推定年俸650万円で契約を更改した[12]

2018年は5月までに3試合登板、2回1/3イニングを自責点11で防御率42.43と振るわず二軍落ち[13]。夏に入ってからは安定した投球で、8月中盤からは7回を投げるセットアッパーとしての地位を確立し、8月25日のDeNA戦(神宮)ではプロ初勝利を記録した[14]。最終的には、29試合に登板し、3勝2敗10ホールド、防御率7.09を記録[14]。11月21日、450万円増となる推定年俸1100万円で契約を更改した[14]

2019年は3月に行われた侍JAPAN対メキシコの強化試合のメンバーとして選出された[15]。5月6日には上半身のコンディション不良で登録抹消された石山泰稚の代役としてプロ入り初セーブを記録するなど[16]、最終的にチーム最多の68試合に登板し[17]、2勝4敗4セーブ28ホールド、防御率3.72を記録[18]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef