梅田修一
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家梅田 修一うめだ しゅういち
内閣府地方創生推進室より公表された肖像
生年月日 (1974-04-23) 1974年4月23日(50歳)
出生地 日本 埼玉県久喜市
出身校慶應義塾大学法学部政治学科
所属政党無所属
公式サイト ⇒梅田修一
久喜市長
当選回数2回
在任期間2018年4月25日 - 現職
久喜市議会議員
当選回数2回
在任期間2008年 - 2014年
鷲宮町議会議員
当選回数2回
テンプレートを表示

梅田 修一(うめだ しゅういち、1974年昭和49年)4月23日[1] - )は、日本政治家埼玉県久喜市長(2期)。
来歴

埼玉県久喜市出身。久喜市中妻にて100年続く製麺業の長男として誕生。鷲宮保育園、鷲宮小学校、鷲宮西中学校を経て慶應義塾志木高等学校を卒業後、慶應義塾大学法学部政治学科に進学し、卒業[2]。銀行員などを経て、保険代理店を創業。鷲宮町議会議員、久喜市議会議員を務めた[3]

2015年(平成27年)4月、埼玉県議会議員選挙に無所属で立候補するも落選[4]

2018年(平成30年)1月22日、任期満了に伴う久喜市長選挙に立候補する意向を表明[5]。同年4月22日執行の市長選で現職の田中暄二を破り初当選を果たした[6][7]。4月25日、市長就任[8]。選挙の結果は以下のとおり。

※当日有権者数:128,490人 最終投票率:50.03%(前回比:?2.56pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
梅田修一44無所属新33,153票52.88%
田中暄二72無所属現29,541票47.12%(推薦)自民党久喜支部・自民党栗橋支部

2022年4月17日投開票の市長選挙で再選。
政策・主張

前市長の
田中暄二東京理科大学久喜キャンパス跡地につき給食センターや生涯学習センター、こども図書館などを整備する計画でいたが[3]、梅田は「市民の要望ではない」として再検討する姿勢を打ち出し、2018年の市長選で初当選した。ところが田中が市長選告示直前の4月13日に決裁した広報「くき」2018年5月号の表紙裏のトップ記事には、東京理科大跡に全小中学校の給食センターを建設する施策について約44億円の建設費や目的、特長などが紹介されていた。梅田は市長就任日の4月25日、「くき」5月号の6万1千余部をすべて廃棄することを決定し簡易版を急きょ作成、代わりに配布した[9]。当選後の再検討の結果、給食センターについては当初の計画通り整備されることになった。なお建設費は約50億円に増加となっている[10]

2021年(令和3年)6月10日、LGBTなど性的少数者のカップルが婚姻と同等の扱いを受けられる「パートナーシップ宣誓制度」を同年10月1日を目途に導入すると表明[11]。同制度は表明どおり、10月1日に導入された[12]

脚注[脚注の使い方]^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、104頁。
^ 梅田修一Facebook
^ a b “久喜市長選 候補者の横顔 /埼玉”. 毎日新聞. (2018年4月17日). https://mainichi.jp/articles/20180417/ddl/k11/010/022000c 2018年4月23日閲覧。 
^開票結果-道府県議選・埼玉県【統一地方選2015】:読売新聞
^ “久喜市長選 新人の梅田氏が立候補を表明 /埼玉”. 毎日新聞. (2018年1月23日). https://mainichi.jp/articles/20180123/ddl/k11/010/100000c 2018年4月23日閲覧。 
^“埼玉・久喜市長選 梅田氏が初当選”. 毎日新聞. (2018年4月23日). ⇒http://mainichi.jp/senkyo/articles/20180423/ddm/002/010/137000c 2018年4月23日閲覧。 
^ “梅田氏が初当選 久喜市長選”. 産経新聞. (2018年4月24日). https://www.sankei.com/article/20180424-HJV5NU7OA5KNLK5SBV3IIX4ISI/ 2018年4月24日閲覧。 
^ 任期満了日一覧 - 埼玉県
^ “埼玉)久喜市が広報誌6万部廃棄 前市長の施策をPR”. 朝日新聞. (2018年5月16日). https://digital.asahi.com/articles/ASL5H4330L5HUTNB00F.html?_requesturl=articles%2FASL5H4330L5HUTNB00F.html&rm=382 2018年5月16日閲覧。 
^ “学校給食センター新設へ 久喜の旧東京理科大跡地に 市内34小中学校の給食調理「埼玉一のおいしさを」”. 埼玉新聞. (2019年8月29日). https://www.saitama-np.co.jp/articles/2233 2020年5月13日閲覧。 
^【6月市議会】 同性パートナーシップ制度を実現へ久喜市議会議員いのまた和雄のホームページ
^久喜市パートナーシップ宣誓制度を開始します。:久喜市ホームページ

外部リンク

梅田修

梅田修一 (shuichi.umeda) - Facebook

久喜市長 梅田修一 (@umedakukijc) - X(旧Twitter)

ようこそ市長室へ:久喜市ホームページ










埼玉県久喜市長
旧久喜市長

榎本善兵衛1971.10.1-1977.10.6

曷川義光1977.11.27-1981.8.3

坂本友雄1981.9.6-1997.9.5

田中暄二1997.9.6-2010.3.22

久喜市長

市長職務執行者 中山登司男2010.3.23-2010.4.25

田中暄二2010.4.25-2018.4.24

梅田修一2018.4.25-

カテゴリ










埼玉県市町村長
政令指定都市

さいたま市 清水勇人

中核市

川越市 川合善明

川口市 奥ノ木信夫

越谷市 福田晃

特例市

熊谷市 小林哲也

所沢市 小野塚勝俊

春日部市 岩谷一弘

草加市 山川百合子

その他の市

行田市 行田邦子

秩父市 北堀篤

飯能市 新井重治

加須市 角田守良

本庄市 吉田信解

東松山市 森田光一

狭山市 小谷野剛

羽生市 河田晃明

鴻巣市 並木正年

深谷市 小島進

上尾市 畠山稔

蕨市 ョ英雄

戸田市 菅原文仁

入間市 杉島理一郎

朝霞市 富岡勝則

志木市 香川武文

和光市 柴ア光子

新座市 並木傑

桶川市 小野克典

久喜市 梅田修一

北本市 三宮幸雄

八潮市 大山忍

富士見市 星野光弘

三郷市 木津雅晟

蓮田市 山口京子

坂戸市 石川清

幸手市 木村純夫

鶴ヶ島市 齊藤芳久

日高市 谷ケア照雄

吉川市 中原恵人

ふじみ野市 高畑博

白岡市 藤井栄一郎



伊奈町 大島清

三芳町 林伊佐雄

毛呂山町 井上健次

越生町 新井康之


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef