梅灘勧善駅
[Wikipedia|▼Menu]

梅灘勧善駅
1番出口
????
メタングォンソン
MaetanGwonseon

◄K241 網浦 (1.8 km) (1.4 km) 水原市庁 K243►

所在地京畿道水原市霊通区勧善路 地下841
駅番号K242
所属事業者韓国鉄道公社(KORAIL)
駅種別普通駅
所属路線水仁・盆唐線
キロ程48.6 km(往十里起点)
駅構造地下駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-5,098人/日(降車客含まず)
-2023年-
乗降人員
-統計年度-10,000人/日
-2023年-
開業年月日2013年11月30日
テンプレートを表示

梅灘勧善駅
各種表記
ハングル:?????
漢字:梅灘勸善驛
発音:メタンゴンソンニョク
日本語読み:ばいだんけんぜんえき
英語表記:MaetanGwonseon Station
テンプレートを表示
改札口2番ホーム

梅灘勧善駅(メタングォンソンえき)は大韓民国京畿道水原市霊通区梅灘3洞にある、韓国鉄道公社(KORAIL)水仁・盆唐線駅番号は(K242)。
歴史

2013年11月30日 - 開業。

2020年 9月12日 - 水仁線の水原延伸により路線名が盆唐線から水仁・盆唐線に変更。

駅名について

駅名の決定については、霊通区梅灘洞と勧善区勧善洞の両住民の間で揉めた。勧善洞の住民は「駅が二つの洞の境界にあるが、梅灘という名称のみを使用することはよろしくない」と主張し、駅名を「三星デジタル駅」や「勧善駅」にするよう主張した[1]

最終的には2つの洞の名称を組み合わせた名前(勧善梅灘駅・梅灘勧善駅)のどちらにするかの投票が行われ[2]、その結果「梅灘勧善駅」に決定した[3]
駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地下駅で、エレベーターエスカレーターホームドア設置駅。出口は5ヶ所ある。
のりば

1 水仁・盆唐線水原烏耳島仁川方面
2 水仁・盆唐線網浦宣陵往十里方面

利用状況

近年の一日平均乗車人員推移は下記の通り。なお、2013年は開業日の11月30日から12月31日までの32日間を基準にしたものである。

路線2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年出典
水仁・盆唐線乗車人員未開業3,4813,8114,1704,3414,4454,6734,738
[4]
降車人員3,3973,6353,9134,0464,1614,3824,481
路線2020年2021年2022年2023年
水仁・盆唐線乗車人員3,5404,0284,6585,098
降車人員3,3593,8884,4734,902

駅周辺

明堂初等学校

梅?中学校

梅?初等学校

華虹高等学校


勧善洞聖堂

勧善高等学校

孝園高等学校

孝園初等学校

霊通区庁

遠川里川

隣の駅
韓国鉄道公社
水仁・盆唐線
急行通過緩行網浦駅 (K241) - 梅灘勧善駅 (K242) - 水原市庁駅 (K243)
脚注[脚注の使い方]^??? ?? ??~???? ?? ?? ??
^「??~?? ???? ????」?? ?? ? ??? ??
^??? ???? ????…???? '??'
^ 統計資料 ? 韓国鉄道公司

関連項目

韓国の鉄道駅一覧










首都圏電鉄水仁・盆唐線

京元線清凉里 - 往十里盆唐線>>)
盆唐線:(<<京元線往十里- ソウルの森 - 狎鴎亭ロデオ - 江南区庁 - 宣靖陵 - 宣陵 - ハンティ - 道谷 - 九龍 - 開浦洞 - 大母山入口 - 水西 - 福井 - 嘉泉大 - 太平 - 牡丹 - 野塔 - 二梅 - 書? - 薮内 - 亭子 - 美金 - 梧里 - 竹田 - 宝亭 - 駒城 - 新葛 - 器興 - 上葛 - 清明 - 霊通 - 網浦 - 梅灘勧善 - 水原市庁 - 梅橋 - 水原水仁線>>)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef